この記事ではツムツムの2018年11月のイベント『フィルムコレクション』の7枚目 – ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士(おまけ3枚目)攻略情報を紹介しています。イベントを進めていくなかでクリアできないミッションがある時などに参考にしてください。
7枚目のミッション一覧
各ミッションをタップすると攻略法を紹介した箇所に移動します。
7枚目の攻略法一覧
7枚目-1:1プレイで大きなツムを4個消そう
おすすめのツム | ||
![]() サリー |
![]() スフレ |
![]() まきまきドナルド |
![]() ブー |
![]() アリス |
![]() ベイマックス |
その他のおすすめツム | ||
ランピー・スペースレンジャーバズ・スプリングミスバニー・ユーモラスドロッセル など |
サリー・スフレ・まきまきドナルドは大ツムを簡単にたくさん出せるのでおすすめ。ブーは使い方をおぼえれば大ツムをたくさん出せます(スキル中青いドアをタップしよう)。もし大ツムを出せるツムがない場合は、キャラボーナスの付く今月の新ツムでチャレンジ。どのツムを使っても大きなツムは1プレイにつき1~3個は降ってくる可能性が高いです。
7枚目-2:合計24回フィーバーしよう
おすすめのツム | ||
![]() パレードミッキー |
![]() アイドルチップ |
![]() アイドルデール |
![]() ルミエール |
![]() パレードティンク |
![]() ファンタズミックミッキー |
その他のおすすめツム | ||
かぼちゃミッキー・D23スペシャルミッキー・マレフィセントドラゴン・ピーターパン・アニバーサリーミッキー(新ツム)・豆の木ミッキー(新ツム)など |
おすすめは、フィーバーに突入するスキルのツムです。フィーバー突入スキルのツムがない場合は、ツムをたくさん かつ継続的に消すことでフィーバーに突入できますので、強力な消去スキルのツムを使いましょう。また、フィーバー回数を増やすためには、ボムやスキルを通常時に使い、フィーバー突入のきっかけにすると良いです。
7枚目-3:1プレイで宝箱をたくさん壊そう!
おすすめのツム | ||
![]() ホーンハットミッキー |
![]() リク |
![]() ジェダイルーク |
![]() パッチ |
![]() アイアンマン |
![]() アニバーサリーミッキー |
消した宝箱の数に応じてアイテムチケットなどがもらえます。宝箱はスキルやボムをぶつけると壊すことができます。ボムを出すスキルのツムや、ピンポイントでスキルを当てられるツムがおすすめ。新ツムなら、アニバーサリーミッキー・豆の木ミッキーがおすすめ。
7枚目-4:1プレイでスキルを12回使おう
おすすめのツム | ||
![]() モアナ |
![]() ニモ |
![]() マキシマス |
初心者におすすめのツム | ||
![]() とんすけ |
![]() オウル |
![]() クラシックミッキー |
その他のおすすめツム | ||
スヴェン・シンバ・ジャスミン・イーヨー・ニック・エルサ・ハッピー白雪姫など |
おすすめは、とんすけ・オウルなどスキルの軽いツムです。ニモ・マキシマス・スヴェン・モアナもSLVが高ければ対応できます。新ツムならクラシックミッキーがおすすめ。クリアが難しい時は「5→4」や「+Time」を併用するといいでしょう。
7枚目-5:女の子のツムを使ってなぞって21チェーン以上を出そう
おすすめのツム | ||
![]() ブー |
![]() アリス |
![]() エルサ |
![]() キュートエルサ |
![]() メリダ |
![]() バースデーアナ |
