ビンゴ38枚目追加!|攻略法はこちら

【ツムツム】ミッション別最強ツムランキング!チェーン・コンボ・ツム消しなど

ツムツムのミッション別の最強ランキングを掲載しています。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ミッション別最強ランキング一覧

 ロングチェーン  コンボ フィーバー
マジカルボム スキル回数 マイツム消し
大ツム カプセル割り 色変え

ロングチェーン最強ランキング

ロングチェーンはビンゴやイベントで、必ずといっていいほど出てくるミッションです。「〇〇チェーンしよう」というミッションに困ったら、こちらのランキングをチェックしてみてください。

ロングチェーン最強

ツム 推奨SLV/評価
1位 ブー
ブー
推奨SLV:1以上 スキル難度:難しい
対応チェーン数:最大100チェーン以上
3種のスキル効果で、青い扉を選ぶことで画面上のマイツムを全てサリーの大ツムに変化させることが可能。マイツムを多く残してスキル発動⇒青い扉選択でスキル1回だけで100チェーン以上も余裕でできるチェーン最強ツム。
2位 スパイダーマン
スパイダーマン
推奨SLV:2以上 スキル難度:簡単
対応チェーン数:最大43チェーン
エルサの上位互換と言えるツム。SLV1でも20チェーン近くができ、SLV2あればスキル2回重ねるだけで40チェーン以上が可能です。
3位 エルサ
エルサ
推奨SLV:1以上 スキル難度:普通
対応チェーン数:最大43チェーン
ツム凍結スキルの重ね掛けで超ロングチェーンが可能!SLV1でも2段重ね、3段重ねすればOK!上手く重ならない時はジャイロを活用しよう。
4位 サリー
サリー
推奨SLV:1以上 スキル難度:やや難しい
対応チェーン数:最大43チェーン
大きなマイツム発生スキル。スキル重ね掛けで大ツムをためて、一気にチェーンしよう。SLVが高いほど有利。
5位 まきまきドナルド
まきまきドナルド
推奨SLV:1以上 スキル難度:やや難しい
対応チェーン数:最大43チェーン
大きなマイツム発生スキル。スキル重ね掛けで大ツムをためて、一気にチェーンしよう。SLVが高いほど有利。
6位 まきまきドナルド
まきまきドナルド
推奨SLV:1以上 スキル難度:やや難しい
対応チェーン数:最大43チェーン以上
周囲のツムをまとめる包帯ツム(大ツム扱い。SLVアップで1つにつきまとめられるツムの数が上昇)をためて一気にチェーンしよう。
7位 ロマンス野獣
ロマンス野獣
推奨SLV:1以上 スキル難度:普通
対応チェーン数:最大43チェーン
ツム凍結スキルの重ね掛けで超ロングチェーンが可能!U字型凍結なので、エルサよりはやや使いづらい。
8位 キュートエルサ
キュートエルサ
推奨SLV:1以上 スキル難度:普通
対応チェーン数:最大43チェーン
ツム凍結スキルの重ね掛けで超ロングチェーンが可能!1回につき凍結できるツムが10個前後なので根気が必要。
9位 ホリデーベイマックス
ホリデーベイマックス
推奨SLV:4以上 スキル難度:やや難しい
対応チェーン数:最大43チェーン
スキル効果中ツムのチェーン数を倍にできる。スキルゲージをためてからマイツムを画面上にたくさん残るようにツムを消していき、スキル発動して一気にチェーンをしよう。
10位 アリス
アリス
推奨SLV:1以上 スキル難度:難しい
対応チェーン数:最大43チェーン
特大マイツムを2つ以上出して超ロングチェーンが可能。ただし、ジャイロで特大ツムを動かしてスキル発動しなければならず、扱いは難しい。SLVが高いほど有利。

ロングチェーン最強ツムの使い方

エルサ・キュートエルサ・ロマンス野獣:ツム凍結スキル/スパイダーマン:ツムまとめスキル

エルサスキル4

エルサ、キュートエルサ、ロマンス野獣の3つはツム凍結スキルを持つツム。凍結ツムはタップで割れますが、指でチェーンしたのと同じ扱いになります。スパイダーマンは凍結スキルではありませんが、糸でまとめたツムをタップで消去するため、使い方は凍結スキルとほぼ同じです。

上記画像はエルサを使った例ですが、凍結ツムをタップで割らずに2回目のスキルを使って上に重ねています。同様に凍結ツムを割らずに積み重ねて、一気に割ることで超ロングチェーンになります。3段重ねにする時は、ジャイロ機能をONにして左右どちらかにツムを寄せて凍結させましょう。

