前後のエピソード | |
---|---|
4枚目 | 6枚目 |
ツムツムのかくれんぼイベント「5枚目」の概要
2022年6月イベント『ツムツムのかくれんぼイベント』の5枚目では、ミッションをクリアして、
『ツムツムのかくれんぼイベント』の遊び方や全ミッション・報酬一覧は下記の記事をご参照ください。

ツムツムのかくれんぼイベント「5枚目」のミッション一覧
ツムツムのかくれんぼの5枚目のミッション一覧です。各ミッションをタップすると「そのミッションの攻略法・おすすめツム」へ移動します
各ミッション攻略法とおすすめツム
1プレイで文字を3個集めよう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対応している有利ツム | |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
おすすめツム1;新ツムがおすすめ
落ちてくる文字にスキルやボムを当てることでクリアできます。新ツムならスキルやボムを1回、それ以外のツムだと3回当てる必要があるため、新ツムを使うのがおすすめです。おすすめツム2:ボムを出すスキルのツム
落ちてくる文字はスキルやボムを当てることで消すことができるため、ボムを出すスキルのツムなら対応しやすいです。特にホーンハットミッキーはボムを出して操作できるため適任です。おすすめツム3:スキルをピンポイントで当てられるツム
落ちてくる文字にボムやスキルをぶつけると倒すことができるため、スキルを狙った場所にピンポイントで当てられるツムも適任です。白目が見えるツムを使って1プレイで125コンボしよう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() (最大コンボ数:500) |
![]() (最大コンボ数:300) |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジョンディーコン、フォーキーが最適
白目が見えるツムの中でコンボを稼ぐには、ジョンディーコン、フォーキーが最適です。どちらもコンボ稼ぎに特化したツムですので
サプエルもおすすめ
サプライズエルサはタップ消去スキルのため、スキルで出てきた雪だるまをタップするだけでコンボが稼げます。SLVが高いほど、多くのコンボを稼げるでしょう。雪だるまはなぞっても消せますが、コンボ稼ぎの時はタップで1つずつ消しましょう。
まゆ毛のあるツムを使って合計33回スキルを使おう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オウルのスキルが軽い!
オウルはスキルレベル1でも必要なツム数が8個しかなく、しかもスキルが上がるごとに発動コストが軽くなります。スキルマなら3チェーンするたびにスキル発動をするので、全ツムの中でも最強のスキルの軽さになります。
スキルが育っているなら使えるツムも
スヴェン、モアナ、マキシマスはスキルレベルが上がるごとに発動コストが下がり、どのツムもスキルマで10個でスキル発動ができるようになります。スキルが育っているなら使ってみてもいいでしょう。
また、ニックはスキル発動数が13と軽く、スキル発動時にマイツム以外を消すためにマイツムをチェーンしやすくなります。スキルレベルが上がるごとに消去性能が上がってマイツム以外を減らしてくれるため、スキルを連射しやすくなります。
マイツムを増やすスキルでスキルループしよう
イーヨーやガストンは、マイツムを増やすスキルです。マイツムを増やすため、スキルループが可能です。ただしイーヨーはスキルマ(SLV3)、ガストンはSLV5以上ないとスキルループできるほどのマイツムを増やすことができません。
ミッキーのツムを使って1プレイでマジカルボムを19個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラグビーミッキー最適
ラグビーミッキーは、画面中央消去後に3個のボムを出すことができます。チャーム付きなので、通常のツムよりマイツムが2倍の状態でプレイでき、中央消去の範囲も広いでので、スキルループがしやしいツムです。
くちばしのあるツムを使って1プレイでスキルを8回使おう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オウルが最適
オウルはスキルレベル1でも必要ツム数8個でスキル発動でき、スキルマだと3個でスキル発動可能になります。スキルをたくさん使うミッションが来たら迷わずオウルを使いましょう。
帽子をかぶったツムを使って1プレイでマジカルボムを17個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボム出しスキルのツムを使えば簡単!
