前後のエピソード | |
---|---|
5枚目 | – |
ツムツムのかくれんぼイベント「6枚目」の概要
2022年6月イベント『ツムツムのかくれんぼイベント』の6枚目では、ミッションをクリアして、図鑑を完成させましょう。
『ツムツムのかくれんぼイベント』の遊び方や全ミッション・報酬一覧は下記の記事をご参照ください。

ツムツムのかくれんぼイベント「6枚目」のミッション一覧
ツムツムのかくれんぼの6枚目のミッション一覧です。各ミッションをタップすると「そのミッションの攻略法・おすすめツム」へ移動します
各ミッション攻略法とおすすめツム
1.プレイで文字を9個集めよう
2.ミニーのツムを使ってなぞって36チェーン以上を出そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
変化系のミニーのツムでスキル重ねがけ
ミニーのツムでロングチェーンをするなら、マイツムを減らさずランダムで一緒に消せる互換ツムを増やすキャットハットミニー、バレンタインミニー、クリスマスミニーがおすすめ。この3つのツムならスキルの重ね掛けで超ロングチェーンも可能です。
20チェーン前後なら、中央にまとまって互換ツムを出すミニー姫でも十分に対応できます。
だるまミニーで攻略
だるまミニーのスキルを発動すると中央に特大だるまミニーが出現し、スキルの効果時間中は、ツムがある程度離れたところにいても繋げられるようになります。このスキルの性質をうまく利用して、ロングチェーンしましょう
3.耳が丸いツムを使って1プレイで大きなツムを7個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大きなツムを出すスキルのツムがおすすめ
スキルで大きなツムを出せる「探偵プーチャーム」「スフレ」「ブー(チャーム)」「だるまミッキー」「アリス」「ユーモラスドロッセル」がおすすめです。
特に探偵プーチャーム、スフレは複数の大ツムを出せるのでイチオシです。
4.黒い手のツムを使って1プレイで535Exp稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マレウス、マレドラがおすすめ
黒い手のツムの中では、マレウス、マレドラが最もスコアを稼ぎやすいです。スキルレベルが高ければリクやダースベイダーもおすすめです。どれもややテクニックを要します。
シンプル消去系で一番育っているツムを使おう
テクニックに自信のない方は、消去系でもスキルが育っていてたくさんツムを消せるツムを選びましょう。蒸気船ミッキーと蒸気船ピートは、すこそこスキルの威力が高く、かつスキルでスコアボムを巻き込んで高得点を狙えます。
スコア稼ぎ=Exp稼ぎと考えよう
Expを稼ぐミッションでは、上記のツムがおすすめです。Expは基本的にスコアに依存するので、スコア稼ぎでおすすめした口が見えるツムと変更はありません。クリアできない場合は、expアップのアイテムを使いましょう。
5.紫色のツムを使って1プレイで550万点稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ペアツムが一押し
パステルドナルドデイジーやウッディバズなどのペアツムは高得点の取り方さえ知っていれば難しい技術を必要としないためおすすめです。
MUランドールもおすすめ
MUランドールはSLV1から1000万点以上稼ぐことができ、スキルマで2000万点稼ぐことができるツムでスコア稼ぎミッションでは最適です。
ある程度SLVがあればスコアボム巻き込みができるサノス、ザーグがおすすめです。その他にはフィーバースキルを持っているアイドルデール、高SLVならタイムボムを出しやすいランピーなどもおすすめです。
おすすめツムを持っていない場合は
上で紹介しているツムを持っていない場合は、アイテム「5→4」や「+score」も併用するとスコアをよりたくさん稼げます。
6.えりが見えるツムを使って1プレイで475万点稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マレウス、邪マレが最適
マレウス、邪マレが最適ですが、どちらもタイムボムで時間を伸ばしながらスコアを稼ぐツムなので、扱える方向けのツムになります。スキル効果中は繋いだツムの周りも巻き込んで消すので3〜4チェーン繋ぐとタイムボムを作りやすくなります。
初心者はコンサートミッキーがおすすめ