▼エルサを使って超ロングチェーンを作っている動画はこちら

サリー・スフレ・まきまきドナルド:大きなマイツム(互換ツム)出現スキル

サリー

サリー、スフレ、まきまきドナルドなど、大きなマイツム(互換ツム)を複数出すスキルを使う場合は、大きなツムを残しつつ何度かスキルを重ね掛けしましょう。大ツムをためてから、一気にチェーンします。上手くチェーンできる配置にならない時は、扇風機で位置調整をすると繋ぎやすくなります。

▼サリーを使って超ロングチェーンを作っている動画はこちら

アリス

アリスでロングチェーン

アリスは超特大マイツムを1つ発生させるスキルです。そのまま使うと、中央に1つずつしか出せないので、ロングチェーンに使う場合はジャイロ機能で、一度発生させた特大マイツムを画面端に寄せた状態でスキルを発動し、2つ以上の特大マイツムを作っていきます。コツはいりますが、SLVと特大マイツムの数によっては50チェーン以上も可能です。

▼ジャイロについての詳しい使い方はこちらをチェック

▼アリスを使って超ロングチェーンを作っている動画はこちら

その他のロングチェーンが得意なツム

長いチェーンを作るのに適したツムは他にもたくさんあります。チェーン特化スキル・変化系スキルのツムなど、より詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひチェックしてみてください。

コンボ最強ランキング

コンボ稼ぎミッションも、ビンゴやイベントのミッションで必ずと言っていいほどこなすことになります。苦手という方もきっと多いはず。以下のツムを使えば、コンボミッションをクリアしやすくなるでしょう。

コンボ最強ランキング

ツム 推奨SLV/評価
1位 クリスマスドナルド
クリスマスドナルド
推奨SLV:1以上 スキル難度:簡単
スキル効果中、指でなぞり続けるだけでコンボを稼げる。スキルも軽く、SLVに関係なく500コンボ越えが余裕!
2位 パッチ
パッチ
推奨SLV:1以上 スキル難度:簡単
横ライン消去の際に、消したツムを1個ずつコンボに換算。SLV1でも200コンボ越えが余裕!
3位 ドナルド
ドナルド
推奨SLV:1以上 スキル難度:普通
スキル効果中、タップしたツムを1つずつ消せる。画面を数本の指で連打するとコンボを稼ぎやすい。
4位 アイアンマン
アイアンマン
推奨SLV:1以上 スキル難度:簡単
10か所でツムを1つずつ消した後に大消去。スキルの度に必ず11コンボ稼いでくれるツム。簡単に使えてボム出しもできるためフィーバーでコンボ切れ防止がしやすい。
5位 シンデレラ
シンデレラ
推奨SLV:3以上 スキル難度:やや難しい
スキル効果中違うツム同士をチェーンできる。スキル中にチェーンしまくって、スキル後にできたボムを割りまくってコンボ稼ぎ可能。SLV3以上ならタイムボムでプレイ時間延長もできる。
6位 バットハットミニー
バットハットミニー
推奨SLV:3(MAX) スキル難度:普通
スキルで出てきたコウモリをタップして消すだけ。ドナルドと同じ要領で数本の指を使って画面一面のコウモリを素早く消していこう。100コンボ以上も余裕!
7位 ラビット
ラビット
推奨SLV:3以上
スキル難度:普通 スキル難度:簡単
スキルで出てきたたくさんのニンジンを消すと、コンボ数が稼げる。タップしなくても指でなぞるだけでOK!
8位 ジェダイルーク
ジェダイルーク
推奨SLV:1以上 スキル難度:普通
本来は画面をなぞってツムを消すスキルだが、コンボ稼ぎの時は画面を連打タップでツムを消そう。ドナルドと似た使用感でコンボ稼ぎが可能。
9位 アリ王子
アリ王子
推奨SLV:1以上 スキル難度:簡単
横ラインで10~15個ほど1つずつツムを消してから縦ライン消去をするため、普通にスキル使うだけでコンボがかなり稼げる。
10位 パイレーツクラリス
パイレーツクラリス
推奨SLV:1以上 スキル難度:簡単
パッチと同様に、1つずつ消したツムをコンボに加算してくれる消去系スキル。

