ツムツムのビンゴやイベントに登場する「口が見えるツムを使って◯◯しよう」というミッションで使用可能な口が見えるツムの一覧と、ミッションごとの攻略法・おすすめのツムを紹介します。ビンゴ・イベント攻略にお役立てください。
口が見えるツムの一覧
口が見えるツムに該当するのは以下のツムたちです。文字通り、画像を確認して口が見えているツムが該当しています。
▼ハピネスツム
![]() |
![]() |
▼プレミアムツム(常駐)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼プレミアムツム(期間限定)
▼ビンゴ・ぬりえ報酬・イベント限定ツム
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現在開催中イベントで口が見えるツム指定ミッション
現在開催中イベントにも「口が見えるツム」のツム指定ミッションが登場しています。ミッションの内容と攻略法、おすすめのツムを以下に紹介します。
口が見えるツムで1プレイでスキルを12回使おう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
かなりおすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキルが軽いツムを使おう
口が見えるツムの中でも、特にスキルが軽いのはオウルとパスカルです。どちらも発動コスト10以下で、しかもSLVが上がるごとに発動コストが減少していきます。特にオウルはスキルがオート発動で、スキルマで発動コストが3まで下がりますので、ずっとスキルループができます。
ニモ、スヴェンはSLVが高くなるとスキルの発動コストが下がりますので、スキルが育っているならおすすめです。
スキルループを目指そう
クリスマスドナルドは発動コストが12と軽く、しかもスキル効果中なぞるだけでひとつずつツムを消せるため、マイツムを狙って消すことで延々とスキルループが可能です。また、発動コストは重いものの、マイツムを増やすスキルであるヤングオイスター、ジェットパックエイリアンもスキルループをしやすいツムです。ただしヤンオイとジェットパックでスキルループをするなら、SLV5以上は必須です。
スキル威力の高いツムを使う
スキルが重すぎず、かつ大量に消去できる威力のあるツムを使えば、スキルを連射しやすくなります。警察官ジュディ、警察官ニック、ザーグ、ウッディ保安官、ブギーなどがおすすめです。
![]() |
クリア報酬:スキルチケット 難易度:★★★★☆(難しい) » ビンゴ31枚目の攻略とおすすめツムはこちら |
---|---|
![]() |
クリア報酬:スキルチケット 難易度:★★★★★(激難しい) » ビンゴ32枚目の攻略とおすすめツムはこちら |
ミッションでおすすめの口が見えるツム
コインを稼ぐミッション
イチオシ! | ||
---|---|---|
![]() スクルージ |
![]() パンプキンキング |
![]() マレフィセントドラゴン |
かなりおすすめ | ||
![]() ブギー |
![]() ウッディ保安官 |
![]() 警察官ジュディ |
おすすめ | ||
![]() クラッシュ |
![]() ジェットパックエイリアン |
![]() 警察官ニック |
スクルージはコイン稼ぎ特化のツム
口が見えるツムの中でも、スクルージは通常の消去系スキルに比べてより多くのコインを稼げるコイン稼ぎ特化のツムです。スキルの威力は弱いですが、SLV4以上ならノーアイテムでも十分なコインを稼げるようになります。
コツをつかめば稼げる上級者向けツム
マレドラやパンプキンキングは、スキル効果中チェーンした周囲を巻き込み消去する強力なスキルです。また、クラッシュはジャイロ機能でツムを中央に寄せたタイミングでスキル発動することで、大消去ができます。ジェットパックエイリアンは、変化系でマイツムを大量に増やせるので、ロングチェーン+ボムキャンで稼ぐことができます。
どれもコツが必要ですが、使いこなせばノーアイテムでも数千コインを常時稼げるツムです。
初心者は強力な消去系スキルを使おう
素早いチェーンやツム消し、ジャイロが苦手な方は、スキルの発動コストが重すぎない、威力が強い消去系スキルを使いましょう。警察官ジュディや警察官ニック、ブギー、アイアンマン、カバレロドナルドなどが特におすすめです。ウッディ保安官は、ラジコンを操作するコツをつかめば、SLV1でも1000コイン以上稼げます。
スコアを稼ぐミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイアンマンはスコア稼ぎが簡単
口が見えるツムの中でも、アイアンマンは簡単に使える消去系スキルで、SLVが低いうちから威力が高く、しかもコンボ稼ぎ+スコアボム巻き込みができるため、スコア稼ぎ能力が突出しています。しかし、再登場予定なしのツムのため、入手期間内にゲットできなかった場合、今後手に入りません。スキル上げもスキルチケットに頼ることになります。
上級者は巻き込み消去スキルを活用
