ツムツムの10月のイベント「ホーンテッドハロウィン」に登場する全ミッションの攻略法をご紹介。またあわせて、イベントの基本的な遊び方や、イベントでもらえる報酬の一覧なども紹介しています。イベント攻略にお役立てください。
▼「ホーンテッドハロウィン」各ステージ攻略法 | |||
1階 | 2階 | 3階 | |
4階 | 5階 | オマケ |
▼「ホーンテッドハロウィン」イベント情報 | |
イベント概要 | 遊び方 |
クリア報酬一覧 | キャラクターボーナス |
1階のミッションとその攻略法
各ミッションをタップすると攻略法を紹介した箇所にページ内リンクします。
1階-1プレイで2回フィーバーしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パレードミッキー・ルミエール | かぼちゃミッキー・ファンタズミックミッキー・パレードティンク |
フィーバー回数を増やすためには、スキルやボムを通常時に使うようにします。
また、上のイチオシツム・オススメツムなら強制的にフィーバーに突入させられるスキルを持っているため、より効率的にミッションをクリアできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-1プレイで30万点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
いつもスコア稼ぎで使っているツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムを使えばスキルレベルが低くてもスコアを稼げる。
1階-コインを合計240枚稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
スクルージ | マレフィセントドラゴン・パンプキンキング・ハチプー・ブギー |
手持ちのツムのうち、いつもコイン稼ぎに使っているツムで取り組めばOK
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが低くても稼げるのでおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-1プレイで15コンボしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
クリスマスドナルド ・ パッチ | ラビット ・ パイレーツクラリス ・ ホイップ ・ 三銃士ドナルド ・ ジェダイルーク ・ ダースベイダー ・ シンデレラ |
長くコンボを続けるコツは、ロングチェーンは狙わずショートチェーン(3~4チェーン)を量産することと、ボム&スキルを通常時に使うこと。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとコンボ数を稼ぎやすい。
ジェダイルーク・ダースベイダーを使用する場合は、スキル中画面を連打するような形でプレイするとコンボ数が稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-ゴーストミッション:フィーバー中に現れるゴーストを合計4匹やっつけよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ホーンハットミッキー | ジョーカーグーフィー、蒸気船ミニー、ミスバニー、ティモシー |
ボムを生成し、さらに好きな場所に移動させることができるホーンハットミッキーがおすすめ。
また、消去系スキルのなかでも、ジョーカーグーフィーや蒸気船ミニーような「ランダム消去」系なら、画面内の様々な場所が消去対象になるため、ゴーストミッションと消去範囲が重なりやすく、効率的にミッションをクリアできます。
1階-5 スキルを合計4回使おう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
とんすけ | シンバ・ジャスミン・ニモ・マキシマス・スヴェン |
とんすけなどのスキルの軽いツムや、シンバのようなスキルの軽さと消去数とのバランスがとれたツムがおすすめ。
スキルレベルが育っていれば、ニモ・マキシマス・スヴェンもおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-6 1プレイで500,000点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
いつもスコア稼ぎで使っているツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムを使えばスキルレベルが低くてもスコアを稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-7 1プレイで黒色のツムを40コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・ガストン・オズワルド | マレフィセント・サラザール・パイレーツミッキー・ファンタズミックミッキー |
手持ちの「黒いツム」のなかでスキルレベルの高いものや使い慣れたものを使用すればOK!
いちばんのおすすめは、スキルで出す互換ツムも「黒いツム」で大量に黒ツムを消せるガストン。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-8 1プレイでマジカルボムを7コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マリー・ミスバニー・ティモシー | ホーンハットミッキー・モアナ・シンデレラ・白雪姫・ブルーフェアリー |
マジカルボムとは、タイムボムやスコアボムなどの特殊ボムやノーマルボムの総称。つまり、マジカルボム=ボムと考えればOK。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとマジカルボムをたくさん出せる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-セレクト:1プレイで20コンボしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
クリスマスドナルド ・ パッチ | ラビット ・ パイレーツクラリス ・ ホイップ ・ 三銃士ドナルド ・ ジェダイルーク ・ ダースベイダー ・ シンデレラ |
長くコンボを続けるコツは、ロングチェーンは狙わずショートチェーン(3~4チェーン)を量産することと、ボム&スキルを通常時に使うこと。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとコンボ数を稼ぎやすい。
ジェダイルーク・ダースベイダーを使用する場合は、スキル中画面を連打するような形でプレイするとコンボ数が稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-セレクト:なぞって8チェーンしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
サリー・スフレ・エルサ | アリス・ラプンツェル・キュートエルサ・ロマンス野獣 |
ロングチェーンのコツは、1種類のツムだけを残してそれ以外のツムを消していき、画面内にその1種類のツムの数がある程度揃ってきた頃合いを見て、一気につないで消すことです。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとチェーン数を稼ぎやすい。
サリー・スフレ・アリスの場合は複数の大ツムを含めてチェーンすることでロングチェーンできる。エルサ・キュートエルサ・ロマンス野獣はスキルで出す氷を2段重ねにすることでロングチェーンできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-10:1プレイでコインを230枚稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
スクルージ | マレフィセントドラゴン・パンプキンキング・ハチプー・ブギー |
手持ちのツムのうち、いつもコイン稼ぎに使っているツムで取り組めばOK
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが低くても稼げるのでおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-11:1プレイで200Exp稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
EXPの獲得値は、スコアの獲得値とほぼ比例する。なので手持ちのツムで最もスコアを稼げるツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが1~2でもスコアを稼げるのでおすすめです。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階12:合計8回フィーバーしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パレードミッキー・ルミエール | かぼちゃミッキー・ファンタズミックミッキー・パレードティンク |
フィーバー回数を増やすためには、スキルやボムを通常時に使うようにします。
また、上のイチオシツム・オススメツムなら強制的にフィーバーに突入させられるスキルを持っているため、より効率的にミッションをクリアできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-13:1プレイでスキルを3回使おう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パレードミッキー・ルミエール | かぼちゃミッキー・ファンタズミックミッキー・パレードティンク |
フィーバー回数を増やすためには、スキルやボムを通常時に使うようにします。
また、上のイチオシツム・オススメツムなら強制的にフィーバーに突入させられるスキルを持っているため、より効率的にミッションをクリアできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-ゴーストミッション:フィーバー中に現れるゴーストを合計10匹やっつけよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ホーンハットミッキー | ジョーカーグーフィー、蒸気船ミニー、ミスバニー、ティモシー、 |
ボムを生成し、さらに好きな場所に移動させることができるホーンハットミッキーがおすすめ。
また、消去系スキルのなかでも、ジョーカーグーフィーや蒸気船ミニーような「ランダム消去」系なら、画面内の様々な場所が消去対象になるため、ゴーストミッションと消去範囲が重なりやすく、効率的にミッションをクリアできます。
1階-14:ツムを合計760コ消そう
いつもコイン稼ぎで使っているツムでプレイすればOK。
1階-15:1プレイでマイツムを70コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ガストン・エンジェル | ヤングオイスター・オズワルド・イーヨー・ジェットパックエイリアン |