ロングチェーンを作りやすいのは、大ツムを出すスキル/ツムを凍らせるスキルのツム。大ツムは1個消去で5チェーン分に相当するので大ツムを複数含めてチェーンすればロングチェーンが作れます。ツムを凍らせるスキルならスキルを重ね掛けすることでロングチェーンが可能。
長いチェーンを作るコツは、1種類のツムを残しながら それ以外の種類のツムを消していき 残した1種類のツムがある程度の数揃ってきたら、一気に繋いでチェーン消去すること。上記のツムを持っていない場合は、マイツムを減らさないタイプの変化系スキルのツムで、マイツム&互換ツムをためてロングチェーンできる状況を作りましょう。
7枚目-6:1プレイでツムを860個消そう
おすすめのツム | ||
![]() ジェダイルーク |
![]() マレフィセントドラゴン |
![]() バットハットミニー |
初心者におすすめのツム | ||
![]() 豆の木ミッキー |
![]() バースデーアナ |
![]() ピーターパン |
その他のおすすめツム | ||
シンデレラ・パンプキンキング・野獣・クルーズラミレス・サプライズエルサなど |
上記のツムの他、スキルの育った使い慣れた消去系スキルのツムがおすすめ。新ツムなら、豆の木ミッキー、アニバーサリーミッキーがおすすめ。なかなかクリアできない時は「5→4」のアイテムを使いましょう。
7枚目-7:合計1815Exp稼ごう
おすすめのツム | ||
![]() シンデレラ |
![]() ジェダイルーク |
![]() サプライズエルサ |
初心者におすすめのツム | ||
![]() アニバーサリーミッキー |
![]() ジーニー |
![]() ピーターパン |
その他のおすすめツム | ||
豆の木ミッキー・マレフィセントドラゴン・パンプキンキング・ピグレット・コンサートミッキー・ファンタズミックミッキー・ハチプー |
XPの獲得量はスコアとほぼ比例するため、スコア稼ぎが得意なツムで取り組めばOK。新ツムなら、豆の木ミッキーとアニバーサリーミッキーがおすすめですです。どうしてもクリアできない場合はアイテム「5→4」や「+EXP」アイテムを併用。
7枚目-8:1プレイでスコアボムを13個消そう
おすすめのツム | ||
![]() モアナ |
![]() ガストン |
![]() ティモシー |
初心者にもおすすめのツム | ||
![]() ミスバニー |
![]() ピーターパン |
![]() ジャファー |
その他のおすすめツム | ||
クルーズラミレス・ハデス・パイレーツミッキー・ベイマックス2.0・蒸気船ピート など |
おすすめは、モアナ(スキルでスコアボムを大量に出せる)、ガストン(スキル中にマイツムをチェーン消去すると必ずスコアボムが出る)、ミスバニー・ティモシー・オウル(スキルでランダムにスコアボムが出せる)。新ツムでスコアボムを出しやすいツムはいません。
なおスコアボムは21個以上ツムを消した時に確定で出せます。そのため1回の消去スキルで21個以上消せるツムを使えば、スキル発動した分だけスコアボムを出せます。クリアが難しい時は「5→4」のアイテムを活用。
7枚目-9:ほっぺが赤いツムを使って1プレイで130コンボしよう
おすすめのツム | ||
![]() クリスマスドナルド |
![]() パッチ |
![]() ドナルド |
![]() パイレーツクラリス |
![]() シンデレラ |
コンボを続けるコツは、スキルやボムを通常時に使うことです。また、ロングチェーンではなくショートチェーン(3~4チェーン)でツムを消していくことも大事。また上のツムはスキルでコンボ数を稼げるのでおすすめです。クリアが難しい時は「5→4」や「+Bomb」を併用。
7枚目-10:ボムやスキルをあててピートをやっつけよう!
