【ツムツム】12月イベント「クリスマスパーティー」攻略法まとめ
ツムツムでは2017年12月にミッションイベント「クリスマスパーティー ~部屋を飾って友達を招こう~」を開催。この記事では「クリスマスパーティー」を楽しく遊ぶための攻略法方法などを解説します。
目次
12月イベント「クリスマスパーティー」概要
期間 | 12月7日~12月26日 |
---|---|
報酬 | ピンズ・スキルチケットなど |
カプセルを割ってアイテムを集めよう
12月のメインイベント「クリスマスパーティー」は久々のカプセル割りイベント。イベント仕様の特設ステージでカプセル割ってアイテムを集めよう。
クリスマスならではのオマケ要素も盛沢山
「クリスマスパーティー」では、ゲームで集めたアイテムで部屋を飾り付けしたりフレンドにプレゼントを贈るなどのオマケ要素も満載です。
「クリスマスパーティー」攻略法まとめ
イベント攻略におすすめのマイツム
効率重視ならハッピー白雪姫・ホリデーマリー
1プレイで獲得できるカプセルの最大数は新ツムの方が2個多いという仕様があるため、イベントをなるべく早くクリアしたいという人には新ツムがおすすめ。中でもホリデーマリー、ハッピー白雪姫がおすすめ。次点でホリデードナルドも。新ツムを持っていない場合はホーンハットミッキーが効率的。
その他のおすすめツム一覧 |
コインも同時に稼ぎたいならJルーク・バットハット
イベントを進めつつ、コインもちゃんと稼ぎたいという方におすすめのマイツムはジェダイルークとバットハットミニー。どちらも狙った場所にピンポイントでスキルをぶつけられるので、カプセルを確実に割れます。さらにコイン稼ぎがとても得意なツムなのでコインもきちんと稼げます。
その他のおすすめツム一覧 |
チェックポイント!
割ることができるカプセルの数には上限があります。例えば緑色のカプセルなら…
- 新ツムなら … 最大6個割れる(4個+キャラクターボーナス2個)
- 通常のツムなら … 最大4個割れる
キラキラハートでたくさんプレイする方法
キラキラハートの出現条件は「ランダム」
イベント「クリスマスパーティー」では、キラキラハートを消費することでイベントゲームをプレイできます。キラキラハートの出現条件は「ランダム」。運次第ということですね。
通常プレイをスキップすれば時短も可能
ツムツムをプレイする時間があまりないという方は、通常ハート消費時のプレイをスキップしましょう。右上の「ポーズボタン」をタップし「やり直し」を選択すれば、プレイを中止できます。
キラキラハートの仕様まとめ |
ギフトボックスの入手方法と使い道
緑色のカプセルから入手できる
ギフトボックスは緑色のカプセルを割ったときにランダムで入手できます。なお緑色のカプセルは、緑色のキラキラハートを消費してプレイした時に出現します。
フレンドにプレゼントするとギフトボーナスがもらえる
ゲーム中に入手したギフトボックスはフレンドにプレゼントしましょう。その数に応じたギフトボーナスがもらえます。
ギフトボックスの入手方法と使い道 |
イベントを最速でクリアする攻略法
以下は、イベント「クリスマスパーティー」を最速でクリアする方法です。効率のみを優先とするためコイン稼ぎなどはできません。また、ハートが大量にある人向きの攻略法となります。
12月新ツムをマイツムにしてプレイ
新ツムだとキャラクターボーナスを合わせて最大6個のカプセルを割れるので新ツムでプレイしましょう。
オレンジ色のキラキラハート以外はスキップ
通常ハートのとき、緑色のキラキラハートのときはプレイを中止し、オレンジj色のキラキラハートのときのみプレイしましょう。
本イベントは「部屋の飾り」を集めて1万ポイント貯めることでクリアできますが、オレンジ色のカプセルからは「部屋の飾り」のみが出るので効率的にイベントを進められます。逆に、緑のカプセルからはそれ以外のもの(ギフトボックスやコインなど)も出るので非効率です。
クリスマスパーティーイベント攻略リンク
遊び方 |
![]() 攻略おすすめツム |
![]() ギフトボックス使い方 |
![]() キラキラハート仕様 |
▶ クリスマスパーティー攻略まとめ! |
「クリスマスパーティー」イベントのはじめかた
①イベントカードを選択しよう
まずは画面左下の「カード」選択ボタンをタップして、クリスマスパーティーのイベントカードを選択しましょう。
②チャレンジボタンをタップしよう
チャレンジと記載されたボタンが表示されるのでこれをタップ!
③部屋の画面を閉じよう
すると、上の画像のような部屋の画面に切り替わりますが、この時点では部屋では何もできないので…
画面下にある「とじる」ボタンをタップして、この画面をいったん閉じましょう。
④ハートの表示をチェック
いつもの画面に戻ると、普段ピンクのハートが表示されている箇所に、緑や赤のきらきらしたハート(キラキラハート)が表示されているはずです。
⑤あとはいつものようにツムツムをプレイするだけ!
あとはいつものようにツムツムをプレイするだけ。キラキラハートを消費してプレイした場合はイベントゲームで遊べますよ!