マレドラ、パンプキンキングは、スキル効果中にチェーンしたツムが周囲を巻き込み消去します。スキルが強力なのはもちろん、ショートチェーンでタイムボムを量産してプレイタイム延長も狙えるため、スコア稼ぎが可能です。ツム消しに自信があるならイチオシのツムです。スキルで出した互換ツムを一緒にチェーンすると巻き込み消去する、ごきげんプーもおすすめです。
初心者は威力の高い消去系スキルを使おう
ツム消しが苦手な方は、スキルが育っていて使い慣れた消去系スキルでスコア稼ぎをしましょう。ザーグ、ブギー、警察官ジュディ、警察官ニック、ウッディ保安官は、スキルの発動コストが重すぎず、大量のツムを消去できます。特にザーグはスコアボム巻き込みをすることで、高得点を狙えます。チェルナボーグもスキルでスコアボム巻き込みができます。
スコア稼ぎ=Exp稼ぎと考えよう
口が見えるツムでExpを稼ぐミッションでは、上記のツムがおすすめです。Expは基本的にスコアに依存するので、スコア稼ぎでおすすめした口が見えるツムと変更はありません。クリアできない場合は、expアップのアイテムを使いましょう。
マジカルボムを出すミッション
イチオシ! | ||
---|---|---|
![]() ホーンハットミッキー |
![]() オウル |
ー |
かなりおすすめ | ||
![]() 忍者ドナルド |
![]() レックス |
![]() フランダー |
おすすめ | ||
![]() マレフィセントドラゴン |
![]() パンプキンキング |
![]() エンジェル |
ボム出し特化のツムを使おう
口が見えるツムでボム発生のミッションをクリアするには、ホーンハットミッキーかオウルが最もおすすめです。ボムを複数出せるのはホーンハットミッキーのみで、オウルはスキル1回につき1つです。ただし、オウルはスキルが軽く、SLVが高くなるごとに発動コストもさがるため、SLV次第ではオウルを使う方が効率的です。また、オウルはランダムで特殊ボムを出すため、特殊ボム指定のミッションの場合、オウルが適任です。
スキルの副産物でボムを出せるツム
忍者ドナルドは、スキルの後に必ずボムを3つ残します。また、レックス、フランダーもスキル後に複数のボムを残せます。フランダーはSLVが上がるごとにボムを残せる数が多くなるので、ボム出しに使うなら最低でもSLV4以上にしておきましょう。フランダーに似たスキルのパンチートは、スキルマでも3つまでしかボムを出せませんが、その代わりタイムボムを出しやすい特性があります。
チェーンでボムを出しやすいツム
マレドラ、パンプキンキングは、スキル効果中のチェーンが周囲を巻き込み消去するため、ショートチェーンでのボム量産ができます。消去数の調整で特殊ボムも狙いやすいツムです。互換ツムをチェーンすると周囲を巻き込むごきげんプーもおすすめ。
エンジェルは巻き込み消去はしませんが、一時的にツムをマイツムと互換ツムの2種類にできるため、スキル中に7チェーン以上しまくることでボム量産ができます。
スコアボムを出すミッション
最適ツム(おすすめ度:★★★) | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめツム(おすすめ度:★★☆) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最適ツム(おすすめ度:★☆☆) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スコアボムは15チェーン以上したときに出現する可能性があります。そして21チェーン以上の時には確実に出ます。指でなぞって15チェーン以上でもOKですし、スキルなどでツムを15個以上同時に消してもOKです。
また、21個以上のツムを同時に消せるスキルを持ったツムを使うことでスコアボムを出現させることができます。
またスキルで特殊ボムを出せるツムもおすすめです。「オウル」ですが、スキルで特殊ボムを出すのでスキル発動だけしていればクリアが可能です。
初心者やツムの種類が少ない方は、ぬりえミッションで手に入る「ガジェット」もスキルレベル3まで上げるとスコアボムを出せるので、おすすめです。
上記ツムは21チェーンしやすいツム、もしくはスキルで21個以上消せるツムを厳選しました。
フィーバーを発生させるミッション
イチオシ! | ||
---|---|---|
![]() マレフィセントドラゴン |
![]() パンプキンキング |
![]() ホーンハットミッキー |
かなりおすすめ | ||
![]() ブギー |
![]() アイアンマン |
![]() 警察官ジュディ |
おすすめ | ||
![]() 警察官ニック |
![]() ザーグ |
![]() カバレロドナルド |
自力でフィーバーを発生させよう
口が見えるツムにはフィーバーに強制的にいれるスキルをもったツムはいないので、自力でフィーバーを何度も発生させる必要があります。フィーバーゲージをためるには、ツムを30個以上消さなければなりません。そのため、フィーバー中にスキルゲージをためて、通常時にスキルを発動して一気にフィーバーゲージをためるようにしましょう。
ボムをうまく使ってフィーバーしよう
マレドラ、パンプキンキングは、チェーンの周囲を巻き込み消去するスキルで大量消去ができるだけではなく、ショートチェーンでのボム量産もできるのでおすすめです。ホーンハットミッキーは、ボム出しのスキルですが、好きな場所にボムを動かせるため、よりツムの詰まった場所を狙ってボムを爆破できます。
