ツムツムで開催中のイベント「海賊のお宝探し」ミッション「ガイコツ色した手のツムを使い全てのドクロを赤くしろ!」の攻略法や、このミッションで使えるツムの一覧をご紹介していきます。
ガイコツ色した手のツムってどれのこと?
「ガイコツ色」ってのは「白」のこと指しています。なので、「白い手のツム」をマイツムに設定し、ミッションに挑めばOK!
ガイコツ色の手=白いツムの一覧は以下。
ガイコツ色した手のツム(=白い手のツム)の一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
キャラクターボーナスが入る「ガイコツ色の手をしたツム」
パイレーツミッキー
イベント「海賊のお宝さがし~輝く財宝~」では、7月の新ツムを使うとキャラクターボーナスが加算され、ミッションクリアが通常よりも簡単になります。「ガイコツ色の手をしたツム」のうち、キャラクターボーナスが入るのはパイレーツミッキーです。他のツムでクリアしにくい場合はパイレーツミッキーを使ってみましょう。なおイベントの攻略情報は以下の記事にもまとめていますのであわせて参考にしてみてください。
▶ ツムツム 7月のイベント「海賊のお宝探し」全ミッション攻略法まとめ
特定のミッションが得意な「ガイコツ色の手をしたツム」
スコアミッションが得意な「ガイコツ色の手をしたツム」
シンデレラ
コンサートミッキー
ファンタズミックミッキー
「1プレイでスコアを〇〇点稼ごう」や「合計で〇〇点稼ごう」といったミッションが得意な代表的なツムは上のツムです。
なおスキルレベルがそこそこ低くてもスコアが稼げるツムとしては、マレフィセント・ソーサラーミッキー・パレードミッキーなどがいます。
コインミッションが得意な「ガイコツ色の手をしたツム」
スクルージ
シンデレラ
おしゃれマッドハッター
「1プレイでコインを〇〇枚稼ごう」や「合計で〇〇枚稼ごう」といったミッションが得意な代表的なツムは上のツムです。
なおスキルレベルがそこそこ低くてもスコアが稼げるツムとしては、三銃士ミッキーなどがいます。
ガイコツミッション、カプセル割りミッションが得意な「ガイコツ色の手をしたツム」
ホーンハットミッキー
ソーサラーミッキー
マリー
ガイコツを消したり、色を変えるミッション、またカプセル割りミッションなどが得意なツムは上のツムです。特にホーンハットミッキーはボムを生成しさらに好きな場所に移動させることが可能なのでこの手のミッションをかなり簡単にクリアできるのでおすすめです。
ガイコツ色の手をしたツム関連ミッションの攻略法
ガイコツ色した手のツムを使い全てのドクロを赤くしろ!
ドクロの色変化のパターンをおぼえよう
- 赤いドクロに、ボムかスキルをぶつけると、白くなります。
- 白いドクロに、ボムかスキルをぶつけると、赤くなります。
一度、赤から白に変えたドクロに、もう一度ボムやスキルをぶつけると、また赤くなります。つまり、ボムやスキルをぶつけるたびに、ドクロは、赤→白→赤→白 と変わっていくわけです。
扇風機ボタンやジャイロ機能を活用しよう
調整が難しい場合は画面右下の扇風機(シャッフル)ボタンを押せば、なかのツムたちがシャッフルされ、調整しやすくなります。
さらにジャイロ機能もあわせて使えばかなり思い通りにドクロやツムの位置を調整できます。
※ジャイロ機能は設定でOFFになっている場合は機能しません。ホーム画面の歯車マークのボタンから設定画面に進み、ジャイロ機能をonにすることで有効になります。
このミッションのおすすめツム
ホーンハットミッキー
一番のおすすめはホーンハット。スキルでボムを移動できるので、白いドクロのところにボムを持っていって割るだけ!ソーサラーミッキーとコンサートミッキーも狙いをつけやすいのでおすすめです。
マリー
マリーはボムを生成するスキルをもつツム。スキルでボムを発生させ、シャッフルボタンで調整しつつドクロを赤くしていきましょう。
ミッキー
ミッキーは消去範囲が狭いので誤って赤いドクロを白く戻してしまうミスが起きにくいので割とおすすめ!