おすすめのツム | ||
![]() ホーンハットミッキー |
![]() バットハットミニー |
![]() アイアンマン |
![]() マリー |
![]() ミスバニー |
![]() アニバーサリーミッキー |
その他のおすすめツム | ||
リク・ジェダイルーク・パッチ・白雪姫 など |
ボムを出すスキルのツムや、ピンポイントでスキルを当てられるツムなら対応しやすいです。新ツムなら、アニバーサリーミッキー・豆の木ミッキーがおすすめ。
7枚目-11:1プレイでコインを2100枚稼ごう
おすすめのツム | ||
![]() ジェダイルーク |
![]() 野獣 |
![]() ガストン |
![]() 豆の木ミッキー |
![]() バットハットミニー |
![]() アクア |
その他のおすすめツム | ||
スクルージ・マレフィセントドラゴン・ジャックジャック・ウッディ保安官・ハチプー・ジャファーなど |
おすすめはコイン稼ぎが得意なのは上のツム。ハチプー、ジャファー、ウッディ保安官などはスキルレベルが低くてもコインを稼ぎやすいです。上記のツムを持っていない場合は、なるべくスキルの育った威力の強い消去系スキルのツムを使おう。クリアできない場合はアイテム「5→4」や「+coin」を使用。新ツムなら、1.豆の木ミッキー、2.アニバーサリーミッキーの順でおすすめ。
7枚目-12:1プレイでスキルを16回使おう
おすすめのツム | ||
![]() モアナ |
![]() ニモ |
![]() マキシマス |
![]() とんすけ |
![]() オウル |
![]() クラシックミッキー |
その他のおすすめツム | ||
スヴェン・シンバ・ジャスミン・イーヨー・ニック・エルサ・ハッピー白雪姫など |
おすすめは、とんすけ・オウルなどスキルの軽いツムです。ニモ・マキシマス・スヴェン・モアナもSLVが高ければ対応できます。新ツムはスキルが軽くないので不向きですがあえておすすめを挙げるならクラシックミッキーです。クリアが難しい時は「5→4」や「+Time」を併用するといいでしょう。
7枚目-13:1プレイで550万点稼ごう
おすすめのツム | ||
![]() シンデレラ |
![]() ジェダイルーク |
![]() サプライズエルサ |
![]() アニバーサリーミッキー |
![]() マレフィセントドラゴン |
![]() オーロラ姫 |
その他のおすすめツム | ||
パンプキンキング・ピグレット・コンサートミッキー・ファンタズミックミッキー |
上のツムは高得点が狙えるのでおすすめ。ただし、高いスキルレベルとテクニックを要求されます。テクニックに自信がない方は、なるべくスキルが育っている消去系スキルのツムなどを使いましょう。クリアが難しい時は「5→4」や「+Score」のアイテムを使用。新ツムなら、アニバーサリーミッキー、豆の木ミッキーがおすすめ。
7枚目-14:男の子のツムを使って合計24回フィーバーしよう
おすすめのツム | ||
![]() パレードミッキー |
![]() アイドルチップ |
![]() アイドルデール |
![]() ルミエール |
![]() ファンタズミックミッキー |
![]() かぼちゃミッキー |
その他のおすすめツム | ||
D23スペシャルミッキー・ピーターパン・アニバーサリーミッキー(新ツム)・豆の木ミッキー(新ツム)など |
おすすめは、フィーバーに突入するスキルのツムです。フィーバー突入スキルのツムがない場合は、ツムをたくさん かつ継続的に消すことでフィーバーに突入できますので、強力な消去スキルのツムを使いましょう。また、フィーバー回数を増やすためには、ボムやスキルを通常時に使い、フィーバー突入のきっかけにすると良いです。難しい時は「5→4」や「+Bomb」のアイテムを使用。
7枚目-15:1プレイで660Exp稼ごう
おすすめのツム | ||
![]() シンデレラ |
![]() ジェダイルーク |
![]() サプライズエルサ |
初心者におすすめのツム | ||
![]() アニバーサリーミッキー |
![]() ジーニー |
![]() ピーターパン |
その他のおすすめツム | ||