作ったボムは、フィーバー中は温存し、通常時に一気に割りましょう。フィーバーに入った時に残っていたボムは、次のフィーバーまで温存できます。
初心者は消去系スキルを使おう
チェーンが苦手な方は、消去系スキルの中でも強力なものを使いましょう。アイアンマン、ブギーは、SLV1でも30個近くのツムを消せるため、即フィーバーに突入できる可能性が高いです。大体23~25個を一度に消去できる威力のある消去系スキルなら、スキル発動+スキルでできたボムによる消去数でフィーバーに突入できるでしょう。
ツムをたくさん消すミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
かなりおすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキルの強力なツムを使おう
スキルの強力なツムを使いましょう。マレドラ、パンプキンキングは上級者向けで、スキルレベルが育っている必要がありますが、かタイムボムを作りながらたくさんのツムを消去できます。
初心者は警察官ジュディ・ニック、アイアンマン、ブギーなど、シンプルな消去系スキルを使いましょう。
マイツムを消すミッション
イチオシ! | ||
---|---|---|
![]() ジェットパックエイリアン |
![]() ヤングオイスター |
![]() エンジェル |
かなりおすすめ | ||
![]() マレフィセントドラゴン |
![]() パンプキンキング |
![]() ストームトルーパー |
おすすめ | ||
![]() スフレ |
![]() 警察官ジュディ |
![]() 警察官ニック |
![]() ホセ |
![]() アイアンマン |
![]() あばれんぼスティッチ |
マイツムを増やせるツムを使おう
口が見えるツムでマイツムを多く消すには、マイツムをスキルで増やせるジェットパックエイリアンとヤングオイスターがおすすめです。ただし、スキルが重いためSLV5以上ではないとスキルループは難しいでしょう。
低SLVでもマイツムを多く消すなら、スキル効果で一時的にツムをマイツムと互換ツムの2種類にできるエンジェルがおすすめです。また、ホセも一時的に3種類にするスキルを持っています。マイツムを狙って消すようにしましょう。
スフレはマイツムの大ツムを複数出すため、チェーンすることで大ツム1個につき5個分のマイツム消去数を稼げます。
スキルの強力なツムを使おう
マイツムを増やせるスキルを持っていない、スキルが育っていない、チェーンが苦手で上手く使えないという方は、スキルの強力なツムを使いましょう。多くのツムを消すことができれば、結果的にマイツムも多く消せます。マレドラ、パンプキンキングは上級者向け。初心者は警察官ジュディ・ニック、アイアンマン、ブギーなど、シンプルな消去系スキルを使いましょう。
ミッションによっては変化系スキルを使おう
ミッションが「口が見えるツムを〇〇個消そう」「口が見えるツムを使って✖✖を〇〇個消そう」という指定だった場合、互換ツムやサブツムも対象となります。たとえば口が見えるツムをサブツムも含めて多く消す場合、互換ツムも口が見えるツムになるエンジェルやホセ、デイジーの変化系スキルのツムが最適です。ミッションの指定にあわせて、変化系スキルを上手く使いこなしましょう。
コンボを稼ぐミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
かなりおすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドナルド・クリドナがいれば困らない
口が見えるツムでも、ドナルド、クリスマスドナルドはスキル効果中1つずつツムを消すことができます。特にクリドナはなぞってツムを消すことができ、簡単に300コンボ以上を稼げます。基本的にこの2つのどちらかがあればコンボミッションには困りません。
コンボ数を稼ぎやすいスキルを使おう
合計ミッションなどの場合は、コインやスコアを稼げるツムでこなすのもありです。ホイップ、三銃士ドナルド、アイアンマンはツムを消すときに1つずつコンボに加算します。特にアイアンマンはまとめて消去もする2段階スキルで、スコアとコインをどちらも稼げるため、コンボミッションとの並行プレイにおすすめです。
ダースベイダーも、なぞったラインでツムを消すスキルのため、スキル効果中に素早く画面をなぞり続けることでコンボを稼げます。
ボム出しスキルでコンボを稼ごう
ホーンハットミッキーはボムを出すことで、コンボをしやすいツムです。また、フランダーはSLVが上がるごとに消去するラインが増え、スキルでの消去回数+スキル後に出たボムでコンボを稼げます。ボム出しミッションと並行して進めたい場合は、おすすめのツムです。
チェーンを繋ぐミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
非常におすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブーがいればスキル1回で超ロングチェーン!