コンサートミッキーは、音符をタップするだけでツムが消せる簡単なスキルのツムなので初心者におすすめです。
低スキルレベルならミッキー&プルートがおすすめ
ミッキー&プルートは低いスキルレベルのスコア稼ぎでは最強クラスのツムでスキルレベル一から1000万点以上狙うことが可能です。
7.耳がとがったツムを使って合計21回フィーバーしよう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フィーバー突入スキルのツム
上記のアイドルチップ、アイドルデール、ドクターファシリエ、マスカレードハデス、ディアクロウリー、レミーは、フィーバー突入のスキルを持っており、フィーバー中にスキルを発動してもフィーバー数がカウントされるので、難易度の高いフィーバーミッションでもクリアしやすくなります。
消去量の多い消去系ツムもおすすめ
フィーバーに突入させるためにはたくさんのツムを継続的に消す必要があるため、マレウス、ホリデーティンク、ピート、ハデスなど消去量の多いツムがおすすめ。
8.耳がとがったツムを使って1プレイでマイツムを190個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イチオシはマイツムを増やすスキルのツム
「耳がとがったツムを使ってマイツムを〇〇個消そう」というミッションで役立つイチオシツムはマイツムを増やせるエンジェル。
次いでジェットパックエイリアンです。ジェットパックエイリアンもスキルレベルが3以上あるとスキルループがしやすくなり、マイツムがたくさん消せます。1度スキル発動できればループするので、ジェットパックエイリアンをミッションで使う際はノーアイテムでかまいません。
単純に消去量の多いツムがおすすめ
エンジェル・ジェットパックエイリアンを持っていない場合は、単純にスキル消去量の多いツムを使用すると良いでしょう。
9.ヴィランズツムを使って合計1590EXP稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガストン・マレフィセント系はスコア稼ぎも強力
ヴィランズツムでスコアを稼ぐ場合でも、マレウス、マレドラ、邪マレ、ガストンが優秀です。これらのツムは、全ツムの中でも上位のスコア稼ぎ能力を持っています。コイン稼ぎと同様、スキルレベルとテクニックが必要なので、テクニックに自信がある上級者の方はチャレンジしてみましょう。
スコアボム巻き込みで高得点を狙おう
消去系スキルはスコアを伸ばしづらいですが、スキルでボムを巻き込めるタイプの消去系なら、高得点を狙えます。
特にサノスはSLV1でもスキルでスコアボムを出しやすく、高得点を狙いやすいツムです。
チェルナボーグ、ザーグ、ピートもボム巻き込みができます。チェルナボーグとザーグはSLV3以上推奨、ピートはSLV1でもボムを巻き込みやすいですが、スキルが非常に重いためスキルマが推奨です。
スコア稼ぎ=Exp稼ぎと考えよう
Expを稼ぐミッションでは、上記のツムがおすすめです。Expは基本的にスコアに依存するので、スコア稼ぎでおすすめした口が見えるツムと変更はありません。クリアできない場合は、expアップのアイテムを使いましょう。
10.ミッキーフレンズシリーズのツムを使ってマイツム220個稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
変化系スキルのツム
ミニー、クリスマスミニー、バレンタインミニーのような変化系スキルのツムは変化するツムもミッキー&フレンズのツムなので、このミッションに適しています。
ペアツムがおすすめ
パステルドナルド&デイジー、ミッキー&プルートは、ペアツムなので、通常のツムよりマイツムが多い状態でプレイできます。扱いも簡単で初心者にもおすすめのツムです。
単純に消去量の多いツム
そのため単純にスキルによるツム消去数が多いツムがおすすめ。コンサートミッキー・バットハットミニーはツム消去量が多くスキルも軽いのでおすすめです。
11.白目が見えるツムを使って25チェーン以上を出そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() (最大150チェーン) |
![]() (最大150チェーン) |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブーならスキル1回で超ロングチェーンが可能