クリスマスパーティー攻略リンク
![]() 遊び方 |
![]() 攻略おすすめツム |
![]() ギフトボックス使い方 |
![]() キラキラハート仕様 |
▶ クリスマスパーティー攻略まとめ! |
クリスマスパーティーの遊び方① – カプセル割りゲーム
プレイ中ツムに交じってカプセルが降ってくる
クリスマスパーティーのイベントカードでは、プレイ中にツム達にまじってカプセルが降ってきます。
ボムやスキルをぶつけるとカプセルを割れる
クリスマスパーティーのイベントカードにおいては、ボムやスキルをぶつけるとカプセルを割ることができます。そのため、ボム生成系・ボム操作系のスキルや消去系のスキルのツムで取り組むと効率的です。
▶ カプセルの割り方とおすすめのツムを紹介【クリスマスパーティー】
カプセルを割るとアイテムをGETできる
クリスマスパーティーのイベントカードでは、カプセルにボムやスキルをぶつけると、中に入っている「部屋の飾り」や「ギフトボックス」などのアイテムをGETできます。カプセルは2種類あり、それぞれ中に入っているアイテムが異なります。
種類 | GETできるアイテム |
---|---|
![]() |
部屋の飾り |
![]() |
部屋の飾り・ギフトボックス・コイン・アイテム |
部屋の飾りを集めるとポイントがたまる
クリスマスパーティーのイベントカードをプレイして「部屋の飾り」を集めるとポイントが加算されていきます。
ポイントを一定数ためるとイベントカードクリア!
ポイントを一定数ためるとイベントカードをクリアできます。部屋の飾りをガンガン集めてイベント完走を目指しましょう!
12月の新ツムなら有利
クリスマスパーティーでは、いつものイベント同様、新ツムをマイツムに設定してプレイするとボーナスポイントが加算され、イベントを効率的に進めることができます。ボーナスポイントは以下のとおり。
ボーナス | 最大数 | |
---|---|---|
新ツム | +2 | 6個 |
通常ツム | +0 | 4個 |
新ツムなら最大で6個(4個+ボーナス3個)のカプセルを割ることができます
通常ツムなら最大で4個のカプセルを割ることができます。
「クリスマスパーティー」のクリア報酬
ポイント | 報酬 |
---|---|
100pt | ハート×2 |
500pt | レベルチケット×1 |
1000pt | 2000コイン |
1500pt | プレミアムチケット×1 |
2000pt | ツリー(部屋の飾り)×1 |
2500pt | レベルチケット×1 |
3000pt | 3000コイン |
3500pt | レベルチケット×1 |
4000pt | アイテムチケット×1 |
4500pt | ツリー(部屋の飾り)×1 |
5000pt | レベルチケット×1 |
5500pt | 4000コイン |
6000pt | アイテムチケット×1 |
6500pt | ハート×3 |
7000pt | ツリー(部屋の飾り)×1 |
8000pt | レベルチケット×1 |
9000pt | 5000コイン |
10000pt | スキルチケット×1 |
クリスマスパーティーの遊び方② – 部屋を飾る
今回のイベントには、ツムツムをさらに楽しめるオマケ要素も付いています。
イベントカードで入手した「部屋の飾り」で飾り付けできる
クリスマスパーティーのイベントカードで入手したアイテム「部屋の飾り」で部屋を飾り付けできます。部屋の種類は複数あり、自分好みの部屋をチョイスして、家具やオーナメントを設置してより素敵な部屋にすることが可能です。
部屋の模様替えは「飾るボタン」から実行できます。
友達が遊びに来たり、一緒に記念撮影ができる
可愛く飾りつけした部屋には、フレンドのマイツムが遊びに来てくれます。友達のマイツムと一緒に記念撮影することも可能です。
クリスマスパーティーの遊び方③ – フレンドと交流する


今回のイベントでは、さらにフレンドに「ギフトBOX」をプレゼントしたり、フレンドから「ギフトBOX」を受け取ることができます。
友達の部屋にあそびに行ける
週間ランキングページのアイコンをタップすることで、そのフレンドの部屋に遊びに行くことができます。
友達にギフトBOXをプレゼントできる
友達の部屋を訪れた際に「贈る」ボタンをタップすると、友達にギフトBOXをプレゼントすることができます。
友達からギフトBOXをプレゼントされることも
逆に、友達が自分の部屋を訪れて、ギフトボックスを置いて帰ってくれることもあります。
一定数ギフトBOXを贈るとギフトボーナスももらえる
一定数ギフトボーナスを贈ると運営から「ギフトボーナス」を受け取れます。
クリスマスパーティーイベント攻略情報
![]() 遊び方 |
![]() 攻略おすすめツム |
![]() ギフトボックス使い方 |
![]() キラキラハート仕様 |
▶ クリスマスパーティー攻略まとめ! |
ツムツムの最新情報と攻略情報
![]() |
|
イベント・新ツム最新情報 | スケジュール・カレンダー |
ピックアップガチャ | セレクトボックス |
最強ツムランキング | |
---|---|
総合ランキング | |
コイン稼ぎランキング | スコア稼ぎランキング |
ビンゴ攻略法 | |
ビンゴ25枚目 | ビンゴ24枚目 |
ビンゴ23枚目 | ビンゴ22枚目 |
ビンゴ全カード攻略情報まとめ | |
お役立ち情報 | |
コイン稼ぎのコツ | スコア稼ぎのコツ |
スポンサードリンク