口が見えるツムの中でも、ブーはスキル発動後に青い扉をタップすることで、画面上のマイツムを全てサリーの大ツムに変化させることができます。多くのマイツムを残した状態でスキルを発動すれば、スキル1回だけでも100チェーンを超える超ロングチェーンが可能です。SLVも問いません。
まきドナ、スフレなら超ロングチェーンが可能
口が見えるツムでチェーンを繋ぐにはまきまきドナルド、スフレがおすすめです。まきドナはスキルでツムをまとめた包帯ツムを複数作ることができ、包帯ツムは1つにつきまとめたツムの分だけチェーンに加算できます。包帯ツムをいくつも出してまとめてチェーンしましょう。
スフレはマイツムの大ツムを出すスキルで、こちらもスキル重ね掛けで大ツムをためてから一気にチェーンすることで超ロングチェーンができます。
ジェットパックとエンジェルでロングチェーン
ジェットパックエイリアンは画面上の多くのツムをマイツムに変化させるスキル、エンジェルは一時的にマイツムと互換ツムの2種類にするスキルです。どちらも間にある邪魔なツムを消してから一気にチェーンすることで、ロングチェーンを作ることができます。
20チェーン程度なら固定の変化系スキルで
デイジーのツム、パフィーは変化系スキルですが、どれも一か所にまとまって変化させるスキルのため、超ロングチェーンには向きません。ただ、20チェーン程度のミッションなら、まとまった場所に出る変化系スキルの方が対応しやすい場合があります。SLVによってはスキル1回でクリアできます。若干足りない場合は、ツム消しや扇風機などで、マイツムや互換ツムを変化範囲外に残しておくなどして調整しましょう。
スキル回数を稼ぐミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
かなりおすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキルが軽いツムを使おう
口が見えるツムの中でも、特にスキルが軽いのはオウルとパスカルです。どちらも発動コスト10以下で、しかもSLVが上がるごとに発動コストが減少していきます。特にオウルはスキルがオート発動で、スキルマで発動コストが3まで下がりますので、ずっとスキルループができます。
ニモ、スヴェンはSLVが高くなるとスキルの発動コストが下がりますので、スキルが育っているならおすすめです。
スキルループを目指そう
クリスマスドナルドは発動コストが12と軽く、しかもスキル効果中なぞるだけでひとつずつツムを消せるため、マイツムを狙って消すことで延々とスキルループが可能です。また、発動コストは重いものの、マイツムを増やすスキルであるヤングオイスター、ジェットパックエイリアンもスキルループをしやすいツムです。ただしヤンオイとジェットパックでスキルループをするなら、SLV5以上は必須です。
スキル威力の高いツムを使う
スキルが重すぎず、かつ大量に消去できる威力のあるツムを使えば、スキルを連射しやすくなります。警察官ジュディ、警察官ニック、ザーグ、ウッディ保安官、ブギーなどがおすすめです。
大きなツムを消すミッション
イチオシ! | ||
---|---|---|
![]() ブー |
![]() まきまきドナルド |
![]() スフレ |
かなりおすすめ | ||
![]() スペースレンジャーバズ |
ー | ー |
おすすめ | ||
![]() マレフィセントドラゴン |
![]() パンプキンキング |
![]() ダースベイダー |
大きなツムを出せるスキルを使おう
口が見えるツムの中でも、ブー、スフレ、まきまきドナルド、スペースレンジャーバズは、スキルで大きなツムを出すことができます。