上のツムはスキルでマイツムを増やすことができるのでおすすめ。スキル発動後にマイツムを消しまくろう。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-16:1プレイで4回フィーバーしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パレードミッキー・ルミエール | かぼちゃミッキー・ファンタズミックミッキー・パレードティンク |
フィーバー回数を増やすためには、スキルやボムを通常時に使うようにします。
また、上のイチオシツム・オススメツムなら強制的にフィーバーに突入させられるスキルを持っているため、より効率的にミッションをクリアできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-17:レミアムツムを使って1プレイでマジカルボムを9コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マリー・ミスバニー・ティモシー | ホーンハットミッキー・モアナ・シンデレラ・白雪姫・ブルーフェアリー |
マジカルボムとは、タイムボムやスコアボムなどの特殊ボムやノーマルボムの総称。つまり、マジカルボム=ボムと考えればOK。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとマジカルボムをたくさん出せる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]1階-18:ハピネスツムを使って1プレイでコインを300枚稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
イーヨー・チップ・デール | ラビット・デイジー・ミニー |
手持ちのハピネスツムのうち使い慣れたものやスキルレベルの高いものでプレイすればOK。
どのツムもスキルレベルがあまり変わらないのなら、上のツムがおすすめ。
クリアが難しい場合はアイテム「+5→4」や「+coin」併用で。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]▼「ホーンテッドハロウィン」各ステージ攻略法 | |||
1階 | 2階 | 3階 | |
4階 | 5階 | オマケ |
2階のミッションとその攻略法
各ミッションをタップすると攻略法を紹介した箇所にページ内リンクします。
2階-1:合計1,050Exp稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
EXPの獲得値は、スコアの獲得値とほぼ比例する。なので手持ちのツムで最もスコアを稼げるツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが1~2でもスコアを稼げるのでおすすめです。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-2:マイツムを合計210コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ガストン・エンジェル | ヤングオイスター・オズワルド・イーヨー・ジェットパックエイリアン |
上のツムはスキルでマイツムを増やすことができるのでおすすめ。スキル発動後にマイツムを消しまくろう。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-3:鼻が黒いツムを使って1プレイでマジカルボムを8コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ティモシー | ホーンハットミッキー・マレフィセントドラゴン・コンサートミッキー |
マジカルボムとは、タイムボムやスコアボムなどの特殊ボムやノーマルボムの総称。つまり、マジカルボム=ボムと考えればOK。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとマジカルボムをたくさん出せる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-4:1プレイで大きなツムを1コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
サリー・スフレ・アリス | ベイマックス |
おすすめは、スキルで大きなツムを出せるサリー・スフレ・アリス。持っていなければベイマックスがおすすめ。
なければボーナスポイントが加算される新ツムがおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]ゴースト:フィーバー中に現れるゴーストを1プレイで5匹やっつけよう!
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ホーンハットミッキー | ジョーカーグーフィー、蒸気船ミニー、ミスバニー、ティモシー、 |
ボムを生成し、さらに好きな場所に移動させることができるホーンハットミッキーがおすすめ。
また、消去系スキルのなかでも、ジョーカーグーフィーや蒸気船ミニーような「ランダム消去」系なら、画面内の様々な場所が消去対象になるため、ゴーストミッションと消去範囲が重なりやすく、効率的にミッションをクリアできます。
2階-5:1プレイでツムを430コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・パンプキンキング・クルーズラミレス | ジェダイルーク・野獣・シンデレラ |
スキルの威力が強くツムをたくさん消去できる上のツムがおすすめですが、手持ちのツムのなかでスキルレベルの高いものや使い慣れたものでプレイすればOK。
2階-6:1プレイで1,250,000点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
いつもスコア稼ぎで使っているツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムを使えばスキルレベルが低くてもスコアを稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-7:合計15回フィーバーしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パレードミッキー・ルミエール | かぼちゃミッキー・ファンタズミックミッキー・パレードティンク |
フィーバー回数を増やすためには、スキルやボムを通常時に使うようにします。
また、上のイチオシツム・オススメツムなら強制的にフィーバーに突入させられるスキルを持っているため、より効率的にミッションをクリアできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-8:1プレイで350Exp稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
EXPの獲得値は、スコアの獲得値とほぼ比例する。なので手持ちのツムで最もスコアを稼げるツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが1~2でもスコアを稼げるのでおすすめです。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-9:男の子のツムを使って1プレイでマイツムを80コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ガストン | オズワルド・イーヨー |
上のツムはスキルでマイツムを増やすことができるのでおすすめ。スキル発動後にマイツムを消しまくろう。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-10:女の子のツムを使って1プレイでマイツムを80コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
エンジェル | マレフィセントドラゴン・マレフィセント・ハッピーラプンツェル・シンデレラ |
エンジェルは女の子のツムで、かつマイツムを増やすスキルを持っているのでおすすめ。
エンジェルを持っていな場合は、単純に消去量の多いツムを使ってプレイ!上のツムやスキルレベルの高いツム、コイン稼ぎに使っているツムで取り組もう。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-11:イニシャルがMのツムを使ってなぞって13チェーン以上を稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
まきまきドナルド | キャットハットミニー・ミニー姫・ミニー・バレンタインミニー |
ロングチェーンのコツは、1種類のツムだけを残してそれ以外のツムを消していき、画面内にその1種類のツムの数がある程度揃ってきた頃合いを見て、一気につないで消すことです。
まきまきドナルドはスキルで出した包帯玉を含めてチェーンすることでロングチェーンができる。
ミニー系のツムは変化形スキルのツムが多いのでこのミッションに向いている。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階12:1プレイで50コンボしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
クリスマスドナルド ・ パッチ | ラビット ・ パイレーツクラリス ・ ホイップ ・ 三銃士ドナルド ・ ジェダイルーク ・ ダースベイダー ・ シンデレラ |
長くコンボを続けるコツは、ロングチェーンは狙わずショートチェーン(3~4チェーン)を量産することと、ボム&スキルを通常時に使うこと。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとコンボ数を稼ぎやすい。
ジェダイルーク・ダースベイダーを使用する場合は、スキル中画面を連打するような形でプレイするとコンボ数が稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-13:マジカルボムを合計27コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マリー・ミスバニー・ティモシー | ホーンハットミッキー・モアナ・シンデレラ・白雪姫・ブルーフェアリー |
マジカルボムとは、タイムボムやスコアボムなどの特殊ボムやノーマルボムの総称。つまり、マジカルボム=ボムと考えればOK。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとマジカルボムをたくさん出せる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-14:スキルを合計15回使おう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
とんすけ | シンバ・ジャスミン・ニモ・マキシマス・スヴェン |
とんすけなどのスキルの軽いツムや、シンバのようなスキルの軽さと消去数とのバランスがとれたツムがおすすめ。
スキルレベルが育っていれば、ニモ・マキシマス・スヴェンもおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]h4>【ゴースト】フィーバー中に現れるゴーストを合計で17匹やっつけよう!
