この記事では、ツムツムのビンゴ13枚目-15に登場する「まつ毛があるツムを使って1プレイでスキルを8回使おう」というミッションの攻略法や、ミッションで使用できるツム、ミッションをクリアする上でおすすめとなるツムなどを紹介します。
まつ毛があるツムを使って1プレイでスキルを8回使うには?
スキルゲージのためやすさで選ぶ
単純なスキルの軽さだけではなく、スキルゲージのためやすさも考慮してツムを選びましょう。たとえば、必要ツム数は16と軽くはなくとも、変化系でたくさんマイツムを残すタイプ、ボムを大量に発生させるタイプのツムなら、スキルゲージはすぐ貯められるかもしれません。ただし、発動コストが20以上になってくると、スキルループが可能なものでない限りあまりおすすめはできません。
フィーバーで時間稼ぎ
フィーバータイムに突入すると、5秒プレイ時間が延長されます。しかし、スキル回数を稼ぐミッションですので、フィーバーでの延長を狙ってスキルを出し渋るのは本末転倒です。なるべくボムを温存しておき、フィーバータイム以外でボムを割ってフィーバーに突入しましょう。一気にフィーバーに突入できますし、スキルゲージも貯められます。
アイテム効果でスキルゲージをためる
「5→4」アイテムはツムの種類を1種類減らすことで、スキルゲージをためやすくすることができます。「+Time」「+Bomb」を併用すれば、プレイ時間の延長・ボムを生成しやすくなり、さらにゲージをためやすくなります。
おすすめのまつ毛があるツム
まつ毛があるツムの中でも、スキル回数を稼げるツムは以下のものになります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャスミン
ジャスミンはスキルの必要ツム数が13と軽く、シンプルな消去スキルなので初心者でも簡単に扱えます。常駐ツムでスキルも上げやすく、スキルレベルがあがれば消去量も多いので、非常に汎用性の高いツムです。
キャットハットミニー
キャットハットミニーは、スキルの必要ツム数が13と低コストです。変化系ツムで互換ツムを出せるので、9~10チェーンしやすくタイムボムの生成も可能です。キャットハットミニーでクリアすれば、11番目のミッションも同時クリアが可能です。キャットハットミニーは該当ミッションが多く、他にも同時クリアを目指せるミッションがたくさんあります。
マリー
マリーのスキル発動の必要ツム数は13です。常駐ツムでスキルレベルも上がりやすく、ボムを大量生産してくれるので、スキルゲージ・フィーバーゲージ共に上げやすいのが特徴です。こちらも初心者におすすめのツムです。
サプライズエルサ
サプライズエルサのスキルの必要ツム数は13です。スキルで出現した雪だるまをなぞって消すことで、周囲のツムをまとめて消すことができます。ただし、スキルレベルが低いと雪だるまの数が少なく、スキルゲージもたまりづらいでしょう。スキルレベル3は欲しいところです。スキルレベル5以上あれば、何回かにわけて雪だるまをなぞって消すことでタイムボムの生成もできます。
白雪姫
白雪姫のスキルの必要ツム数は14。出てきた小人をタップすることで、周囲のツムを消去することができるスキルです。スキル発動後にボムを残しやすいので、フィーバーやスキルゲージをためやすくなります。ただし、スキルレベル5くらいまで上げないと、出てくる小人の数は多くありません、サプライズエルサを持っているなら、サプライズエルサの方がスキルも軽くておすすめです。
まつ毛のあるツムの一覧
まつ毛のあるツムは、スキルの回転率が売りのツムこそ少ないですが、比較的低コストでゲージをためやすいツムも多いです。アイテムの併用やスキルレベルによっては、まだまだ活用できるツムがあるかと思いますので、下記の一覧を参考に、自分が使いやすいツムを探してみてください。
関連記事
ビンゴ13枚目攻略情報
ツムツムの攻略情報・最新情報
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
イベント・新ツム・リーク | 予定カレンダー |
ピックアップガチャ | セレクトボックス |
![]() ![]() |
|
最強ツムまとめ | スコア稼ぎ最強ツム |
コイン稼ぎ最強ツム | ミッション別最強ツム |
![]() ![]() |
|
コイン稼ぎのコツ | スコア稼ぎのコツ |
ビンゴ攻略情報 | ぬりえ攻略情報 |
![]() ![]() |
|
エラー解消方法 | アップデート方法 |
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法 |