特にブーは、スキル発動後に青い扉をタップすることで、マイツムを全てサリーの大ツムに変化させることができます。そのため、スキル発動前にマイツムを多めに残しておくことで、スキル1回だけでも大量の大ツムを出すことができます。
スフレは大きなマイツムを複数個出せ、まきまきドナルドは一緒にチェーンできる大きな包帯ツムを複数出せますので、この2つを持っているなら、どちらかでミッションをこなしましょう。
スペースレンジャーバズは消去系スキルの後に、必ず2つ大ツムを出現させるため、スフレやまきドナがいない場合はおすすめです。
大ツムを出せる機会を最大化しよう
大きなツムを出せるスキルのツムがない場合は、少しでも大きなツムを出しやすくしましょう。大きなツムは7チェーン(7つ同時消し)以上で降ってきやすくなります。そのため、スキル中のショートチェーンで消去とボム量産ができるマレドラ、パンプキンキング、なぞって消去を繰り返すことができるダースベイダーがおすすめです。
大きなツムはどのツムを使ってプレイしても、1プレイにつき1~3個落ちてくる場合が多いです。大ツム出しスキルがない場合でも、合計ミッションの場合はコイン稼ぎなどを行いながら地道にクリアしていきましょう。
口が見えるツムを使うビンゴミッション
以下はビンゴにこれまで登場した「口が見えるツム」を使うミッションです。リンク先では各ミッションの攻略法やおすすめのツムを確認できます。
6枚目 | 口が見えるツムを使ってツムを合計4,200個消そう |
7枚目 | 口が見えるツムを使って合計13,000コイン稼ごう |
10枚目 | 口が見えるツムを使って1プレイで150万点稼ごう |
19枚目 | 口が見えるツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう |
21枚目 | 口が見えるツムを使って1プレイでコインを1,200枚稼ごう |
25枚目 | 口が見えるツムを使って1プレイでコインを1800枚稼ごう |
27枚目 | 口が見えるツムを使ってスコアボムを21個消そう |
ビンゴ25枚目の「口が見えるツム」ミッション
口が見えるツムを使って1プレイでコインを1800枚稼ごう
イチオシ! | ||
---|---|---|
![]() ハッピーマイク |
![]() 怖がらせ屋サリー |
![]() あばれんぼスティッチ |
かなりおすすめ | ||
![]() ブー |
![]() ウッディ保安官 |
![]() ジェットパックエイリアン |
おすすめ | ||
![]() ブギー |
![]() アイアンマン |
![]() パンプキンキング |
▼ツムをたくさん消せるスキルを使おう
コインをたくさん稼ぐには、1度にたくさんのツムを消すことが重要です。口が見えるツムの中でもスキルが育っていて、一度にまとまったツムを消去できるツムがコイン稼ぎが得意ということです。
▼同時攻略を目指そう!
上記のおすすめツムは、コインを1800枚稼ぐことができ、なおかつ他のミッションと同時攻略ができるツム。特に怖がらせ屋サリーは、やや難易度の高いモンスターズインク指定のツム消しミッションに加えて、青いツムのコイン稼ぎ、ツノのあるツムのExp稼ぎ、ピクサーの仲間のスコア稼ぎもこなせます。
ハッピーマイクやあばれんぼスティッチも同時攻略できるミッションが多いツム。
ジェットパックエイリアンを使う場合はSLV5以上でチェーン+ボムキャンでスキルループを狙いましょう。
ブーでコイン稼ぎをする場合は、逆にボムキャンはNG。チェーン消化を待つことでコインを稼げます。女の子のツムの大ツムミッションと、友達を呼ぶスキルのチェーンミッションを同時クリアが可能!