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ホーンハットミッキー | ジョーカーグーフィー、蒸気船ミニー、ミスバニー、ティモシー |
ボムを生成し、さらに好きな場所に移動させることができるホーンハットミッキーがおすすめ。
また、消去系スキルのなかでも、ジョーカーグーフィーや蒸気船ミニーような「ランダム消去」系なら、画面内の様々な場所が消去対象になるため、ゴーストミッションと消去範囲が重なりやすく、効率的にミッションをクリアできます。
2階-15:1プレイでスキルを5回使おう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
とんすけ | シンバ・ジャスミン・ニモ・マキシマス・スヴェン |
とんすけなどのスキルの軽いツムや、シンバのようなスキルの軽さと消去数とのバランスがとれたツムがおすすめ。
スキルレベルが育っていれば、ニモ・マキシマス・スヴェンもおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-16:1プレイでコインを550枚稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
スクルージ | マレフィセントドラゴン・パンプキンキング・ハチプー・ブギー |
手持ちのツムのうち、いつもコイン稼ぎに使っているツムで取り組めばOK
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが低くても稼げるのでおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-17:1プレイで5回フィーバーしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パレードミッキー・ルミエール | かぼちゃミッキー・ファンタズミックミッキー・パレードティンク |
フィーバー回数を増やすためには、スキルやボムを通常時に使うようにします。
また、上のイチオシツム・オススメツムなら強制的にフィーバーに突入させられるスキルを持っているため、より効率的にミッションをクリアできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-18:大きなツムを合計6コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
サリー・スフレ・アリス | ベイマックス |
おすすめは、スキルで大きなツムを出せるサリー・スフレ・アリス。持っていなければベイマックスがおすすめ。
なければボーナスポイントが加算される新ツムがおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-19:黒色のツムを使って1プレイで1,500,000点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
いつもスコア稼ぎで使っているツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムを使えばスキルレベルが低くてもスコアを稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]2階-20:白色のツムを使って1プレイで60コンボしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
クリスマスドナルド ・ パッチ | ホイップ ・ 三銃士ドナルド |
長くコンボを続けるコツは、ロングチェーンは狙わずショートチェーン(3~4チェーン)を量産することと、ボム&スキルを通常時に使うこと。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとコンボ数を稼ぎやすい。
ジェダイルーク・ダースベイダーを使用する場合は、スキル中画面を連打するような形でプレイするとコンボ数が稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]▼「ホーンテッドハロウィン」各ステージ攻略法 | |||
1階 | 2階 | 3階 | |
4階 | 5階 | オマケ |
3階のミッションとその攻略法
各ミッションをタップすると攻略法を紹介した箇所にページ内リンクします。
3階-1:合計20回フィーバーしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パレードミッキー・ルミエール | かぼちゃミッキー・ファンタズミックミッキー・パレードティンク |
フィーバー回数を増やすためには、スキルやボムを通常時に使うようにします。
また、上のイチオシツム・オススメツムなら強制的にフィーバーに突入させられるスキルを持っているため、より効率的にミッションをクリアできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階-2:1プレイでスキルを5回使おう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
とんすけ | シンバ・ジャスミン・ニモ・マキシマス・スヴェン |
とんすけなどのスキルの軽いツムや、シンバのようなスキルの軽さと消去数とのバランスがとれたツムがおすすめ。
スキルレベルが育っていれば、ニモ・マキシマス・スヴェンもおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階-3:コインを合計1,650枚稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
スクルージ | マレフィセントドラゴン・パンプキンキング・ハチプー・ブギー |
手持ちのツムのうち、いつもコイン稼ぎに使っているツムで取り組めばOK
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが低くても稼げるのでおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階-4:1プレイでマジカルボムを9個消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マリー・ミスバニー・ティモシー | ホーンハットミッキー・モアナ・シンデレラ・白雪姫・ブルーフェアリー |
マジカルボムとは、タイムボムやスコアボムなどの特殊ボムやノーマルボムの総称。つまり、マジカルボム=ボムと考えればOK。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとマジカルボムをたくさん出せる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階【ゴースト】フィーバー中に現れるゴーストを合計で21匹やっつけよう!
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ホーンハットミッキー | ジョーカーグーフィー、蒸気船ミニー、ミスバニー、ティモシー |
ボムを生成し、さらに好きな場所に移動させることができるホーンハットミッキーがおすすめ。
また、消去系スキルのなかでも、ジョーカーグーフィーや蒸気船ミニーような「ランダム消去」系なら、画面内の様々な場所が消去対象になるため、ゴーストミッションと消去範囲が重なりやすく、効率的にミッションをクリアできます。
3階-5:1プレイでマイツムを100個消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ガストン・エンジェル | ヤングオイスター・オズワルド・イーヨー・ジェットパックエイリアン |
上のツムはスキルでマイツムを増やすことができるのでおすすめ。スキル発動後にマイツムを消しまくろう。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階-6:合計1,200Exp稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
EXPの獲得値は、スコアの獲得値とほぼ比例する。なので手持ちのツムで最もスコアを稼げるツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが1~2でもスコアを稼げるのでおすすめです。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階-7:1プレイで大きなツムを2個消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
サリー・スフレ・アリス | ベイマックス |
おすすめは、スキルで大きなツムを出せるサリー・スフレ・アリス。持っていなければベイマックスがおすすめ。
なければボーナスポイントが加算される新ツムがおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階-8:合計5,250,000点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
「合計で」525万点稼げば良いので、どのツムを使っても繰り返しプレイしていればそのうちクリアできるミッション。
スキルレベルの高い強いツムを持っていない場合は、上のツムがおすすめ。スキルレベルが低くてもスコアを稼げるツムです。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階-9:1プレイで175万点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
いつもスコア稼ぎで使っているツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムを使えばスキルレベルが低くてもスコアを稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階-10:1プレイで70コンボしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
クリスマスドナルド ・ パッチ | ラビット ・ パイレーツクラリス ・ ホイップ ・ 三銃士ドナルド ・ ジェダイルーク ・ ダースベイダー ・ シンデレラ |
長くコンボを続けるコツは、ロングチェーンは狙わずショートチェーン(3~4チェーン)を量産することと、ボム&スキルを通常時に使うこと。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとコンボ数を稼ぎやすい。
ジェダイルーク・ダースベイダーを使用する場合は、スキル中画面を連打するような形でプレイするとコンボ数が稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階-11:黄色のツムを合計300コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ナラ | クラリス・バレンタインデイジー・野獣・クルーズラミレス・シンデレラ |
変化形スキルのツムで、かつ、スキルで出す互換ツムも「黄色いツム」なナラ・クラリス・バレンタインデイジーがおすすめ。
