ツムツムにおける、ブルーフェアリーの評価とスキルの使い方を掲載しています。ブルーフェアリーを使ったコインの稼ぎ方や高得点(ハイスコア)の出し方など、ブルーフェアリーに関する情報を知りたい方は参考にしてみてください。
ブルーフェアリーの評価
ブルーフェアリーの評価 | |
---|---|
スキル内容 | 少しの間3チェーンでもボムが発生するよ! |
コイン稼ぎ |
(4.0)
|
スコア稼ぎ |
(4.3)
|
ミッション対応 |
(3.0)
|
ツムスコア |
(4.0)
レベル1:550、レベル50:1275 |
スキル必要数 | 20〜24個 |
使いやすさ | 難しい |
総合 | 8.5/10点 ▶ ツムツム最強ランキング |
ブルーフェアリーの良い点
コイン・スコア共に稼ぎやすい
ブルーフェアリーは、コイン稼ぎ、スコア稼ぎともにに稼げるツムです。全ツム中でもかなり上位のクラスになりますので、持っておいて損はないツムと言えるでしょう。しかも常駐ツムですので、比較的育てやすいツムとなっています。
ツムスコアが高い
ブルーフェアリーは初期スコアが550、最大ツムスコアが1275とかなり高いため、サブツムとしてもとても優秀です。
ブルーフェアリーの悪い点
使い方がかなり難しい
ブルーフェアリーは、素早くチェーンする、狙った位置にボムの大きさを調整して出すなど、使いこなすにはかなりテクニックがいります。スキルも重く、ツム消しが遅いとスキルを活かしきれないため、上級者向けのツムと言えるでしょう。
ブルーフェアリーの評価をまとめると…
スキル効果中に3チェーン以上でボムを出すスキル。チェーン数が多いほど強力なボムになる上に、消去範囲に他のボムが含まれていると誘爆するので超大量消去も可能に!使い方は難しいですが、コツをつかめば超強力なツムなので、スキルレベル1から1000万点のポテンシャルがあります。
ブルーフェアリーのスキル情報
スキルの効果
スキルの内容 | ||
---|---|---|
少しの間3チェーンでもボムが発生するよ! | ||
スキルレベル | 効果時間 | スキル発動数 |
1 | 4秒 | 24個 |
2 | 5秒 | 24個 |
3 | 5秒 | 22個 |
4 | 6秒 | 22個 |
5 | 6秒 | 20個 |
6 | 7秒 | 20個 |
スキルのタイプ
スキルタイプ | ボム生成 |
---|---|
ボムの巻き込み消去 | 巻き込む |
スキル中時間停止 | 止まらない |
成長タイプ | バランス |
スキルマまでに必要なツム数
SLV | 1→2 | 2→3 | 3→4 | 4→5 | 5→6 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
必要ツム数 | 1 | 2 | 4 | 8 | 20 | 36 |
ブルーフェアリーのスキルの流れ
▲スキルを発動するとブルーフェアリーが登場
▲杖を振って魔法をかけると…
▲スキル効果時間中は3チェーン以上でボムが出現!
左右は3チェーンでできたボム。中央は6チェーンでできたボム。
チェーンが長いほど強力なボムになります!
▲ボムの消去範囲に他のボムがあると誘爆!大量消去!