豆の木ミッキー・マレフィセントドラゴン・パンプキンキング・ピグレット・コンサートミッキー・ファンタズミックミッキー・ハチプー |
XPの獲得量はスコアとほぼ比例するため、スコア稼ぎが得意なツムで取り組めばOK。新ツムなら、豆の木ミッキーとアニバーサリーミッキーがおすすめですです。どうしてもクリアできない場合はアイテム「5→4」や「+EXP」アイテムを併用。
7枚目-16:タイムボムを合計15個消そう
おすすめのツム | ||
![]() シンデレラ |
![]() マレフィセントドラゴン |
![]() サプライズエルサ |
初心者にもおすすめのツム | ||
![]() ミスバニー |
![]() ティモシー |
![]() クラシックミッキー |
その他のおすすめツム | ||
ロック・さむがりピグレット・マレフィセント・パンプキンキング・スプリングミスバニー・オウル など |
上のツムがおすすめ。新ツムなら、クラシックミッキーがおすすめ。タイムボムは9~11チェーン(同時消去)した時に最も高い確率で出現します。以下はタイムボムを出しやすいツムと出し方です。
- シンデレラ:SLV3以上なら、スキル中9~11チェーンを量産することでタイムボムを出せる
- マレフィセント・マレドラ・パンプキンキング:スキル中3~4チェーンを量産することでタイムボムを出せる
- サプライズエルサ:雪だるまを3回くらいにわけて消すことでタイムボムを出せる
- ミスバニー・ティモシー・オウル:スキル効果でランダムでタイムボムも出す
- さむがりピグレット:スキル終了後に1個必ずタイムボムを出す
- ヴァンパイアテディ:SLV1~3ならタイムボムが出やすい
- ロック:スキルで出した互換ツムを含め9~11チェーンすることでタイムボムを出せる
7枚目-17:1プレイで宝箱をたくさん壊そう!(最大5個)
おすすめのツム | ||
![]() ホーンハットミッキー |
![]() リク |
![]() ジェダイルーク |
![]() パッチ |
![]() アイアンマン |
![]() アニバーサリーミッキー |
消した宝箱の数に応じてアイテムチケットなどがもらえます。宝箱はスキルやボムをぶつけると壊すことができます。ボムを出すスキルのツムや、ピンポイントでスキルを当てられるツムがおすすめ。新ツムなら、アニバーサリーミッキー・豆の木ミッキーがおすすめ。
7枚目-18:1プレイでマイツムを250個消そう
おすすめのツム | ||
![]() エンジェル |
![]() ガストン |
![]() ウィンターベル |
![]() イーヨー |
![]() ヤングオイスター |
![]() オズワルド |
その他のおすすめツム | ||
ジェットパックエイリアン・ストームトルーパー・ポット夫人 |
スキルでマイツムを増やせる上記のツムがおすすめ。適しているツムがない場合は、スキルの威力が強くてたくさんツムを消せるスキルを持っているツムを使おう。新ツムなら豆の木ミッキー・アニバーサリーミッキーがおすすめ。クリアが難しい時は「5→4」アイテムを使用。
7枚目-19:まゆ毛のあるツムを使って1プレイで大きなツムを5個消そう
おすすめのツム | ||
![]() サリー |
![]() ブー |
![]() スペースレンジャーバズ |
![]() ランピー |
![]() クラシックミッキー |
![]() 豆の木ミッキー |
サリーは大ツムを簡単にたくさん出せるのでおすすめ。ブーは使い方をおぼえれば大ツムをたくさん出せます(スキル中青いドアをタップしよう)。もし大ツムを出せるツムがない場合は、キャラボーナスの付く今月の新ツムでチャレンジ。どのツムを使っても大きなツムは1プレイにつき1~3個は降ってくる可能性が高いです。
7枚目-20:なぞって38チェーン以上を出そう
おすすめのツム | ||
![]() ブー |
![]() まきまきドナルド |
![]() アリス |
初心者におすすめのツム | ||
![]() サリー |
![]() スフレ |
![]() スパイダーマン |
その他のおすすめツム | ||
スパイダーマン・エルサ・キュートエルサ・ロマンス野獣・メリダ・ポット夫人・バースデーアナ・など |