これらのツムがない場合は単純に消去量の多い野獣・クルーズレミレス・シンデレラがおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階12:リボンを付けたツムを使って1プレイでコインを680枚稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
おしゃれマッドハッター | ほねほねプルート・パレードミッキー・お姫様デイジー |
リボンをつけたツムでコイン稼ぎが得意なのは上のツム。
クリアが難しい場合はアイテム「5→4」や「+coin」併用で取り組もう。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階【セレクト】グーフィーのツムを使って1プレイでマジカルボムを10コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ねじねじグーフィー・ジョーカーグーフィー | ねじねじグーフィー・三銃士グーフィー・クリスマスグーフィー・グーフィー |
グーフィーのツムのなかで、特にマジカルボムミッションが得意なツムはいませんが、マジカルボムは7チェーン以上すれば必ず1個出るので、ロングチェーンを多くするようにしよう。
ボーナスポイントが入るねじねじグーフィーや、スキルが軽いジョーカーグーフィーがおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階【セレクト】ミニーのツムを使って1プレイでツムを465コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
蒸気船ミニー・キャットハットミニー | バットハットミニー・ミニー姫・クリスマスミニー・ミニー |
消去量の多い蒸気船ミニーや、変化形で優秀なスキルのキャットハットミニーがおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階-15:なぞって20チェーン以上を出そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
サリー・スフレ・エルサ | まきまきドナルド・アリス・ラプンツェル・キュートエルサ・ロマンス野獣 |
ロングチェーンのコツは、1種類のツムだけを残してそれ以外のツムを消していき、画面内にその1種類のツムの数がある程度揃ってきた頃合いを見て、一気につないで消すことです。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとチェーン数を稼ぎやすい。
サリー・スフレ・アリスの場合は複数の大ツムを含めてチェーンすることでロングチェーンできる。エルサ・キュートエルサ・ロマンス野獣はスキルで出す氷を2段重ねにすることでロングチェーンできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階-16:プレイでスコアボムを2個消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
モアナ | ミスバニー・ティモシー・ピーターパン・クルーズラミレス・パイレーツミッキー・ジャファー・ベイマックス2.0・蒸気船ピート |
モアナはスキルでスキルでスコアボムを出せるのでイチオシ。
ミスバニー・ティモシーはスキルで特殊ボムを出すが、運次第でスコアボムも出せる。
また、スコアボムは21チェーン以上(21ツム以上同時消し)のときほぼ確実に出るため、1回のスキルで21個以上消せる消去系ツムならスキルを発動するたびに1個スコアボムを出せる。
「オススメ!」に記載のピーターパン~蒸気船ピートあたりならスキルレベルが1~2程度でも21個以上消せるのでこのミッションに向いている。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階-17:大きなツムを合計8個消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
サリー・スフレ・アリス | ベイマックス |
おすすめは、スキルで大きなツムを出せるサリー・スフレ・アリス。持っていなければベイマックスがおすすめ。
なければボーナスポイントが加算される新ツムがおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階-18:1プレイで450Exp稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
EXPの獲得値は、スコアの獲得値とほぼ比例する。なので手持ちのツムで最もスコアを稼げるツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが1~2でもスコアを稼げるのでおすすめです。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]3階【ゴースト】フィーバー中に現れるゴーストを1プレイで8匹やっつけよう!
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ホーンハットミッキー | ジョーカーグーフィー、蒸気船ミニー、ミスバニー、ティモシー、 |
ボムを生成し、さらに好きな場所に移動させることができるホーンハットミッキーがおすすめ。
また、消去系スキルのなかでも、ジョーカーグーフィーや蒸気船ミニーような「ランダム消去」系なら、画面内の様々な場所が消去対象になるため、ゴーストミッションと消去範囲が重なりやすく、効率的にミッションをクリアできます。
▼「ホーンテッドハロウィン」各ステージ攻略法 | |||
1階 | 2階 | 3階 | |
4階 | 5階 | オマケ |
4階のミッションとその攻略法
各ミッションをタップすると攻略法を紹介した箇所にページ内リンクします。
4階-1:1プレイで5回フィーバーしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パレードミッキー・ルミエール | かぼちゃミッキー・ファンタズミックミッキー・パレードティンク |
フィーバー回数を増やすためには、スキルやボムを通常時に使うようにします。
また、上のイチオシツム・オススメツムなら強制的にフィーバーに突入させられるスキルを持っているため、より効率的にミッションをクリアできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-2:1プレイでスキルを5回使おう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
とんすけ | シンバ・ジャスミン・ニモ・マキシマス・スヴェン |
とんすけなどのスキルの軽いツムや、シンバのようなスキルの軽さと消去数とのバランスがとれたツムがおすすめ。
スキルレベルが育っていれば、ニモ・マキシマス・スヴェンもおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-3:耳が丸いツムを使ってマジカルボムを合計60コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ホーンハットミッキー | モアナ・白雪姫・ソーサラーミッキー |
マジカルボムとは、タイムボムやスコアボムなどの特殊ボムやノーマルボムの総称。つまり、マジカルボム=ボムと考えればOK。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとマジカルボムをたくさん出せる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-4:タイムボムを合計3コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
シンデレラ(SLV3以上)・マレフィセントドラゴン・サプライズエルサ | マレフィセント・パンプキンキング・ミスバニー・ティモシー |
タイムボムは9~11チェーンの時(9~11ツム同時消しした時)に最も高い確率で出る。
また、上のイチオシツム・オススメツムのスキルを使うとよりタイムボムが出しやすい。
- シンデレラはスキル中9~11チェーンを量産することでタイムボムを出せる
- マレフィセント・マレドラ・パンプキンキングはスキル中3~4チェーンを量産することでタイムボムを出せる
- サプライズエルサは雪だるまを3回くらいにわけて消すことでタイムボムを出せる
- ミスバニー・ティモシーはスキルで特殊ボムを出すが運次第でタイムボムも出せる
▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-5:1プレイで200万点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
いつもスコア稼ぎで使っているツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムを使えばスキルレベルが低くてもスコアを稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-6:マイツムを合計550コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ガストン・エンジェル | ヤングオイスター・オズワルド・イーヨー・ジェットパックエイリアン |
上のツムはスキルでマイツムを増やすことができるのでおすすめ。スキル発動後にマイツムを消しまくろう。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-7:1プレイで80コンボしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
クリスマスドナルド ・ パッチ | ラビット ・ パイレーツクラリス ・ ホイップ ・ 三銃士ドナルド ・ ジェダイルーク ・ ダースベイダー ・ シンデレラ |
長くコンボを続けるコツは、ロングチェーンは狙わずショートチェーン(3~4チェーン)を量産することと、ボム&スキルを通常時に使うこと。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとコンボ数を稼ぎやすい。
ジェダイルーク・ダースベイダーを使用する場合は、スキル中画面を連打するような形でプレイするとコンボ数が稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-8:1プレイでコインを800枚稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
スクルージ | マレフィセントドラゴン・パンプキンキング・ハチプー・ブギー |
手持ちのツムのうち、いつもコイン稼ぎに使っているツムで取り組めばOK
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが低くても稼げるのでおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階【セレクト】かぼちゃが出るスキルを使って1プレイでツムを510コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
キャットハットミニー | ねじねじグーフィー・まきまきドナルド・ハロウィンソラ・パンプキンキング |