白目が見えるツムでロングチェーンが最も得意なのはブーとマイクサリーです。ブーはスキル発動後に青い扉をタップすることで、画面上のマイツムを全てサリーの大ツムに変化させることができます。
マイクマイクサリーはサリーのスキルで画面上にいるサリーを全て大ツムに変化させてくれます。
マイツムを多めに残してスキルを使うことで、大ツムを大量発生させてスキル1回で100チェーン以上も可能です。SLVも問いません。
凍結スキルで超ロングチェーンを作ろう
白目が見えるツムでチェーンを繋ぐにはエルサが優秀です。エルサがスキルで凍らせた部分をタップするとチェーンとして繋がって消えてくれます。スキルの重ね掛けで積み上げると、超ロングチェーンが可能です。キュートエルサもツム凍結ができますが、変化数が少ないため何度も積みあげましょう。
エルサはスキル2段重ね以上の場合はツムを消しづらくなるため、ジャイロ機能でツムをずらしながら凍結させると、よりチェーンを作りやすくなります。
30チェーン程度までならジェットパックエイリアン
ジェットパックエイリアンは、スキルで20個近くのマイツムへと変化させられます。そのため、大量のマイツムへと変化させた後、邪魔なサブツムを消してマイツムをためることで、30チェーン前後のチェーンなら対応可能です。
特殊スキルをチェーンに活用しよう
ランドールは一時的にマイツムを消すため、マイツム以外で1種類を残しつつスキルを重ねることでロングチェーンをしやすくなります。また、一番多いツムを整理してまとめるリトルグリーンメンも、自力でロングチェーンを作るのに向いています。
12.まゆ毛のあるツムを使って1プレイでコインボムを4個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
16〜18チェーンでツムを消そう
コインボムは16〜18チェーンでツムを消去すると発生する確率が高くなります。スキルを使って消去数が16〜18チェーンとなるように調整しながらプレイしましょう。
スキルで特殊ボムを出せるツムがおすすめ
プリンセスアリエルのスキルで出現するボムはスターボムとコインボムなので1/2の確率でスターボムを出すことができます。
どのボムが出るかはランダムなので、狙ってスターボムを出すことはできませんが、数回スキルを発動すれば、数個はスターボムが出ます。運要素は強いですが、チェーンを調整するより格段に出しやすいのおすすめです。
13.リボンをつけたツムを使ってコインを合計4500枚稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() (推奨SLV5以上) (最大コイン:9000) |
![]() (推奨SLV3以上) (最大コイン:8000) |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「リボンをつけたツム」指定ミッションになります。
イチオシはガストン、簡単に稼げるバットハットミニー
イチオシはガストンですが、ガストンでコインを稼ぐにはスキルレベル5以上である必要があり、テクニックも必要となります。
バットハットミニーは、低スキルレベルでも簡単にコインを稼ぐことができます。
14. リボンをつけたツムをつかって1プレイでスコアボム9個消そう
最適ツム(おすすめ度:★★★) | |
---|---|
![]() (最大スコアボム数:35個) |
![]() (最大スコアボム数:30個) |
![]() (最大スコアボム数:30個) |
![]() (最大スコアボム数:50個) |
おすすめツム(おすすめ度:★★☆) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最適ツム(おすすめ度:★☆☆) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スコアボムの出し方のポイント
スコアボムは15チェーン以上したときに出現する可能性があります。そして21チェーン以上の時には確実に出ます。指でなぞって15チェーン以上でもOKですし、スキルなどでツムを15個以上同時に消してもOKです。
消去系スキルのツムで攻略
スキルで21個以上消せる消去系スキルのツムなら、スキル1回で確実に1個のスコアボムを出せるのでおすすめです。
ガストンで攻略
ガストンは、スキル効果中は7チェーン以上であれば必ずスコアボムが発生します。
ガストンがスキル5以上かつ、普段から使っている方はぜひガストンも対象なので使ってみてください!