口が見えるツムを使うイベントミッション
【年末年始ツムツムくじ】口が見えるツムを使って1プレイでスコアボムを2個消そう
おすすめツム | ||
---|---|---|
![]() ブギー |
![]() ハッピーマイク |
![]() ザーグ |
![]() クラッシュ |
![]() 怖がらせ屋サリー |
![]() あばれんぼスティッチ |
![]() マレフィセントドラゴン |
![]() パンプキンキング |
![]() オウル |
スコアボムは21個以上ツムを消した時に確定で出せます。そのため1回の消去スキルで21個以上消せるツムを使えば、スキル発動した分だけスコアボムを出せます。ブギー、ハッピーマイク、クラッシュ、ザーグなどはスキルレベルが低くてもたくさん消せるのでおすすめ。マレフィセントドラゴン、パンプキンキングは周りを巻き込んで消すためスキル中にロングチェーンすれば21個近く消せる可能性があります。またオウルはランダムでスコアボムを出す可能性があります。
【スペースレンジャー】口が見えるツム使って1プレイでマイツムを120個消そう
おすすめのツム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
マイツムを大量に増やせるジェットパックエイリアン、スキル効果中ツムをマイツムと恋人ツムだけにできるエンジェル、マイツムの大ツムを出せるスフレがおすすめ!新ツムではスペースレンジャーバズがマイツムの大ツムを出せて、キャラボーナスでノルマが72個まで減るのでおすすめです。
【スペースレンジャー】口が見えるツム使ってなぞって30チェーン以上を出そう
おすすめのツム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
大きなマイツムを出せるスフレ、一緒につないで消せる包帯ツム(大ツムのようなもの)を出せるまきまきドナルドがこのミッションに最適。次点で大量のマイツムを出せるジェットパックエイリアンがおすすめできます。今月の新ツムのスペースレンジャーバズなら、大ツムが2つ(=10チェーン分)出せるスキルがあり、しかもキャラボーナスで18チェーンでクリア可能です。
【スペースレンジャー】その他の口が見えるツムミッション
イベント「スペースレンジャー」では、上記のミッション以外にも、以下のような口が見えるツム指定ミッションが確認されています。
口が見えるツムを使って1プレイでスキルを5回/6回使おう |
口が見えるツムを使って1プレイで175万点稼ごう |
口が見えるツムを使って1プレイで275万点稼ごう |
口が見えるツムを使って1プレイでコインを1,900枚稼ごう |
口が見えるツムを使って1プレイでスコアボムを2個消そう |
【フィルムコレクション】口が見えるツムを使ってツムを合計1140個消そう
おすすめのツム | ||
---|---|---|
![]() マレフィセントドラゴン |
![]() パンプキンキング |
![]() 警察官ジュディ |
![]() 警察官ニック |
![]() 豆の木ミッキー |
![]() ブギー |
消去量の多い消去系スキルや、周りを巻き込みながら消すスキルのツムがおすすめ。特におすすめなのは上のツムです。新ツムなら豆の木ミッキーが『口が見えるツム』に該当するのでおすすめです。
【フィルムコレクション】口が見えるツムを使ってスキルを合計12回使おう
おすすめのツム | ||
---|---|---|
![]() オウル |
![]() クリスマスドナルド |
![]() スヴェン |
![]() ニモ |
![]() 警察官ジュディ |
![]() ヤングオイスター |
おすすめは、スキルの軽いオウルやニモ、スヴェンといったツムです。新ツムでは豆の木ミッキーが「口が見えるツム」に該当しますが、スキルが重いのでこのミッションにはあまり向いていません。クリアが難しい時は「5→4」や「+Time」を併用するといいでしょう。
【ツムツムの世界一周】口が見えるツムを使って1プレイで450Exp稼ごう
おすすめのツム | ||
---|---|---|
![]() アイアンマン |
![]() マレフィセントドラゴン |
![]() パンプキンキング |
![]() 警察官ジュディ |
![]() ザーグ |
![]() チェルナボーグ |
スコア稼ぎが得意なツム=Exp稼ぎが得意なツムです。口が見えるツムの中でも、5月の新ツムボーナスがついてクリアのハードルがさがり、SLVが低くてもスコアが稼げるアイアンマンが最もおすすめ。持っていない場合は、マレドラやパンプキンキング、スコア稼ぎの得意な消去系スキルのツムで挑戦しましょう。
【ツムツムの世界一周】口が見えるツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう
おすすめのツム | ||
---|---|---|
![]() アイアンマン |
![]() マレフィセントドラゴン |
![]() パンプキンキング |
![]() 警察官ジュディ |
![]() 警察官ニック |
![]() ウッディ保安官 |
フィーバーゲージをためるには、30個以上のツムを消す必要があります。そのため、1回のスキルで大量のツムを消せるツム、強力かつスキル連射性能の高いツムがおすすめ。5月の新ツムボーナスがつき、SLV1からでもトータルで30個近くのツムを消すアイアンマンは、最もおすすめです。
【エネルギーを集めよう】口が見えるツムを使って1プレイで375万点/555万点稼ぐ方法
イチオシ! | ||
---|---|---|
![]() マレフィセントドラゴン |
![]() パンプキンキング |
![]() アイアンマン |
かなりおすすめ | ||
![]() ザーグ |
![]() チェルナボーグ |
![]() ウッディ保安官 |
おすすめ | ||
![]() ブギー |
![]() 警察官ニック |
![]() 警察官ジュディ |
スキル威力の高いツムを使おう!