おすすめは変化形スキルでホーンハットミッキーを出すキャットハットミニー。
もしくはボーナスポイントが加算される新ツムのねじねじグーフィー・まきまきドナルド・ハロウィンソラ・パンプキンキング
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階【セレクト】1プレイで6回フィーバーしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パレードミッキー・ルミエール | かぼちゃミッキー・ファンタズミックミッキー・パレードティンク |
フィーバー回数を増やすためには、スキルやボムを通常時に使うようにします。
また、上のイチオシツム・オススメツムなら強制的にフィーバーに突入させられるスキルを持っているため、より効率的にミッションをクリアできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-11:大きなツムを合計10個消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
サリー・スフレ・アリス | ベイマックス |
おすすめは、スキルで大きなツムを出せるサリー・スフレ・アリス。持っていなければベイマックスがおすすめ。
なければボーナスポイントが加算される新ツムがおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階12:1プレイで225万点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
いつもスコア稼ぎで使っているツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムを使えばスキルレベルが低くてもスコアを稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-13:黄色のツムを使って1プレイで6回フィーバーしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ルミエール | ミスバニー・シンデレラ・シンバ |
ルミエールはスキルで強制的にフィーバーに突入させられるのでイチオシ。
ミスバニー・シンデレラはボムをたくさん出せますが、ボムを通常時に使うことによって、フィーバー突入への時間を短縮させられます。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-14:なぞって23チェーン以上を出そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
サリー・スフレ・エルサ | まきまきドナルド・アリス・ラプンツェル・キュートエルサ・ロマンス野獣 |
ロングチェーンのコツは、1種類のツムだけを残してそれ以外のツムを消していき、画面内にその1種類のツムの数がある程度揃ってきた頃合いを見て、一気につないで消すことです。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとチェーン数を稼ぎやすい。
サリー・スフレ・アリスの場合は複数の大ツムを含めてチェーンすることでロングチェーンできる。エルサ・キュートエルサ・ロマンス野獣はスキルで出す氷を2段重ねにすることでロングチェーンできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-15:口が見えるツムを使ってスキルを合計30回使おう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パスカル・ランドール | ニモ |
スキルミッションの定番ツム「とんすけ」はこのミッションでは使えません。
「口が見えるツム」に該当するツムのなかで、スキルが軽いツムはパスカル・ランドール・ニモといったツムになるので、これらのツムのなかでスキルレベルの高いツムで取り組むことをおすすめします。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-16:1プレイでスコアボムを4コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
モアナ | ミスバニー・ティモシー・ピーターパン・クルーズラミレス・パイレーツミッキー・ジャファー・ベイマックス2.0・蒸気船ピート |
モアナはスキルでスキルでスコアボムを出せるのでイチオシ。
ミスバニー・ティモシーはスキルで特殊ボムを出すが、運次第でスコアボムも出せる。
また、スコアボムは21チェーン以上(21ツム以上同時消し)のときほぼ確実に出るため、1回のスキルで21個以上消せる消去系ツムならスキルを発動するたびに1個スコアボムを出せる。
「オススメ!」に記載のピーターパン~蒸気船ピートあたりならスキルレベルが1~2程度でも21個以上消せるのでこのミッションに向いている。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-17:1プレイ450Exp稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
EXPの獲得値は、スコアの獲得値とほぼ比例する。なので手持ちのツムで最もスコアを稼げるツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが1~2でもスコアを稼げるのでおすすめです。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階-18:1プレイでマイツムを130コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ガストン・エンジェル | ヤングオイスター・オズワルド・イーヨー・ジェットパックエイリアン |
上のツムはスキルでマイツムを増やすことができるのでおすすめ。スキル発動後にマイツムを消しまくろう。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階【セレクト】1プレイでタイムボムを2コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
シンデレラ(SLV3以上)・マレフィセントドラゴン・サプライズエルサ | マレフィセント・パンプキンキング・ミスバニー・ティモシー |
タイムボムは9~11チェーンの時(9~11ツム同時消しした時)に最も高い確率で出る。
また、上のイチオシツム・オススメツムのスキルを使うとよりタイムボムが出しやすい。
- シンデレラはスキル中9~11チェーンを量産することでタイムボムを出せる
- マレフィセント・マレドラ・パンプキンキングはスキル中3~4チェーンを量産することでタイムボムを出せる
- サプライズエルサは雪だるまを3回くらいにわけて消すことでタイムボムを出せる
- ミスバニー・ティモシーはスキルで特殊ボムを出すが運次第でタイムボムも出せる
▼以下の記事もチェック!
[/ybox]4階【セレクト】ヴィランズツムを使ってスコアボムを合計9コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ジャファー・蒸気船ピート | スカー・ハデス・アースラ・デイヴィジョーンズ・フック船長 |
スコアボムは21チェーン以上(21ツム以上同時消し)のときほぼ確実に出るため、1回のスキルで21個以上消せる消去系ツムならスキルを発動するたびに1個スコアボムを出せる。
上で紹介しているツムならスキルレベルが低くてもでも21個以上消せるのでこのミッションに向いている。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]▼「ホーンテッドハロウィン」各ステージ攻略法 | |||
1階 | 2階 | 3階 | |
4階 | 5階 | オマケ |
5階のミッションとその攻略法
各ミッションをタップすると攻略法を紹介した箇所にページ内リンクします。
5階-1:毛のはねたツムを使って合計2,250Exp稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
サプライズエルサ | スカー・エルサ・マウイ・ソラ・シンバ・アースラ |
EXPの獲得値は、スコアの獲得値とほぼ比例する。なので手持ちの「毛のはねた」ツムで最もスコアを稼げるツムでプレイすればOK。
一番のおすすめはサプライズエルサ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階-2:1プレイでツムを585コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・パンプキンキング・クルーズラミレス | ジェダイルーク・野獣・シンデレラ |
スキルの威力が強くツムをたくさん消去できる上のツムがおすすめですが、手持ちのツムのなかでスキルレベルの高いものや使い慣れたものでプレイすればOK。
5階-3:1プレイでマジカルボムを15コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マリー・ミスバニー・ティモシー | ホーンハットミッキー・モアナ・シンデレラ・白雪姫・ブルーフェアリー |
マジカルボムとは、タイムボムやスコアボムなどの特殊ボムやノーマルボムの総称。つまり、マジカルボム=ボムと考えればOK。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとマジカルボムをたくさん出せる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階-4:1プレイで2,500,000点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
いつもスコア稼ぎで使っているツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムを使えばスキルレベルが低くてもスコアを稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階-5:1プレイで大きなツムを3コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
サリー・スフレ・アリス | ベイマックス |
おすすめは、スキルで大きなツムを出せるサリー・スフレ・アリス。持っていなければベイマックスがおすすめ。
なければボーナスポイントが加算される新ツムがおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階-6:白色のツムを合計480コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ブギー・お姫様デイジー・ポット夫人 | マレフィセント・コンサートミッキー・アースラ・オズワルド |
ボーナスポイントが加算される新ツムのブギー、変化形スキルで「白色のツム」を出すお姫様デイジー・ポット夫人あたりがおすすめ。
単純に消去量の多いマレフィセント・コンサートミッキー・アースラといったツムもおすすめ。
スキルでマイツム(=白色のツム)を増やせるオズワルドもこのミッションに向いている。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階-7:白い手のツムを使って1プレイで90コンボしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