ロングチェーンを作りやすいのは、大ツムを出すスキル/ツムを凍らせるスキルのツム。大ツムは1個消去で5チェーン分に相当するので大ツムを複数含めてチェーンすればロングチェーンが作れます。ツムを凍らせるスキルならスキルを重ね掛けすることでロングチェーンが可能。どちらも持っていない場合は、マイツムを減らさないタイプの変化系スキルのツムで、互換ツムをためてチェーン。新ツムはどれを使っても変わりありません。
7枚目-21:スキルを合計60回使おう
おすすめのツム | ||
![]() モアナ |
![]() ニモ |
![]() マキシマス |
![]() とんすけ |
![]() オウル |
![]() クラシックミッキー |
その他のおすすめツム | ||
スヴェン・シンバ・ジャスミン・イーヨー・ニック・エルサ・ハッピー白雪姫など |
おすすめは、とんすけ・オウルなどスキルの軽いツムです。ニモ・マキシマス・スヴェン・モアナもSLVが高ければ対応できます。新ツムはスキルが軽くないので不向きですがあえておすすめを挙げるならクラシックミッキーです。クリアが難しい時は「5→4」や「+Time」を併用するといいでしょう。
7枚目-22:1プレイで770Exp稼ごう
おすすめのツム | ||
![]() シンデレラ |
![]() ジェダイルーク |
![]() サプライズエルサ |
初心者におすすめのツム | ||
![]() アニバーサリーミッキー |
![]() ジーニー |
![]() ピーターパン |
その他のおすすめツム | ||
豆の木ミッキー・マレフィセントドラゴン・パンプキンキング・ピグレット・コンサートミッキー・ファンタズミックミッキー・ハチプー |
XPの獲得量はスコアとほぼ比例するため、スコア稼ぎが得意なツムで取り組めばOK。新ツムなら、豆の木ミッキーとアニバーサリーミッキーがおすすめですです。どうしてもクリアできない場合はアイテム「5→4」や「+EXP」アイテムを併用。
7枚目-23: 帽子をかぶったツムを使ってツムを合計2700個消そう
おすすめのツム | ||
![]() ジェダイルーク |
![]() バットハットミニー |
![]() アイアンマン |
![]() ジャファー |
![]() おしゃれマッドハッター |
![]() アニバーサリーミッキー |
上記のツムの他、スキルの育った使い慣れた消去系スキルのツムがおすすめ。新ツムなら、豆の木ミッキー、アニバーサリーミッキーがおすすめ。なかなかクリアできない時は「5→4」のアイテムを使いましょう。
7枚目-24:1プレイで190コンボしよう
おすすめのツム | ||
![]() クリスマスドナルド |
![]() ドナルド |
![]() パッチ |
![]() シンデレラ |
![]() アリ王子 |
![]() バットハットミニー |
その他のおすすめツム | ||
パイレーツクラリス ・ ホイップ ・ 三銃士ドナルド ・アイアンマン・ラビット |
コンボを続けるコツは、スキルやボムを通常時に使うことです。また、ロングチェーンではなくショートチェーン(3~4チェーン)でツムを消していくことも大事。また上のツムはスキルでコンボ数を稼げるのでおすすめ。クリアが難しい時は「5→4」や「+Bomb」を併用。
7枚目-25:1プレイで11回フィーバーしよう
おすすめのツム | ||
![]() パレードミッキー |
![]() アイドルチップ |
![]() アイドルデール |
![]() ルミエール |
![]() パレードティンク |
![]() ファンタズミックミッキー |
その他のおすすめツム | ||
かぼちゃミッキー・D23スペシャルミッキー・マレフィセントドラゴン・ピーターパン・アニバーサリーミッキー(新ツム)・豆の木ミッキー(新ツム)など |
おすすめは、フィーバーに突入するスキルのツムです。フィーバー突入スキルのツムがない場合は、ツムをたくさん かつ継続的に消すことでフィーバーに突入できますので、強力な消去スキルのツムを使いましょう。また、フィーバー回数を増やすためには、ボムやスキルを通常時に使い、フィーバー突入のきっかけにすると良いです。
7枚目-26:ボムやスキルをあててピートをやっつけよう!