マレドラ・パンプキンキングなど、スキル威力の高いツムを使えば、それだけ多くのツムを消せます。ただし、ある程度のスキルレベルやテクニックは必要になります。
スコアボム巻き込みで高得点を狙おう
アイアンマン、ザーグ、チェルナボーグはスキルでボムを巻き込めます。スコアボムを巻き込むことで、高得点を狙うことができます。
初心者はなるべくスキルの育った消去系で!
テクニックに自信のない方は、口が見えるツムの中でも消去系スキルでなるべくスキルレベルが高いツムを使ってみましょう。ウッディ保安官やブギーは、低SLVでも消去数が多いためにスコアを稼ぎやすいツムです。
なかなかクリアできない時はアイテムを使おう
クリアが難しい時は「5→4」「+Score」アイテムがおすすめです。
新ツムならボーナス付き!
8月新ツムの怖がらせ屋サリー、ハッピーマイク、ブーをつかえば、キャラクターボーナスが付くので半分のノルマでクリアできます。怖がらせ屋サリー・ハッピーマイクスキルは重いもののどちらも強力な消去系で使い方も簡単なツムですので、他にスコア稼ぎが得意なツムを持っていなければこの2種がおすすめです。ツム消しやチェーンのテクニックに自信があるなら、ブーの方がスコアは稼ぎやすいかもしれません。
【スティッチのイトコを探せ】口が見えるツムを使って1プレイでマジカルボムを16個消そう
イチオシ! | ||
---|---|---|
![]() ホーンハットミッキー |
![]() オウル |
![]() マレフィセントドラゴン |
かなりおすすめ | ||
![]() 忍者ドナルド |
![]() レックス |
![]() フランダー |
おすすめ | ||
![]() ごきげんプー |
![]() パンプキンキング |
![]() エンジェル |
ボム出し特化のツムを使おう
口が見えるツムでボム発生のミッションをクリアするには、ホーンハットミッキーかオウルが最もおすすめです。ボムを複数出せるのはホーンハットミッキーのみで、オウルはスキル1回につき1つです。ただし、オウルはスキルが軽く、SLVが高くなるごとに発動コストもさがるため、SLV次第ではオウルを使う方が効率的です。また、オウルはランダムで特殊ボムを出すため、特殊ボム指定のミッションの場合、オウルが適任です。
スキルの副産物でボムを出せるツム
忍者ドナルドは、スキルの後に必ずボムを3つ残します。また、レックス、フランダーもスキル後に複数のボムを残せます。フランダーはSLVが上がるごとにボムを残せる数が多くなるので、ボム出しに使うなら最低でもSLV4以上にしておきましょう。フランダーに似たスキルのパンチートは、スキルマでも3つまでしかボムを出せませんが、その代わりタイムボムを出しやすい特性があります。
チェーンでボムを出しやすいツム
マレドラ、パンプキンキングは、スキル効果中のチェーンが周囲を巻き込み消去するため、ショートチェーンでのボム量産ができます。消去数の調整で特殊ボムも狙いやすいツムです。互換ツムをチェーンすると周囲を巻き込むごきげんプーもおすすめ。
エンジェルは巻き込み消去はしませんが、一時的にツムをマイツムと互換ツムの2種類にできるため、スキル中に7チェーン以上しまくることでボム量産ができます。
新ツムのボーナスを活用!