クリスマスドナルド ・ パッチ | ホイップ ・ 三銃士ドナルド |
長くコンボを続けるコツは、ロングチェーンは狙わずショートチェーン(3~4チェーン)を量産することと、ボム&スキルを通常時に使うこと。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとコンボ数を稼ぎやすい。
コンボ最適ツムのクリスマスドナルド&パッチはどちらも「白い手のツム」に該当するので問題なく使用可能。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階-8:コインを合計3600枚稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
スクルージ | マレフィセントドラゴン・パンプキンキング・ハチプー・ブギー |
手持ちのツムのうち、いつもコイン稼ぎに使っているツムで取り組めばOK
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが低くても稼げるのでおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階-9:1プレイでスコアボムを6コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
モアナ | ミスバニー・ティモシー・ピーターパン・クルーズラミレス・パイレーツミッキー・ジャファー・ベイマックス2.0・蒸気船ピート |
モアナはスキルでスキルでスコアボムを出せるのでイチオシ。
ミスバニー・ティモシーはスキルで特殊ボムを出すが、運次第でスコアボムも出せる。
また、スコアボムは21チェーン以上(21ツム以上同時消し)のときほぼ確実に出るため、1回のスキルで21個以上消せる消去系ツムならスキルを発動するたびに1個スコアボムを出せる。
「オススメ!」に記載のピーターパン~蒸気船ピートあたりならスキルレベルが1~2程度でも21個以上消せるのでこのミッションに向いている。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階-10:マイツムを合計480コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ガストン・エンジェル | ヤングオイスター・オズワルド・イーヨー・ジェットパックエイリアン |
上のツムはスキルでマイツムを増やすことができるのでおすすめ。スキル発動後にマイツムを消しまくろう。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階-11:男の子のツムを使ってなぞって28チェーン以上を出そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
サリー・スフレ | まきまきドナルド・ロマンス野獣 |
ロングチェーンのコツは、1種類のツムだけを残してそれ以外のツムを消していき、画面内にその1種類のツムの数がある程度揃ってきた頃合いを見て、一気につないで消すことです。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとチェーン数を稼ぎやすい。
サリー・スフレの場合は複数の大ツムを含めてチェーンすることでロングチェーンできる。まきまきドナルドは包帯玉を含めてチェーンすることで、ロマンス野獣はスキルで出す氷を2段重ねにすることでロングチェーンできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階12:1プレイでスターボムを2コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ミスバニー・ティモシー・マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ジェシー・お姫様デイジー・アラジン・ポット夫人 |
スターボムが出る可能性があるのは、11~17チェーンした時です。そのなかでも最も出る可能性が高いのは13~15チェーンの時。
ミスバニー・ティモシーはスキルで特殊ボムを出すが、運次第でスターボムも出せる。
マレフィセント・マレドラ・パンプキンは3~4チェーンで13前後のツムを消去できるのでスターボムが出る可能性がある。
チェーン数を調整できるジェシー・お姫様デイジー・アラジン・ポット夫人あたりもおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階【セレクト】コウモリが出るスキルを使って1プレイでコインを1000枚稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パンプキンキング・ハロウィンソラ | ジョーカーグーフィー・ホーンハットミッキー |
該当ツムのうちスキルレベルが高いものや使いなれたものでプレイすればOK。
キャラクターボーナスが入る新ツムパンプキンキング・ハロウィンソラあたりがおすすめ。
クリアが難しい場合はアイテム「5→4」「+coin」併用で。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階【セレクト】マジカルボムを合計69コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マリー・ミスバニー・ティモシー | ホーンハットミッキー・モアナ・シンデレラ・白雪姫・ブルーフェアリー |
マジカルボムとは、タイムボムやスコアボムなどの特殊ボムやノーマルボムの総称。つまり、マジカルボム=ボムと考えればOK。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとマジカルボムをたくさん出せる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階-15:消去系スキルを使って合計1375万点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
コンサートミッキー・ソーサラーミッキー・クルーズラミレス | ソラ・ガストン・蒸気船ピート・MUマイク・ニモ・ブギー |
手持ちの「消去系スキル」のツムのなかでスキルレベルの高いツムや使い慣れたツムでプレイ!
スキルレベルが低くても稼げるクルーズラミレスや、キャラクターボーナスが入るブギー・ねじねじグーフィーあたりならクリアしやすい。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階-16:1プレイでコインを1300枚稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
スクルージ | マレフィセントドラゴン・パンプキンキング・ハチプー・ブギー |
手持ちのツムのうち、いつもコイン稼ぎに使っているツムで取り組めばOK
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが低くても稼げるのでおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階-17:1プレイでタイムボムを2コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
シンデレラ(SLV3以上)・マレフィセントドラゴン・サプライズエルサ | マレフィセント・パンプキンキング・ミスバニー・ティモシー |
タイムボムは9~11チェーンの時(9~11ツム同時消しした時)に最も高い確率で出る。
また、上のイチオシツム・オススメツムのスキルを使うとよりタイムボムが出しやすい。
- シンデレラはスキル中9~11チェーンを量産することでタイムボムを出せる
- マレフィセント・マレドラ・パンプキンキングはスキル中3~4チェーンを量産することでタイムボムを出せる
- サプライズエルサは雪だるまを3回くらいにわけて消すことでタイムボムを出せる
- ミスバニー・ティモシーはスキルで特殊ボムを出すが運次第でタイムボムも出せる
▼以下の記事もチェック!
[/ybox]5階-18:1プレイでスキルを8回使おう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
とんすけ | シンバ・ジャスミン・ニモ・マキシマス・スヴェン |
とんすけなどのスキルの軽いツムや、シンバのようなスキルの軽さと消去数とのバランスがとれたツムがおすすめ。
スキルレベルが育っていれば、ニモ・マキシマス・スヴェンもおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]▼「ホーンテッドハロウィン」各ステージ攻略法 | |||
1階 | 2階 | 3階 | |
4階 | 5階 | オマケ |
オマケステージのミッションとその攻略法
オマケ-1:1プレイでマイツムを200コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ガストン・エンジェル | ヤングオイスター・オズワルド・イーヨー・ジェットパックエイリアン |
上のツムはスキルでマイツムを増やすことができるのでおすすめ。スキル発動後にマイツムを消しまくろう。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-2:スコアボムを合計40コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
モアナ | ガストン・ミスバニー・ティモシー・ピーターパン・クルーズラミレス・パイレーツミッキー・ジャファー・ベイマックス2.0・蒸気船ピート |
モアナはスキルでスキルでスコアボムを出せるのでイチオシ。
ミスバニー・ティモシーはスキルで特殊ボムを出すが、運次第でスコアボムも出せる。
また、スコアボムは21チェーン以上(21ツム以上同時消し)のときほぼ確実に出るため、1回のスキルで21個以上消せる消去系ツムならスキルを発動するたびに1個スコアボムを出せる。
「オススメ!」に記載のピーターパン~蒸気船ピートあたりならスキルレベルが1~2程度でも21個以上消せるのでこのミッションに向いている。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-3:「ミッキー&フレンズ」シリーズを使って1プレイでコインを1,600枚稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
スクルージ | ほねほねプルート・ジョーカーグーフィー・パイレーツミッキー・三銃士ミッキー |
手持ちのツムのうち、いつもコイン稼ぎに使っているツムで取り組めばOK
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムならスキルレベルが低くても稼げるのでおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-4:1プレイで8回フィーバーしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パレードミッキー・ルミエール | かぼちゃミッキー・ファンタズミックミッキー・パレードティンク |