帽子をかぶったツムの中でも、スキルでボムを出せるタイプのツムを使えばクリアは簡単になります。ホリデーマリーはスキルで一時的にマイツムを全てボムにでき、ティモシーとホーンハットミッキーはスキルで複数のボムを出せます。
スキルで複数のボムを残すツム
帽子をかぶったツムの中でも、バットハットミニーやコンサートミッキーなどの、タップで何回かに分けて消去するスキルのツム、D23スペシャルミッキーのように複数個所で消去するタイプのツムは、スキル後にボムを複数残してくれます。
チェーンでボムを残しやすいツム
スキル効果中のショートチェーンでボム量産ができるマレフィセント、スキル効果中ツムを2種類にするためボムができる7チェーン以上を作りやすいウィンターベル、スキル効果中にツムが繋がりやすくなり強力なボムを出せるイェンシッドは、ボムを量産しやすいツムです。チェーン数の調整で特殊ボム狙いもできるため、テクニックに自信がある方にはおすすめです。
ミッキーのツムを使ってコインを合計3600枚稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラグビーミッキーが最適
ラグビーミッキーは消去範囲が広く、スキルでボムを出すことが出来、チャーム付きツムでもあるためスキルもよく回転するので、コイン稼ぎ効率が良いです。
ヴィランズツムを使って1プレイでスキルを10回使おう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高SLVガストン・ストームトルーパー・シャドウならスキルループできる
ヴィランズツムの中でもガストンはスキルの発動コストが重いツムですが、マイツムを大量に増やすことができるスキルのため、SLV5以上ならスキルループができます。ただし、SLV5かスキルマでなければこのミッションには向きません。
シャドウも同様にスキルでマイツムを増やしスキルループが可能です。
ストームトルーパーもマイツムを増やすことができ、SLV4あたりからスキルループがしやすくなります。ただし、ストームトルーパーもスキルは重めなので低SLVでは使わない方がいいでしょう。
純粋にスキルの軽いツムを使おう
ヴィランズツムの中でもランドールは発動コストが10とスキルの軽さが群を抜いています。また、サノス、ジャファーは発動コストが14と少ない割に、SLV1から消去量が非常に多いため、スキルゲージをためやすいおすすめのツムです。特にジャファーは、常駐ツムのためスキルも育てやすいツムです。
スキルが強力なツムならスキルゲージもためやすい
ヴィランズツムの中でも、スカー、アースラ、サラザールなどは、スキルの発動コストは15と標準的ですが、非常に多くのツムを消すことができるため、スキルゲージをためやすいツムです。SLV3~4あれば、安定してスキルを連射することができるでしょう。
紫色のツムを使って1プレイで450Exp稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ペアツムが一押し
パステルドナルドデイジーやウッディバズなどのペアツムは高得点の取り方さえ知っていれば難しい技術を必要としないためおすすめです。
MUランドールもおすすめ
MUランドールはSLV1から1000万点以上稼ぐことができ、スキルマで2000万点稼ぐことができるツムでスコア稼ぎミッションでは最適です。
ある程度SLVがあればスコアボム巻き込みができるサノス、ザーグがおすすめです。その他にはフィーバースキルを持っているアイドルデール、高SLVならタイムボムを出しやすいランピーなどもおすすめです。
おすすめツムを持っていない場合は
上で紹介しているツムを持っていない場合は、アイテム「5→4」や「+score」も併用するとスコアをよりたくさん稼げます。
スコア稼ぎ=Exp稼ぎと考えよう
Expを稼ぐミッションでは、上記のツムがおすすめです。Expは基本的にスコアに依存するので、スコア稼ぎでおすすめした口が見えるツムと変更はありません。クリアできない場合は、expアップのアイテムを使いましょう。
合計1200万点稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+50%) | |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★★ |
1プレイで100コンボしよう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+40%) | |
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★★ |

テクニック不要で簡単に・しかも大量にコンボ数を稼げるため、もっともおすすめできるツム。スキル中、タップしたツムが1個単位で消せるスキルですが、タップしなくても画面をくるくるとなぞるようにするだけでツムがどんどん消えていきコンボ数を伸ばせます。その際なるべくクリスマスドナルドのツムを消すよう意識すると次回スキル発動までの時間を短縮できます。

パッチも簡単にたくさんコンボ数を稼げるツム。横ライン消去スキルですが、ツムを1個ずつ消すのでその分コンボ数を伸ばせます。スキル中に画面を3回タップするだけの簡単操作。1回のスキルにつき、スキルレベル1で25コンボ以上、スキルレベルマックスで55コンボほど稼げちゃいます。
1プレイでマジカルボムを20個消そう
おすすめ度:★★★ (最大ボム200個以上出せる) | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ (最大ボム110個以上出せる) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+60%) |
|
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★★ |
ボムを出せるスキルのツム
ボムを出せるスキルのツムを使えば、特別テクニックも必要なく簡単にボムを出すことができるのでおすすめです。中でもホリデーマリーは、スキル発動でホリデーマリーがボムになるので、スキル効果中にたくさんのボムを生成できます。SLV1でも15個程度と非常に効率よくボム生成ができるのでイチオシのツムです。