ホリデーティンクで攻略
「ホリデーティンク」のスキルは、つなげたツムと一緒にまわりのツムを消すよ!という特殊系スキル。基本的にはロングチェーンをつなぐことでスコアボム量産が狙えます。
特殊ボムをスキルで出せるツムで攻略
またスキルで特殊ボムを出せるツムもおすすめです。「パレード白雪姫」や「トナカイデール」は、スキルで特殊ボムを出すのでスキル発動だけしていればクリアが可能です。
15.赤色のツムを使って1プレイで530Exp稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキルレベル1ならパイロットルーク
パイロットルーク&R2D2はスキルレベル1から1000万点以上のスコアを稼ぐことができます。スキルの特性上、R2D2→ルークの順でスキルを発動するとペアツムとC3POしか降ってこなくなるので、マイツムのツムレベルを上げておくと大きくスコアを伸ばすことができます
初心者はトニースターク、アイアンマンがおすすめ
ホリデーベイマックス、ホーンドキングは全ツム中の中でもトップクラスのスコア稼ぎ性能を持ちますが、難易度が高いので上級者向きです。
初心者は、トニースターク、アイアンマンが最適です。
ブライドアリエルは高得点互換ツムを出して、スキル効果中はマイツムもスコアアップするスキル。
ロマンスアリエルは、高得点互換ツムをチェーンすると周りを巻き込んで消去するスキルです。どれも高得点を狙えますが、チェーンを素早く行うスキルが要求されるため、上級者向けです。
消去系スキルでスコアボム巻き込み
赤色のツムの中でも、ベイマックス2.0、アイアンマン、パイレーツミッキーはスキルでボムを巻き込むことができます。スコアボムを巻き込むことで、大幅にスコアを伸ばせます。その他の消去系スキルの赤色のツムを使う場合は、なるばくスキルが育っているツムを使いましょう。
スコア稼ぎ=Exp稼ぎと考えよう
赤色のツム(赤いツム)ツムでExpを稼ぐミッションでは、上記のツムがおすすめです。Expは基本的にスコアに依存するので、スコア稼ぎでおすすめした赤色のツム(赤いツム)ツムと変更はありません。クリアできない場合は、expアップのアイテムを使いましょう。
16.花をつけたツムを使って1プレイでコインを1700枚稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花をつけたスキルのツムでのコイン稼ぎに使えるツムは以上のツムです。特におすすめなのはハッピーラプンツェルです。スキルレベルが低くてもコインを稼げるので強力です。
17.花をつけたツムを使って1プレイで875個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サプエルが最適
サプライズエルサはタイムボムが出やすくスキルループがしやすいため、時間を伸ばしながらプレイすることで2000個近くのツムを消すことができます。
18.イニシャルAのツムを使ってスターボムを合計6個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
13〜15チェーンでツムを消そう
スターボムは13〜15チェーンでツムを消去すると発生する確率が高くなります。スキルを使って消去数が13〜15チェーンとなるように調整しながらプレイしましょう。
アリエルチャーム、プリンセスアリエルが最適
アリエル(チャーム)は、スキルで特殊ボムを出現させることができます。スキルで出現するボム数も多いので特殊ボム消去ミッションでは最強クラスの活躍ができるツムです。
プリンセスアリエルのスキルで出現するボムはスターボムとコインボムなので1/2の高確率でスターボムを出すことができおすすめです。
19.イニシャルSのツムを使ってツムを855個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイムボム狙いでツムを消す時間を増やそう
SLV3以上のシンデレラ、サプライズエルサ、SLV5以上の白雪姫なら、タイムボムをだしつつ大量のツムを消去できるので、結果的に多くのツムを消せるでしょう。
初心者は強力なツムを使おう
タイムボム出しを狙うテクニックに自信がない場合は、純粋に強力なスキルの消去系のスキルを使いましょう。ツムをたくさん消すことができれば、結果的にマイツムも多く消せます。スキルの発動コストが重すぎず、かつたくさん消去できるツムを選ぶのがポイントです。
20.白色のツムを使って1プレイでマイツムを240個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オズワルド・ポット夫人・ストームトルーパーなら簡単に
白いツムでツムを多く消す、マイツムを多く消すには、ポット夫人とオズワルド、ストームトルーパーが非常に強力です。どれもマイツムを増やすことができるスキルです。これらのツムを持っているとツム消しのミッションには困らないでしょう。オズワルドはビンゴ報酬で確実に入手することができます。
クリスマスドナルドはマイツムを狙いやすい
クリスマスドナルドはスキル中なぞったところのツムを消していくため、マイツムを狙って消去できます。スキルが軽くスキルループもしやすいので、どんどんマイツムを消去していきましょう。
消去数の多いツムならマイツムも多く消せる
アースラやドロッセル、マレフィセント系など、多くのツムを消せるスキルを持つツムを使えば、結果的にマイツムも多く消せます。有利なツムを持っていない時は活用しましょう。