コンボ最強ツムの使い方

クリスマスドナルド

クリスマスドナルドスキル

クリスマスドナルドはスキル効果中、ツムを1つずつ消してコンボに加算してくれます。通常ドナルドとの大きな違いは、指でなぞるだけでツムを消してくれる点。スキル中はひたすら指でなぞり続けましょう。マイツムを狙ってなぞるとスキルループがしやすく、コンボ数をさらに伸ばせます。

▼クリスマスドナルドを使ってコンボを稼いでいる動画はこちら

※この動画では指3本を使っていますが、現在は指1本でしか反応しないようです。

パッチ

パッチのスキル画像2

パッチは横ライン消去スキルを発動した際に、スキル効果で消したツムを1つずつコンボに加算します。タップすることで3回まで消去するラインを選べますので、少しでも多くのツムを消すために上・中・下段に分けるように使いましょう。

▼パッチを使ってコンボを稼いでいる動画はこちら

ドナルド

ドナルド

ドナルドは元祖コンボ稼ぎツムというべき存在。ハピネスツム指定のコンボ稼ぎならドナルド一択です。スキル効果中、タップしたツムが1つでも消せるため、コンボ稼ぎができます。ピアノの鍵盤を弾くようなイメージで、数本の指を使って連打しましょう。

▼ドナルドを使ってコンボを稼いでいる動画はこちら

その他のコンボ稼ぎが得意なツム

コンボ数を稼ぐのに適したツムは他にもたくさんあります。コンボを稼ぎやすいツムの情報など、より詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひチェックしてみてください。

フィーバー回数最強ランキング

フィーバー回数は、フィーバーに強制的に突入するツムを使うのが最適になります。ただし、フィーバー突入スキルを持っているのは限定ツム、スキルの発動コストが重いツムも多いため、常駐ツムや自力でフィーバーに入りやすいツムもチョイスしたランキングとなっています

フィーバー最強ランキング

ツム 推奨SLV/評価
1位 パレードミッキー
パレードミッキー
推奨SLV:1以上 スキル難度:簡単
フィーバー突入+横ライン消去スキル。発動コスト14で、フィーバースキル持ちの中では消去数は多い方。
2位 アイドルチップ
アイドルチップ
推奨SLV:1以上 スキル難度:簡単
フィーバー突入+縦ライン消去スキル。発動コスト15。縦ライン消去なのでジャイロ使用で消去数を伸ばして、ゲージをためやすい。
3位 アイドルデール
アイドルデール
推奨SLV:1以上 スキル難度:簡単
フィーバー突入+横ライン消去スキル。発動コスト14だが、消去数は少ない。スキル回数をこなそう。
4位 ルミエール
ルミエール
推奨SLV:1以上 スキル難度:簡単
フィーバー突入+ランダム消去。常設ツムなので入手しやすい。マイツムも消すのでスキルループはしづらい。
5位 パレードティンク
パレードティンク
推奨SLV:5以上 スキル難度:簡単
フィーバー突入+横ライン消去+ボム3個発生スキル。ボム効果でフィーバー再突入しやすい。SLVが低いとスキルがやや重め。
6位 シンデレラ
シンデレラ
推奨SLV:4以上 スキル難度:やや難しい
スキル効果中、違うツム同士をチェーンできる。大量消去でゲージをためやすく、ボムも大量に生産してフィーバー再突入が簡単。SLV3以上ならタイムボム生産でプレイ時間延長が可能。
7位 マリー
マリー
推奨SLV:1以上 スキル難度:簡単
ボムを複数発生させるスキル。大量のボムを出せるので、フィーバーが終わったタイミングでボムを一気に割ろう。常駐ツムなので入手しやすい。
8位 バットハットミニー
バットハットミニー
推奨SLV:3(MAX) スキル難度:普通
出てきたコウモリをタップかなぞることで、一気にツム消しができ、フィーバーゲージをためやすい。
9位 D23スペシャルミッキー
D23スペシャルミッキー
推奨SLV:3以上 スキル難度:簡単
フィーバー突入+ランダム消去スキル。発動コストがやや重く、スキルで出す星座によって消去力が違い、運任せなのが難点。SLV3以上ならタイムボムを出す可能性が高く、消去も強力に。
10位 かぼちゃミッキー
かぼちゃミッキー
推奨SLV:3(MAX) スキル難度:普通
フィーバー突入スキル。フィーバーに入るだけで消去やボム生産のスキルはもっていないため、自力でチェーンが必要。

フィーバー最強ツムの使い方

パレードミッキー

パレードミッキースキル

パレードミッキーはフィーバー突入スキルをもつツムの中でも、スキルの発動コストが軽めで、しかも消去系スキルとしても性能が良い方です。フィーバー突入スキルは、フィーバー中にスキルを発動してもフィーバー回数としてカウントされるため、スキル発動のタイミングを気にする必要がありません。どんどんスキルを使いましょう。