スキルで複数回消去できるツム
スキルで複数回消去できるツムは、スキル中7チェーン以上をたくさんつくれるので、おすすめです。マレドラ、邪マレ、パンプキン、ウィンターオーロラなどのマレフィセント系スキルのツムは、周りのツムを巻き込んで消すので、ショートチェーンを大量につくることでたくさんのボムを生成できます。
タイムボムを合計12個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+100%) |
|
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
さむがりピグレットのスキルは特殊で、ツムを消去したあと、必ず1個タイムボムを出現させます。タイムボムを100%出せるツムはさむがりピグレット以外に現環境では存在しません。
スキル発動で特殊ボムを出す「ミスバニー」「ティモシー」「オウル」が一番出しやすく、次いで、スキル発動の副産物でボムを出す「マレフィセント」や「シンデレラ」がオススメです。
スキル威力が丁度良い「とんすけ」や「スクルージ」、「キュートエルサ」を使ってもタイムボムを出しやすいです。
それ以外にタイムボムを出し方のコツや出しやすいツムは下記の記事でまとめていますので参考にしてください。
スコアボムを合計21個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+60%) |
|
![]() オススメ度:★★★ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★★ |
![]() オススメ度:★★★ |
モアナのスキル効果は横ライン消去ですが、それにくわえて、消去範囲内にモアナツムがいた場合モアナツムをスコアボムに変化させるという特殊な効果を併せ持っています。
1プレイでツムを810個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+50%) |
|
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★★ |
![]() オススメ度:★★★ |
新ツムを使う場合は、50%のボーナスがつきます。
1プレイでマイツムを210個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+50%) |
|
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★ |
![]() オススメ度:★★★ |
フィーバータイム中はコンボが途切れませんので、フィーバータイムを上手く使うことでクリアしやすくなります。
また、クリアが難しい時は「5→4」アイテムを使用しましょう。
1プレイでスキルを12回使おう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+40%) |
|
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★★ |
おすすめは、とんすけ・オウルなどスキルの軽いツムです。オウルはスキルマまで育てるとスキル発動コスト3と全ツムで最も軽いツムなので特におすすめです。ニモ・マキシマス・スヴェン・モアナもSLVが高くなるに連れて軽くなるので、SLVが高ければ対応できます。
スキルループできるツムで攻略
シャドウ、ガストン、イーヨーはスキルでマイツムを増やせるツムです。SLVが上がりスキルループできるようになるとスキル連発で簡単にクリアできます。なお、スキル発動後はチェーンが長くなりやすいのでボムキャンセルで効率よくプレイすることをおすすめします。
1プレイで大きなツムを2個消そう
おすすめ度:★★★ (80〜100個) | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ (80〜60個) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ (50〜10個) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+100%) |
|
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
スキルで大ツムを出せるツムを使おう
上記ツムはスキルで大ツムを出せるツムです。ブー、マイクサリー、サリー・スフレ・まきまきドナルドは大ツムを簡単にたくさん出せるのでおすすめです。ブーは使い方をおぼえれば大ツムをたくさん出せます(スキル中青いドアをタップしよう)。
もし大ツムを出せるツムがない場合は、キャラボーナスの付く今月の新ツムでチャレンジ。どのツムを使っても大きなツムは1プレイにつき1~3個は降ってくる可能性が高いです。
ツムツムのかくれんぼイベントの関連情報リンク
ツムツムのかくれんぼ2攻略リンク | ||
---|---|---|
![]() 開催期間:6/4〜6/30 ツムツムのかくれんぼ2攻略と報酬まとめ |
||
カード別攻略一覧 | ||
1枚目 | 2枚目 | 3枚目 |
4枚目 | 5枚目 | 6枚目 |
ツムツムの攻略情報・最新情報
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
イベント・新ツム・リーク | 予定カレンダー |
ピックアップガチャ | セレクトボックス |
![]() ![]() |
|
最強ツムまとめ | スコア稼ぎ最強ツム |
コイン稼ぎ最強ツム | ミッション別最強ツム |
![]() ![]() |
|
コイン稼ぎのコツ | スコア稼ぎのコツ |
ビンゴ攻略情報 | ぬりえ攻略情報 |
![]() ![]() |
|
エラー解消方法 | アップデート方法 |
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法 |