スキルの特徴
チェーン数で威力が変わる特殊なボムを出すスキル
ブルーフェアリーのスキルは、スキルの効果時間中、3チェーン以上で独自の特殊ボムを出すスキルです。この特殊ボムはチェーン数によって大きさと威力が変わり、ボムの消去範囲に他のボムが含まれている場合、誘爆する性質があります。ブルーフェアリーのスキル独自のボムですが、ミッションでは通常のマジカルボムとしてカウントされます。
スキル効果の開始と終了がわかるような演出の切り替えはないので、その点は注意しましょう。スキル効果が切れても作ったボムは画面上に残ります。
SLVが上がると効果時間が増える
ブルーフェアリーはスキルレベルがあがると効果時間が長くなります。スキル発動に必要なツムはスキルレベルがあがると共に減少します。
スキルレベルごとの性能比較
SLV | スコア稼ぎ | |
---|---|---|
目安 | 評価 | |
1~2 | 800〜1000万点 |
(4.5)
|
3~4 | 1000〜1500万点 |
(4.0)
|
5~6 | 1500〜2000万点 |
(4.5)
|
SLV | コイン稼ぎ |
|
---|---|---|
目安 | 評価 | |
1~2 | 1800コイン |
(3.5)
|
3~4 | 3000コイン |
(3.5)
|
5~6 | 5000コイン |
(4.0)
|
スキルレベル1~2のブルーフェアリー
ブルーフェアリーはスキルレベルが低いうちから、スコアを稼げるツムです。ただし、効果時間がまだ短く、スキルも重いために、コイン稼ぎにはあまり向いていません。
スキルレベル3~4のブルーフェアリー
スキルレベル3~4のブルーフェアリーは発動コストが2下がり、効果時間も上がってきます。スコア稼ぎ性能もアップし、SLV4からは効果時間も6秒となってかなりコインを稼ぎやすくなります。
スキルレベル5~6のブルーフェアリー
スキルレベル5~6のブルーフェアリーは、コインもスコアもトップクラスに稼げるツムに成長します。スキルマになれば効果時間も7秒とかなり長くなるため、ボム出しミッションなどにも幅広く対応できるでしょう。
ブルーフェアリーのスキルの使い方/スコア・コイン稼ぎのコツ
ブルーフェアリーのスキルの使い方
ブルーフェアリーのスキルは、スキル効果中に素早くチェーンを行い、ボムを増産することが重要です。スキル効果が切れてもボムは残るため、スキル中はひたすらボムを作ることに専念しましょう。チェーンの最後尾にボムができるため、余裕があればボム同士が誘爆しあう位置にボムを出すようにすると良いでしょう。
ブルーフェアリーでのスコア稼ぎのコツ
ブルーフェアリーでのスコア稼ぎは、誘爆しやすいボムの出し方をすることが重要です。上記画像のように中央に大きめのボムを配置しましょう。その周りに置くのは3チェーンで作った小ボムでOK!3チェーンで出した小ボムは6~8個程度を消す威力しかありませんが、大ボムと誘爆させることで一気に30個以上のツムを余裕で消すことができます。フィーバー中にボムを爆破できれば、獲得スコアもさらにアップです!
ブルーフェアリーでのコイン稼ぎのコツ
ブルーフェアリーでのコイン稼ぎは、基本的にはスコア稼ぎと同様、大ボム+周囲に小ボムを量産して誘爆による大量消去を狙いましょう。
ブルーフェアリーのプレイ動画
▼スキルレベル1の参考動画
▼スキルマの参考動画
ブルーフェアリーのツム情報
ブルーフェアリーの基本情報
スキル | 少しの間3チェーンでもボムが発生するよ! |
---|---|
シリーズ | ピノキオ |
入手方法 | プレミアムボックス |
ツムスコア | レベル1:550 レベル50:1275 |
追加日 | 2017年9月 |
ブルーフェアリー使用時に登場するサブツム
ブルーフェアリーを使用した際に登場するサブツムを紹介します。
( )内にサブツムのツムスコアも記載していますので、ぜひ参考にしてください。
![]() レックス (942) |
![]() セバスチャン (1570) |
![]() アーロ (880) |
![]() オズワルド (1570) |
![]() ドリー (986) |
![]() メーター (1099) |
ブルーフェアリーは〇〇のツム
女の子のツム | 黄色いツム |
まゆ毛のあるツム | まつ毛のあるツム |
イニシャルBのツム | ほっぺが赤いツム |
ボムを出すスキルのツム | ー |
ブルーフェアリーはビンゴやイベントの上記ミッションで活躍できます。
ブルーフェアリーの適正ミッション
コイン稼ぎ | スコア稼ぎ |
Exp(経験値)稼ぎ | ツム消去 |
フィーバー |
ブルーフェアリーの適性ミッションは上記のものになります。
ブルーフェアリーはどんなキャラ
作品シリーズ:ピノキオ、ジミニー
ブルーフェアリーは、1940年2月公開の「ピノキオ」に登場するキャラクターです。
ブロンドの髪に青い目をした妖精で、子供のいなかったゼペットじいさんの願いを叶えて、木製人形だったピノキオに命を与えてるといった優しさがあります。
一方、ピノキオが嘘をつくと鼻が伸びるよう罰を与える厳しさもあります。
これは意地悪ではなく、ピノキオが正直で優しい性格になるための試練としてやっていることです。
ブルーフェアリーと同時期に追加のツム
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ツムツムの攻略情報・最新情報
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
イベント・新ツム・リーク | 予定カレンダー |
ピックアップガチャ | セレクトボックス |
![]() ![]() |
|
最強ツムまとめ | スコア稼ぎ最強ツム |
コイン稼ぎ最強ツム | ミッション別最強ツム |
![]() ![]() |
|
コイン稼ぎのコツ | スコア稼ぎのコツ |
ビンゴ攻略情報 | ぬりえ攻略情報 |
![]() ![]() |
|
エラー解消方法 | アップデート方法 |
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法 |