シンデレラ

シンデレラでタイムボム

シンデレラは、スキル中の消去+ボム生成でフィーバー回数を稼ぐことができます。さらにフィーバー回数を稼ぐなら、SLV3以上(できればSLV4以上)で、スキル中に素早く横にチェーンを繰り返しタイムボムの量産を行いましょう。プレイ時間を伸ばすことで、よりフィーバー回数を稼ぐことができます。

バットハットミニー

バットハットミニースキル

バットハットミニーは、スキルで出たコウモリをタップして周囲のツムを消去タイプのスキル。SLV3あれば、画面の半分以上を埋め尽くすコウモリが現れます。一気に消去することでフィーバーにほぼ確実に突入できますので、フィーバーが終わった瞬間に即次のスキルを発動しましょう。

その他のたくさんフィーバーするのが得意なツム

たくさんフィーバーするのに適したツムは他にもたくさんあります。スキルでフィーバーに入れるツム、スキルの副産物としてフィーバーに入りやすくできるツムの情報など、より詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひチェックしてみてください。

ボム生成最強ランキング

ボムを発生させるミッションも、かなりの頻度で出てくるミッション。『マジカルボム』という指定の場合は、通常ボム、特殊ボムはもちろん、特定のツム固有のスキルで出すボムもOKです。ボムの種類指定がない場合のおすすめランキングを記載しています。

ボム生産最強ランキング

ツム 推奨SLV/評価
1位 ホリデーマリー
ホリデーマリー
推奨SLV:5以上
スキル効果中、マイツムがなぞっても消せるボムに変わる。効果中の間は降ってくるマイツムもボムに。SLVが高いならイチオシのツム。
2位 マリー
マリー
推奨SLV:1以上
通常のマジカルボムを複数発生させるスキル
。ボム指定がないならマリーがおすすめ。1プレイで50個以上のボムを出せることも。
3位 ミスバニー
ミスバニー
推奨SLV:1以上
特殊ボムを含むマジカルボムを複数発生させるスキル。古くからある常駐ツムで、SLVが高くなっている方も多いはず。
4位 ティモシー
ティモシー
推奨SLV:1以上
特殊ボムを含むマジカルボムを複数発生させるスキル。ミスバニーとどちらを使うかは、スキルより育っている方で決めよう
5位 オウル
オウル
推奨SLV:3以上
オート発動で特殊ボム含むマジカルボムを1つ出すスキル。スキル1回につき1つだが、SLVが上がるごとにスキルの発動コストが下がるため、SLVが高ければかなり使える。
6位 シンデレラ
シンデレラ
推奨SLV:3以上
スキル効果中、違ったツム同士をチェーンできる。そのため、スキルの副産物として大量にボムを出しやすい。SLV3以上ならタイムボムミッションに重宝。
7位 モアナ
モアナ
推奨SLV:1以上
横ライン消去スキルで巻き込んだマイツムがスコアボムに変化する
。マイツムを残しつつスキル発動で大量スコアボム発生。SLVがあがると発動コストが軽くなる。
8位 ホーンハットミッキー
ホーンハットミッキー
推奨SLV:1以上
自由に動かせる特殊なボムを複数出すスキル。ボム生産力はミスバニー・ティモシーと同等だけど、特殊ボムではなくマジカルボムしか出せないので注意。
9位 ブルーフェアリー
ブルーフェアリー
推奨SLV:5以上
スキル効果中3チェーンで強力な固有のボムを出すスキル。大量にボムを出せ、スコアも稼げる。発動コストが重く、ミッションでは通常ボム扱いなので注意。
10位 マレフィセントドラゴン
マレフィセントドラゴン
推奨SLV:3以上
スキル効果中、チェーンしたツムが周囲を巻き込み消去。ショートチェーンでもボムを量産でき、タイムボムミッションなど、特殊ボムミッションにも対応できる。

その他のボム生成に最適のツム

ボムを発生させるのに適したツムは他にもたくさんあります。ボム出し特化スキル持ちのツムの他にも、スキル特性でボムをたくさん残せるツムの情報など、より詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひチェックしてみてください。

スキル発動回数最強ランキング

「スキルを〇〇回使おう」というミッションを攻略するには、スキルの発動コストの軽さはもちろんですが、スキルゲージのためやすさも重要になります。この2点を重視しておすすめ5位までのツムをランキングしています。