フィーバー回数を増やすためには、スキルやボムを通常時に使うようにします。
また、上のイチオシツム・オススメツムなら強制的にフィーバーに突入させられるスキルを持っているため、より効率的にミッションをクリアできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-5:「キングダムハーツ」シリーズを使って1プレイでスキルを10回使おう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ハロウィンソラ | ねじねじグーフィー・まきまきドナルド |
スキル発動までひ必要な消去ツム数は以下のとおり
- リク…18個
- ソラ…26個~20
- ハロウィンソラ…18個
- ねじねじグーフィー…15個
- まきまきドナルド…15個
おすすめはハロウィンソラ。スキルによる消去数が非常に多いので、スキルゲージを素早く貯めれます。さらにイベント特効ツムなのでボーナスポイントも入ります。
オマケ-6:なぞって40チェーン以上を出そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
サリー・スフレ | エルサ・まきまきドナルド・アリス・ポット夫人・ムーラン |
サリー・スフレ・アリス・まきまきドナルドは大ツム(or包帯玉)を含めてチェーンすることでロングチェーンを作れます。まきまきドナルドならボーナスポイントも入ります。
なお、ロングチェーンの基本的なコツは、1種類のツムだけを残してそれ以外のツムを消していき、画面内にその1種類のツムの数がある程度揃ってきた頃合いを見て、一気につないで消すことです。
この方法で取り組む場合は、ポット夫人・ムーランのような変化形ツムを使うとやりやすいです。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-7:1プレイでツムを870コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パンプキンキング・ブギー | マレフィセントドラゴン・シンデレラ・クルーズラミレス・ジェダイルーク・ブルーフェアリー |
キャラクターボーナスの入る10月の新ツムか、マレドラ・クルーズラミレスなどの消去量の多いツム、もしくはタイムボムが出せるシンデレラなどのツムがおすすめ。
870個は高い目標なので、アイテム「5→4」「+time」など併用してクリアを目指そう。
オマケ-8:ヴィランズツムを使ってマジカルボムを合計60コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント | ガストン・女王 |
マジカルボムとは、タイムボムやスコアボムなどの特殊ボムやノーマルボムの総称。つまり、マジカルボム=ボムと考えればOK。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとマジカルボムをたくさん出せる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-9:1プレイ4,500,000点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ブギー・ブルーフェアリー・ポカホンタス・ハチプー・ヨーダ |
いつもスコア稼ぎで使っているツムでプレイすればOK。
まだ強いツムを持っていない場合は、上のイチオシツム・オススメツムを使えばスキルレベルが低くてもスコアを稼げる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-10:コインボムを合計8コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ミスバニー・ティモシー・マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ジェシー・お姫様デイジー・アラジン・ポット夫人 |
スターボムが出る可能性があるのは、14~20チェーンした時です。そのなかでも最も出る可能性が高いのは17・18チェーンの時。
ミスバニー・ティモシーはスキルで特殊ボムを出すが、運次第でスターボムも出せる。
マレフィセント・マレドラ・パンプキンは4~5チェーンで17前後のツムを消去できるのでスターボムが出る可能性がある。
チェーン数を調整できるジェシー・お姫様デイジー・アラジン・ポット夫人あたりもおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-11:毛のはねたツムを使って1プレイで140コンボしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
クリスマスドナルド ・ | ラビット ・ 三銃士ドナルド ・ ドナルド |
長くコンボを続けるコツは、ロングチェーンは狙わずショートチェーン(3~4チェーン)を量産することと、ボム&スキルを通常時に使うこと。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとコンボ数を稼ぎやすい。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-12:茶色のツムを使って1プレイでスキルを14回使おう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
モアナ・スヴェン | シンバ・ニック |
14回スキルはなかなか厳しいミッション。
モアナはスキルレベルマックスなら消去数「8」でスキル発動可、スヴェンはスキルレベルマックスなら消去数「10」でスキル発動できるので、もしスキルレベルが育っていればおすすめ。
モアナ・スヴェンのスキルレベルが低い場合は、シンバ・ニックといったツムで取り組むと良いでしょう。アイテム「5→4」や「+time」併用で取り組もう。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-13:タイムボムを合計9コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
シンデレラ(SLV3以上)・マレフィセントドラゴン・サプライズエルサ | マレフィセント・パンプキンキング・ミスバニー・ティモシー |
タイムボムは9~11チェーンの時(9~11ツム同時消しした時)に最も高い確率で出る。
また、上のイチオシツム・オススメツムのスキルを使うとよりタイムボムが出しやすい。
- シンデレラはスキル中9~11チェーンを量産することでタイムボムを出せる
- マレフィセント・マレドラ・パンプキンキングはスキル中3~4チェーンを量産することでタイムボムを出せる
- サプライズエルサは雪だるまを3回くらいにわけて消すことでタイムボムを出せる
- ミスバニー・ティモシーはスキルで特殊ボムを出すが運次第でタイムボムも出せる
▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-14:なぞって42チェーン以上を出そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
サリー・スフレ・エルサ | まきまきドナルド・アリス・ラプンツェル・キュートエルサ・ロマンス野獣 |
ロングチェーンのコツは、1種類のツムだけを残してそれ以外のツムを消していき、画面内にその1種類のツムの数がある程度揃ってきた頃合いを見て、一気につないで消すことです。
また、上のイチオシツム・オススメツムを使用するとチェーン数を稼ぎやすい。
サリー・スフレ・アリスの場合は複数の大ツムを含めてチェーンすることでロングチェーンできる。エルサ・キュートエルサ・ロマンス野獣はスキルで出す氷を2段重ねにすることでロングチェーンできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-15:口が見えるツムを使って1プレイで5,000,000点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
マレフィセントドラゴン・パンプキンキング | ブギー・ダースベイダー |
口が見えるツムでスコア稼ぎが得意なのは上のツム。
スキルレベルの高いものや使い慣れたものでプレイしよう。アイテム「5→4」「+score」「+time」なども併用で。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-16:スターボムを合計11コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
ミスバニー・ティモシー・マレフィセントドラゴン・マレフィセント・パンプキンキング | ジェシー・お姫様デイジー・アラジン・ポット夫人 |
スターボムが出る可能性があるのは、14~20チェーンした時です。そのなかでも最も出る可能性が高いのは17・18チェーンの時。
ミスバニー・ティモシーはスキルで特殊ボムを出すが、運次第でスターボムも出せる。
マレフィセント・マレドラ・パンプキンは4~5チェーンで17前後のツムを消去できるのでスターボムが出る可能性がある。
チェーン数を調整できるジェシー・お姫様デイジー・アラジン・ポット夫人あたりもおすすめ。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-17:1プレイで10回フィーバーしよう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パレードミッキー・ルミエール | かぼちゃミッキー・ファンタズミックミッキー・パレードティンク |
フィーバー回数を増やすためには、スキルやボムを通常時に使うようにします。
また、上のイチオシツム・オススメツムなら強制的にフィーバーに突入させられるスキルを持っているため、より効率的にミッションをクリアできる。
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-18:1プレイでタイムボムを6コ消そう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
シンデレラ(SLV3以上)・マレフィセントドラゴン・サプライズエルサ | マレフィセント・パンプキンキング・ミスバニー・ティモシー |
タイムボムは9~11チェーンの時(9~11ツム同時消しした時)に最も高い確率で出る。
また、上のイチオシツム・オススメツムのスキルを使うとよりタイムボムが出しやすい。
- シンデレラはスキル中9~11チェーンを量産することでタイムボムを出せる
- マレフィセント・マレドラ・パンプキンキングはスキル中3~4チェーンを量産することでタイムボムを出せる
- サプライズエルサは雪だるまを3回くらいにわけて消すことでタイムボムを出せる
- ミスバニー・ティモシーはスキルで特殊ボムを出すが運次第でタイムボムも出せる
▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-19:ハロウィーンのツムを使って1プレイで5,000,000点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
パンプキンキング | ブギー |
キャラクターボーナスが付く新ツムがおすすめ。パンプキンキングがスコアが稼ぎやすいツム。
アイテム「+score」「5→4」「+time」なども使ってプレイ!