新ツムではあばれんぼスティッチ、プリークリーが口が見えるツムに該当します。あばれんぼスティッチは1回につき1個のボムしか出しませんが、プリークリーは変化させた女装ツムを扇風機でシャッフルしつつ、新しく落ちてきたマイツムとショートチェーンすることでボムを多めに作ることが可能です。この2つのツムはボーナスが40%つきますので、他のツムでは上手くいかなかったときは新ツムボーナスでクリアを目指してみましょう。
難しい時はアイテムを使おう
クリアが難しい時はアイテム「5→4」、「+Bomb」がおすすめです。
【スティッチのイトコを探せ】口が見えるツムを使ってなぞって22チェーン以上をしよう
イチオシ! | ||
---|---|---|
![]() ブー |
![]() まきまきドナルド |
![]() スフレ |
かなりおすすめ | ||
![]() ジェットパックエイリアン |
![]() エンジェル |
‐ |
おすすめ | ||
![]() お姫様デイジー |
![]() バレンタインデイジー |
![]() クリスマスデイジー |
ブーがいればスキル1回で超ロングチェーン!
口が見えるツムの中でも、ブーはスキル発動後に青い扉をタップすることで、画面上のマイツムを全てサリーの大ツムに変化させることができます。マイツムを5個以上残してからサリーの大ツムに変化⇒チェーンで、このミッションを一発クリアです!
まきドナ、スフレなら超ロングチェーンが可能
口が見えるツムでチェーンを繋ぐにはまきまきドナルド、スフレがおすすめです。まきドナはスキルでツムをまとめた包帯ツムを複数作ることができ、包帯ツムは1つにつきまとめたツムの分だけチェーンに加算できます。包帯ツムをいくつも出してまとめてチェーンしましょう。
スフレはマイツムの大ツムを出すスキルで、こちらもスキル重ね掛けで大ツムをためてから一気にチェーンすることで22チェーン以上が簡単にできます。
ジェットパックとエンジェルでロングチェーン
ジェットパックエイリアンは画面上の多くのツムをマイツムに変化させるスキル、エンジェルは一時的にマイツムと互換ツムの2種類にするスキルです。どちらも間にある邪魔なツムを消してから一気にチェーンすることで、ロングチェーンを作ることができます。
ジェットパックエイリアンは変化するラインが上書きになるので、22チェーンに足りない場合はスキル重ね掛けではなくサブツムを消しつつマイツムを溜めてチェーンしましょう。
エンジェルはスキル効果が切れる前にチェーンを繋ぐ必要があるため、素早く見極めて2種類のうち多い方のツムを繋ぎやすくすることが重要です。
まとまった個所の変化系スキルでも対応できる
デイジーのツム、パフィーは変化系スキルですが、どれも一か所にまとまって変化させるスキルのため、スキル重ね掛けができません。ツム消しや扇風機などで、マイツムや互換ツムを変化範囲外に残しておくなどして調整し、互換ツムとマイツムを温存しながらサブツムを消してマイツムがたまるのを待ってから一気にチェーンしましょう。
新ツムのボーナスを活用!
新ツムではあばれんぼスティッチ、プリークリーが口が見えるツムに該当します。どちらもチェーンには向かないツムですが、新ツムボーナスが30%付きますので、地道に1種類のツムを溜め込んでチェーンすればクリアできないことはありません。ただし、チェーンに適したツムを持っている場合は、そちらを利用した方が簡単にクリアできます。
難しい時はアイテムを使おう
クリアが難しい時はアイテム「5→4」アイテがおすすめです。
その他の『口が見えるツム』を使うイベントミッション
以下は過去に開催されたツムツムのイベントで登場した「口が見えるツム」を使ったミッションです。
ホーンテッドハロウィン |
---|
口が見えるツムを使ってスキルを合計30回使おう |
口が見えるツムを使って1プレイで5,000,000点稼ごう |
ツムツム最新情報・攻略情報
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
イベント | 予定カレンダー |
ピックアップガチャ | セレクトボックス |
![]() ![]() |
|
最強ツムランキングまとめ(総合・コイン・スコア・ミッション別) | |
全ツム評価一覧 (総合ランキング) | スコア稼ぎ最強ツム |
コイン稼ぎ最強ツム | ミッション別最強ツム |
![]() ![]() |
|
コイン稼ぎのコツ | スコア稼ぎのコツ |
ビンゴ攻略情報 | ぬりえ攻略情報 |
![]() ![]() |
|
エラー解消方法 | アップデート方法 |
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法 |