スキル回数最強ランキング

ツム 推奨SLV/評価
1位 とんすけ
とんすけ
推奨SLV:1以上 スキル発動コスト:7
シンプル中央消去でSLV1からスキルを連発できるツム。ツム指定がなければ、SLVを問われないとんすけが最強。
2位 オウル
オウル
推奨SLV:1以上 スキル発動コスト:8~3
ボム出しスキル。スキルがオート発動で、SLVがあがるごとに発動コストが減少。スキルマなら3チェーンするごとにスキル発動で無限にスキルループできる。
3位 パスカル
パスカル
推奨SLV:1以上 スキル発動コスト:9~4
SLVが上がるとスキルの発動コストがとんすけ以下に。ただし、マイツムを他のツムに変えるためにスキルループはしづらい。
4位 ほねほねプルート
ほねほねプルート
推奨SLV:3(MAX) スキル発動コスト:12
シンプル横ライン消去。スキルが軽い割に消去数が多く、スキルループしやすい。ツム指定によってはとんすけ以上に役立つ時も。
5位 ジョーカーグーフィー
ジョーカーグーフィー
推奨SLV:3(MAX) スキル発動コスト:13
シンプルなランダム消去スキル。マイツムを残して消去するのでスキルループをしやすい。

その他のスキル回数稼ぎが得意なツム

スキル回数を稼ぐのに適したツムは他にもたくさんあります。より詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひチェックしてみてください。

マイツム消去数最強ランキング

マイツムを消去するミッションは、マイツムを増やすタイプのスキルを持っているツムを使用するのが最適です。マイツム消去をしやすいスキルを持っているツムの中でも、特におすすめのツムが以下のものです。

マイツム消去ランキング

ツム 推奨SLV/評価
1位 オズワルド
オズワルド
推奨SLV:1以上
ツムを一時的にマイツムと互換ツムの2種類にするスキル。2種類になっている間にマイツムだけを狙って消そう。ビンゴ報酬で確実に入手ができ、SLV1から使える。
2位 エンジェル
エンジェル
推奨SLV:1以上
ツムを一時的にマイツムと互換ツムの2種類にするスキル。2種類になっている間にマイツムだけを狙って消そう。オズワルドよりもSLVを上げられる。
3位 ガストン
ガストン
推奨SLV:5以上
横ライン消去+マイツム降らしスキル。スキルの発動コストが重いが、SLV5以上ならスキルループができる量のマイツムを出せる。
4位 ジェットパックエイリアン
ジェットパックエイリアン
推奨SLV:5以上
マイツムに変化させるスキル。スキルの発動コストが非常に重いものの、変化数が多いので一度スキルを発動すると気にならない。SLV5でスキルループ可能。
5位 イーヨー
イーヨー
推奨SLV:3(MAX)
マイツムに変化させるスキル。ハピネスツムなのでスキルマしやすく、スキルループも比較的簡単。

その他のマイツム消去に最適のツム

スキル回数を稼ぐのに適したツムは他にもたくさんあります。より詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひチェックしてみてください。

大ツム発生数最強ランキング

大きなツムを消すミッションは、大ツムをスキルで直接出せるものでなければクリアが難しいミッションです。大きなツムを出せるスキルのツムの中でも、特に数を多く出せるものをランキングにしています。

大ツム最強ランキング

ツム 推奨SLV/評価
1位 ベイマックス
ベイマックス
推奨SLV:1以上
ツムをランダムで大ツムに変えるスキル。大きなツムの発生数だけなら、ベイマックスが最強。ただし、スキルループは基本的にできないと考えよう。
2位 サリー
サリー
推奨SLV:1以上
マイツムの大ツムを複数発生させるスキル。スキルを使うごとに発動コストが重くなるものの、スキルの連射性能は高め。
3位 スフレ
スフレ
推奨SLV:1以上
マイツムの大ツムを複数発生させるスキル。スキルで出した大ツムは、通常の半分しかゲージに反映されないので、サリーよりはスキル連射力が低め。
4位 まきまきドナルド
まきまきドナルド
推奨SLV:1以上
画面上のツムを包帯にまとめて、一緒に消せる互換大ツムにするスキル。大ツムミッションに使うならSLV1から活用できる。
5位 スペースレンジャーバズのアイコン
スペースレンジャーバズ
推奨SLV:5以上
サークル状に消去した後、必ず大ツムを2つ出します。大ツム2つをチェーンすることで、発動コストの重さを感じさせないツム。2つずつしか出せないのでSLV5以上が理想。