21.鼻が黒いツムを使って1プレイで600Exp稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上級者ならマレドラ、ベル野獣、ファンタズミックがおすすめ
鼻が黒いツムの中で、もっともスコア稼ぎに向いているツムはマレドラ、ベル野獣です。特にベル野獣はスキルレベル1でも1000万点狙うことができます。ただし、どちらのツムも難易度の高いプレイヤースキルが求められます。
また、ファンタズミックミッキーも非常に高得点を狙えるツムですが、スキルが重く、やはり使い方にコツがいります。鼻が黒いツムには他にもダースベイダー、ソーサラーミッキーなど、上級者向けのスコア稼ぎツムがあります。テクニックに自信がある方は使ってみましょう。
初心者におすすめフィーバー突入スキル
スキルで強制的にフィーバーに入れるスキルのツムは、スキル発動と同時にフィーバーするため、常に獲得スコアが3倍となり、スコア稼ぎがしやすくなります。特にスキルが重すぎず消去数もそこそこあるパレードミッキー、スキルが軽めで初期ツムスコアが高いアイドルチップは使いやすいでしょう。
とにかく消去数の多いツムを使う
常駐ツムの中でも、消去数が多くスコア稼ぎに使いやすいのはスカーです。SLV3~4でも十分な消去性能があります。ツムスコアは高い方ではないので、ツムレベルはしっかり上げておきましょう。
スコア稼ぎができればExpも稼げる!
鼻が黒いツムでExpを稼ぐミッションでは、上記のツムがおすすめです。Expは基本的にスコアに依存するので、スコア稼ぎでおすすめした鼻が黒いツムと同じものになります。クリアできない場合は、expアップのアイテムを使いましょう。
22.毛が3本のツムを使って1プレイでコインを1200枚稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
消去系ツムがおすすめ
兜グーフィー、
カップグーフィー、
パステルグーフィーなどの消去系スキルのツムがおすすめです。消去系スキルはスキルを発動するだけなので、できるだけ多くのスキルを発動するよう心がけましょう。
特に兜グーフィーはスキルレベル2になると消去数が大幅に増加します。レベル2の時点では同スキルレベル帯のツムと比較しても優秀なコイン稼ぎツムとして使えます。
23.ドナルドのツムを使って合計48回スキルを使おう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
ペアツムがおすすめ
ドナルドのツムでスキルを発動しやすいのは、パステルドナルドデイジーです。
パステルドナルドデイジーはドナルドとデイジーの2つスキルを使えるので、他のツムより2倍スキル発動できます。
24.グーフィーのツムを使ってツムを合計2640個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ツムを消すミッションはグーフィーのツムの中では勇者グーフィーがおすすめです。勇者グーフィーはスキルが2段階あり、1段階目で合計40個ほど、2段階目で17~35個ツムを消せるため非常に効率よくツムを消せます。
25.ミッキーアンドフレンズシリーズを使って合計1275万点稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ペアツムが最適
ミッキーアンドフレンズのツムで高得点を稼ぐならパステルドナルドデイジーやミッキープルートのようなペアツムを使いましょう。
限定ミッキーもおすすめ
「ミッキーフレンズのツムで〇〇コイン稼ごう」というミッションで役立つイチオシツムは、ファンタズミック、コンサートなどのミッキーツムです。これらのツムのうちスキルレベルの高いツムで取り組みましょう。
19.1プレイで800万点稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+50%) | |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★★ |
20.1プレイでコインを1200枚稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+50%) | |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★★★ |
新ツムを使うとボーナスが50%つくのでクリアしやすくなります。
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+40%) | |
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★★ |

テクニック不要で簡単に・しかも大量にコンボ数を稼げるため、もっともおすすめできるツム。スキル中、タップしたツムが1個単位で消せるスキルですが、タップしなくても画面をくるくるとなぞるようにするだけでツムがどんどん消えていきコンボ数を伸ばせます。その際なるべくクリスマスドナルドのツムを消すよう意識すると次回スキル発動までの時間を短縮できます。

パッチも簡単にたくさんコンボ数を稼げるツム。横ライン消去スキルですが、ツムを1個ずつ消すのでその分コンボ数を伸ばせます。スキル中に画面を3回タップするだけの簡単操作。1回のスキルにつき、スキルレベル1で25コンボ以上、スキルレベルマックスで55コンボほど稼げちゃいます。
22.1プレイでタイムボムを4個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+100%) |