おすすめのツム | ||
![]() ホーンハットミッキー |
![]() バットハットミニー |
![]() アイアンマン |
![]() マリー |
![]() ミスバニー |
![]() アニバーサリーミッキー |
その他のおすすめツム | ||
リク・ジェダイルーク・パッチ・白雪姫 など |
ボムを出すスキルのツムや、ピンポイントでスキルを当てられるツムなら対応しやすいです。新ツムなら、アニバーサリーミッキー・豆の木ミッキーがおすすめ。
7枚目-27:1プレイでスターボムを6個消そう
おすすめのツム | ||
![]() ミスバニー |
![]() ティモシー |
![]() オウル |
![]() マレフィセントドラゴン |
![]() パンプキンキング |
![]() クラシックミッキー |
その他のおすすめツム | ||
ジェシー・お姫様デイジー・アラジン・ポット夫人・マレフィセント・スプリングミスバニー など |
スターボムは11~17チェーンした時に出る可能性があり、13~15チェーンの時最も高確率で出現します。ミスバニー・ティモシー・オウルはボム生成スキルでランダムにスターボムを出せます。マレフィセント・マレドラ・パンプキンは3~4チェーン(13前後のツム消去)でスターボムが出る可能性あり。チェーン数を調整できるジェシー・お姫様デイジー・アラジン・ポット夫人あたりもおすすめ。新ツムなら、クラシックミッキーかアニバーサリーミッキーがおすすめ。
7枚目-28:1プレイでスキルを25回使おう
おすすめのツム | ||
![]() モアナ |
![]() ニモ |
![]() マキシマス |
初心者におすすめのツム | ||
![]() とんすけ |
![]() オウル |
おすすめは、とんすけ・オウルなどスキルの軽いツムです。ニモ・マキシマス・スヴェン・モアナもSLVが高ければ対応できます。クリアが難しい時は「5→4」や「+Time」を併用するといいでしょう。
7枚目-29:1プレイで800万点稼ごう
おすすめのツム | ||
![]() シンデレラ |
![]() ジェダイルーク |
![]() サプライズエルサ |
初心者におすすめのツム | ||
![]() アニバーサリーミッキー |
![]() ジーニー |
![]() ピーターパン |
その他のおすすめツム | ||
豆の木ミッキー・マレフィセントドラゴン・パンプキンキング・ピグレット・コンサートミッキー・ファンタズミックミッキー・ハチプー |
上のツムは高得点が狙えるのでおすすめ。新ツムなら、豆の木ミッキーとアニバーサリーミッキーがおすすめです。クリアが難しい時は「5→4」や「+Score」のアイテムを使用しましょう。
7枚目-30:1プレイで宝箱をたくさん壊そう!
おすすめのツム | ||
![]() ホーンハットミッキー |
![]() リク |
![]() ジェダイルーク |
![]() パッチ |
![]() アイアンマン |
![]() アニバーサリーミッキー |
消した宝箱の数に応じてアイテムチケットなどがもらえます。宝箱はスキルやボムをぶつけると壊すことができます。ボムを出すスキルのツムや、ピンポイントでスキルを当てられるツムがおすすめ。新ツムなら、アニバーサリーミッキー・豆の木ミッキーがおすすめ。
フィルムコレクション攻略情報リンク
本編 攻略法 | |
①蒸気船ウィリー | ②ミッキーの大時計 |
③ジャックと豆の木 | ④ミッキーの誕生日 |
オマケ 攻略法 | |
⑤ドキドキ汽車旅行 | ⑥オバケ退治 |
⑦三銃士 | - |
イベント総合情報 | |
11月イベント『フィルムコレクション』攻略情報まとめ! |
▲フィルムコレクションの「ミッションの攻略法とおすすめのツム」をイベントカードごとに情報を掲載。カードごとの攻略情報掲載ページへは、上のリンクから移動してください。
ツムツムの攻略情報・最新情報
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
イベント | 予定カレンダー |
ピックアップガチャ | セレクトボックス |
![]() ![]() |
|
最強ツムランキングまとめ(総合・コイン・スコア・ミッション別) | |
全ツム評価一覧 (総合ランキング) | スコア稼ぎ最強ツム |
コイン稼ぎ最強ツム | ミッション別最強ツム |
![]() ![]() |
|
コイン稼ぎのコツ | スコア稼ぎのコツ |
ビンゴ攻略情報 | ぬりえ攻略情報 |
![]() ![]() |
|
エラー解消方法 | アップデート方法 |
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法 |