その他の大ツム発生に最適のツム

大ツムを出すことができるツムは他にもあります。より詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひチェックしてみてください。

カプセル割りミッション最強ランキング

主にイベントミッションでよく出てくる「〇〇を△個消そう」というミッション。数回ボムやスキルを当てると消えるタイプのものが主流です。いわゆる「カプセル割り」と呼ばれるこのタイプのミッションに最適のツムをランキングしています。

カプセル割り最強

ツム 推奨SLV/評価
1位 ホーンハットミッキー
ホーンハットミッキー
推奨SLV:1以上
狙った場所に移動させられるボムを出すスキル。画面上にすでにあるボムも動かせるようになり、ボムを割るまで何個でも移動ボムを作れる。
2位 バットハットミニー
バットハットミニー
推奨SLV:3(MAX)
スキルマならほぼ全面を覆うタップ消去できるコウモリを出せる。標的に近いコウモリだけ狙ってタップすればOK!
3位 リク
リク
推奨SLV:1以上
スキルで消去する場所を選べるので、楽にカプセル割りができる。ややスキルが重いのが難点。
4位 ジェダイルーク
ジェダイルーク
推奨SLV:1以上
画面をなぞった場所のツムを消去するスキル。狙った場所をタップで消すことができので、カプセル割には向いている。スキルゲージをためやすい。
5位 ウッディ保安官
ウッディ保安官
推奨SLV:1以上
スキルでラジコンを操作して、消去するラインをコントロールできる。複数のカプセル割りも一気にこなせるツム。スキル発動コストも軽め。

色変えミッション最強ランキング

主にイベントのミッションで出現する「〇〇の色を全て〇〇にしよう」というミッションです。カプセル割りと同系統ミッションですが、色を合わせるために特定のオブジェクトだけ、数回スキルやボムを当てる必要があります。最適なツムをランキングでご紹介します。

色変えミッション

ツム 推奨SLV/評価
1位 ホーンハットミッキー
ホーンハットミッキー
推奨SLV:1以上
狙った場所に移動させられるボムを出すスキル。画面上にすでにあるボムも動かせるようになり、ボムを割るまで何個でも移動ボムを作れる。
2位 ジェダイルーク
ジェダイルーク
推奨SLV:1以上
画面をなぞった場所のツムを消去するスキル。狙った場所をタップで消すことができるので、色を変えたいカプセルをピンポイントで狙いやすい。
3位 リク
リク
推奨SLV:1以上
スキルで消去する場所を選べるので、色が変わるまで特定のカプセルを狙える。最後の1回だけ消去範囲が大きいので、狙っていないカプセルを巻き込まないよう注意。
4位 バットハットミニー
バットハットミニー
推奨SLV:3(MAX)
スキルマならほぼ全面を覆うタップ消去できるコウモリを出せる。標的に近いコウモリだけ狙ってタップすればOK!
5位 マリー
マリー
推奨SLV:1以上
ボムをたくさん出して、狙った標的の近くへと扇風機で移動させながら色合わせをしよう。

ミッション別最強ランキングまとめ

ミッションの種類によって使えるツムはかなり変わる

ミッション攻略のためのツム選びは、コイン稼ぎやスコア稼ぎとは違い、スキルの特性やスキルの発動コストが問われます。通常のプレイでは全く使えないツムも意外に使えることがあります。普段はあまり使っていないツムでも、このランキングで紹介しているツムをぜひ使ってみてください。

スキルレベルでランキングが大きく変わる

最強ランキングはスキルレベルによって当然入れ替わります。基本的には、ランキングに記載されているツムの中で最もスキルレベルの上がったツムを使うのがおすすめです。特にテクニック不要でも使いやすい消去系スキルは、スキルレベル=強さと言っても過言ではありません。スキルレベルを上げやすいツムを育てるのもひとつの手です。

ツムツム関連リンク

ミニー  ツムツム最新情報  ミニー
イベント・新ツム・リーク 予定カレンダー
ピックアップガチャ セレクトボックス
シンデレラ  最強ツムランキング  シンデレラ
最強ツムまとめ スコア稼ぎ最強ツム
コイン稼ぎ最強ツム ミッション別最強ツム
イーヨー  攻略お役立ち情報  イーヨー
コイン稼ぎのコツ スコア稼ぎのコツ
ビンゴ攻略情報 ぬりえ攻略情報
デール  その他お役立ち情報  デール
エラー解消方法 アップデート方法
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です