|
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
さむがりピグレットのスキルは特殊で、ツムを消去したあと、必ず1個タイムボムを出現させます。タイムボムを100%出せるツムはさむがりピグレット以外に現環境では存在しません。
スキル発動で特殊ボムを出す「ミスバニー」「ティモシー」「オウル」が一番出しやすく、次いで、スキル発動の副産物でボムを出す「マレフィセント」や「シンデレラ」がオススメです。
スキル威力が丁度良い「とんすけ」や「スクルージ」、「キュートエルサ」を使ってもタイムボムを出しやすいです。
それ以外にタイムボムを出し方のコツや出しやすいツムは下記の記事でまとめていますので参考にしてください。
23.1プレイでスターボムを3個消そう
24.1プレイでコインボムを5個消そう
25.1プレイで10回フィーバーしよう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+40%) |
|
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★★ |
![]() オススメ度:★★☆ |
フィーバー突入スキルのツムがない場合は、ツムをたくさん かつ継続的に消すことでフィーバーに突入できますので、強力な消去スキルのツムを使いましょう。また、フィーバー回数を増やすためには、ボムやスキルを通常時に使い、フィーバー突入のきっかけにすると良いです。
26.1プレイでスキル20回使おう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+40%) |
|
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★★ |
おすすめは、とんすけ・オウルなどスキルの軽いツムです。オウルはスキルマまで育てるとスキル発動コスト3と全ツムで最も軽いツムなので特におすすめです。ニモ・マキシマス・スヴェン・モアナもSLVが高くなるに連れて軽くなるので、SLVが高ければ対応できます。
スキルループできるツムで攻略
シャドウ、ガストン、イーヨーはスキルでマイツムを増やせるツムです。SLVが上がりスキルループできるようになるとスキル連発で簡単にクリアできます。なお、スキル発動後はチェーンが長くなりやすいのでボムキャンセルで効率よくプレイすることをおすすめします。
27.1プレイでツムを950個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+50%) |
|
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★★ |
![]() オススメ度:★★★ |
新ツムを使う場合は、50%のボーナスがつきます。
28.なぞって25チェーン以上を出そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+30%) |
|
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
29.1プレイで大きなツムを8個消そう
おすすめ度:★★★ (80〜100個) | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ (80〜60個) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ (50〜10個) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 (ボーナス+100%) |
|
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
スキルで大ツムを出せるツムを使おう
上記ツムはスキルで大ツムを出せるツムです。ブー、マイクサリー、サリー・スフレ・まきまきドナルドは大ツムを簡単にたくさん出せるのでおすすめです。ブーは使い方をおぼえれば大ツムをたくさん出せます(スキル中青いドアをタップしよう)。
もし大ツムを出せるツムがない場合は、キャラボーナスの付く今月の新ツムでチャレンジ。どのツムを使っても大きなツムは1プレイにつき1~3個は降ってくる可能性が高いです。
ツムツムのかくれんぼイベントの関連情報リンク
ツムツムのかくれんぼ2攻略リンク | ||
---|---|---|
![]() 開催期間:6/4〜6/30 ツムツムのかくれんぼ2攻略と報酬まとめ |
||
カード別攻略一覧 | ||
1枚目 | 2枚目 | 3枚目 |
4枚目 | 5枚目 | 6枚目 |
ツムツムの攻略情報・最新情報
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
イベント・新ツム・リーク | 予定カレンダー |
ピックアップガチャ | セレクトボックス |
![]() ![]() |
|
最強ツムまとめ | スコア稼ぎ最強ツム |
コイン稼ぎ最強ツム | ミッション別最強ツム |
![]() ![]() |
|
コイン稼ぎのコツ | スコア稼ぎのコツ |
ビンゴ攻略情報 | ぬりえ攻略情報 |
![]() ![]() |
|
エラー解消方法 | アップデート方法 |
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法 |