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]オマケ-20:1プレイで7,000,000点稼ごう
イチオシ! | オススメ! |
---|---|
シンデレラ・ジェダイルーク・サプライズエルサ・パンプキンキング | マレフィセントドラゴン・コンサートミッキー・ソーサラーミッキー |
いつもスコア稼ぎで使っているツムで。アイテム「+score」「5→4」「+time」なども使ってプレイ!
[ybox]▼以下の記事もチェック!
[/ybox]10月イベント「ホーンテッドハロウィーン」概要
![]() |
|
期間 | 10月9日~10月31日 |
内容 | ツムツムのおばけ屋敷で おばけのツムを見つけよう! |
報酬 | スキルチケット・ピンズ・バットハットミニーのツムなど |
ホーンテッドハロウィーンはどんなイベント?
「ホーンテッドハロウィーン」は、ホーンテッドマンションをモチーフにしたツムツムたちのお化け屋敷の「1階」からスタートし、最終ステージの「5階」まで、ミッションをこなしながらツムたちと一緒に進んでいくミッション系イベント。その途中には、ゴーストミッションやセレクトミッションイベントなど、通常のミッションとは異なるミッションも登場する模様。なお、各階クリアで、バットハットミニーのツムやスキルチケット、限定ピンズなど豪華なプレゼントがもらえます。
ホーンテッドハロウィーンイベントの遊び方
屋敷の中に青白く光っている場所があるので、それを見つけてタップ。するとミッションがはじまります。ミッションの内容はいつもの通り「●●のツムで××しよう」といったもの。
ミッションをクリアすると、隠れていた「おばけツム」(青白く光るツム)が姿を現します。ちょっと不気味ですが、こんなツムも可愛いですねっ。
各階の全ミッションをクリアすると、「セレクトミッション」と「ゴーストミッション」が登場。
セレクトミッションは2つのミッションのうちどちらかをクリアするミッション、ゴーストミッションはいつものカプセル割り系ミッションです。
これらをクリアすると次の階へ進めます。
覚えておくと便利な10月イベント特殊ルール
10月新ツムなら有利!
10月の新ツム(ハロウィーンソラ・ねじねじグーフィー・まきまきドナルド・パンプキンキング・ブギー)をマイツムにしてミッションに取り組むと、ゲームの結果に+アルファのボーナスポイントが加算されます。そのためなかなかクリアできないよう難易度の高いミッションも、新ツムならさくっとクリアできてしまうような場合もでてきます。
ミッションアシスト機能なら簡単に!
ルビーを支払う代わりにミッションが少し簡単になる「ミッションアシスト機能」が今回のイベントでも使えます。あまりにも難しすぎるミッションは、アシスト機能でさくっとクリアしちゃいましょう。
イベントでもらえる報酬(景品)
1階 |
|
2階 |
|
3階 |
|
4階 |
|
5階 |
|
6階 |
|
今回のイベントでもらえる報酬は以上。今回も目玉はやはり、4階クリアでもらえるスキルチケット!またピンズも本イベントでしかもらえない限定ピンズなのでがんばってGETしておきたいところですね!
覚えておくと役に立つイベント特別ルール
10月新ツムならミッション攻略が簡単に!
10月追加の新ツムでミッションに挑むと、本来の獲得値に+アルファのボーナスポイントが加算されます。そのため、難しくてクリアできないようなミッションでも、新ツムならクリアできることがあります。
以下にミッションごとのおすすめの新ツムを紹介します。
ミッションの種類 | おすすめツム |
---|---|
スコアを稼ぐミッション | パンプキンキング |
コイン稼ぐミッション | パンプキンキング・ブギー |
コンボミッション | ホーンテッドソラ |
マジカルボムを消すミッション | パンプキンキング |
タイムボムを消すミッション | パンプキンキング |
スコアボムを消すミッション | パンプキンキング |
ツムをたくさん消すミッション | パンプキンキング |
スキルをたくさん使うミッション | ブギー |
ミッションアシスト機能で難しいミッションにチャレンジ!
今回のイベントでも「ミッションアシスト機能」が使えます。ルビーを消費することによって、難しいミッション内容が簡単になります。
10月の新ツム情報
ツム | スキル | 評価 |
![]() |
つなげたツムと一緒に まわりのツムも消すよ! | Sランク |
![]() |
ランダムでツムを消すよ! | Aランク |
▼新ツムの詳細や評価は以下記事でチェック!
[/ybox]イベント攻略お役立ち情報
その他本イベントを進める上で参考となる情報を以下に紹介します。
ミッション種類別攻略リンク
以下はイベントでよくあるミッションです。各リンク先に詳しい攻略法やおすすめのツムを紹介しています。ミッションがクリアできない人は参考にしてみてください。
コインを稼ごう | スコアを稼ごう |
EXPを稼ごう | チェーンしよう |
コンボしよう | フィーバーしよう |
スキルを使おう | 大ツムを消そう |
マイツムを消そう | |
マジカルボムを消そう | スコアボムを消そう |
タイムボムを消そう | コインボムを消そう |
スターボムを消そう |
「〇〇のツム」一覧リンク
イベントのミッションでは、「〇〇のツムを使って〇〇コンボしよう」など、ゲームで使用するツムを指定されることがしばしばあります。該当するツムがどれか分からない場合は以下を参考にしてください。以下のリンク先の記事では「〇〇のツム」に該当するツムの最新の一覧を紹介しています。
以下に「〇〇のツム」の一覧へのリンクを掲載しておきます。イベント開始までに予習しておくのも良いかもですね。
種類別
プリンセスツム | ヴィランズツム | イヌのツム |
ネコ科のツム | ウサギのツム | 海に住むツム |
ピクサーの仲間 | ヒレがあるツム |
イニシャル
イニシャルA | イニシャルB | イニシャルD |
イニシャルJ | イニシャルM | イニシャルN |
イニシャルP | イニシャルS | イニシャルT |
色
黒いツム | 白いツム | 赤いツム |
青いツム | 緑色のツム | 茶色いツム |
黄色いツム | 白い手のツム | 黄色い手のツム |
顔の特徴
まつ毛のある | まゆ毛のある | ヒゲのあるツム |
白目が見える | 耳が丸いツム | 耳がとがった |
耳が垂れたツム | 鼻が三角のツム | 鼻がピンクのツム |
口が見える | くちばしのある | ほっぺの赤い |
その他いろいろな「〇〇のツムの一覧」は以下にリンクから確認ください。
いろいろな「〇〇のツム」一覧 |