ツムツムのビンゴやイベントで登場する「鼻が三角のツムで○○しよう」というミッションで使用できるツムの一覧や、おすすめのツム、ミッションの攻略法などをご紹介しています。
「鼻が三角のツム」一覧
以下が「鼻が三角のツム」に該当するツムたちです。
鼻が三角のハピネスツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
鼻が三角のプレミアムツム(常駐) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鼻が三角のプレミアムツム(期間限定) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビンゴ・ぬりえの報酬ツム | |
![]() |
「三角」と言われると、線は直線で角は尖っている正三角形や二等辺三角形を連想しますが…ここでいう三角は、「丸か三角かどっちかといえば三角」くらいの定義と考えて下さい。たとえば「とんすけ」の鼻なんかは、楕円に近い形ですが、三角の鼻のツムとしてカウントされています。
その他の顔に特徴があるツム
まつ毛のある | まゆ毛のある | 白目が見える |
耳が垂れたツム | 耳が丸いツム | 耳がとがった |
耳がピンクのツム | 鼻が三角のツム | 鼻がピンク |
鼻が黒い | ほっぺの赤い | 口が見える |
くちばしのある | ヒゲのあるツム | |
▶ 全ての「〇〇のツム」を見る |
直近イベントで鼻が三角のツム指定ミッション
現在開催中イベントにも「鼻が三角のツム」のツム指定ミッションが登場しています。ミッションの内容と攻略法、おすすめのツムを以下に紹介します。
鼻が三角のツムを使って1プレイでツムを810個消そう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
|
おすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パンプキンキングが最適
パンプキンキングは、巻き込み消去ができるスキルで大量のツムを消去できるため、結果的に多くのツムを消せます。特にパンプキンキングはマイツムを含めてチェーンすることで消去数が増加するのでおすすめです。パンプキンキングはスキルレベル1 ~ 2でも5→4アイテムを使う1000個以上ツムを消すことが可能です
![]() 全ミッション攻略法・報酬一覧はこちら 開催期間 : 1月4日〜1月21日 |
|||
![]() 1枚目 |
![]() 2枚目 |
![]() 3枚目 |
![]() 4枚目 |
![]() 5枚目 |
![]() 6枚目 |
![]() 7枚目 |
ミッションでおすすめの鼻が三角のツム
ここでは鼻が三角のツム指定の以下の各ミッションに関して、おすすめのツム・攻略法について紹介いたします。
▼各ミッションをタップするとそのミッションのおすすめツムへ移動します。
コイン | スコア(Exp) | コンボ |
ロングチェーン | フィーバー | スキル発動 |
ツム消去 | マイツム消去 | 大ツム消去 |
マジカルボム消去 | スコアボム消去 |
コインを稼ぐミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハチプーなら低SLVでも稼げる
ハチプーは時間停止中にチェーンしたツムを、まとめて消去することができるスキルです。時間停止中はツムを繋げやすくなり、時間内に素早くチェーンをするコツさえつかめばSLV1でも安定して1000コイン以上稼ぐことができます。
上級者ならパンプキンキングかレディ
パンプキンキングは、スキル効果中のチェーンが周囲を巻き込み消去するスキルです。チェーンにマイツムを巻き込むことで、さらに消去数を稼げます。SLVが低いとスキルが重い、チェーンする技術は必要などハードルは高いですが、大量のコインを稼げます。
レディはスキル発動が11と軽く、スキル効果中チェーンで稼げるコインが多くなるツムです。チェーンが素早い方が使えば効率的にコイン稼ぎができます。ただし、ツムを消すのは完全に自力になるので、かなりのテクニックを要求されます。
初心者は消去系スキルで稼ごう
テクニックにあまり自信のない方は、消去系スキルでなるべくスキルが育っていて強力なツムを使いましょう。警察官ニックは、鼻が三角のツムの消去系スキルの中でもスキルレベルが低いうちから稼ぎやすいツムになります。
スコアを稼ぐミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイムボムを出して時間延長&スコア稼ぎ
鼻が三角のツムでスコアを稼ぎたい時は、パンプキンキングがおすすめです。スキル効果中、チェーンしたツムが周囲を巻き込み消去します。ショートチェーンをすることでタイムボム量産し、プレイ時間を伸ばしつつスコアを稼げます。ごきげんプーも、互換ツムをチェーンすると巻き込み消去になるので、パンプキンキング同様にタイムボムを狙いましょう。さむがりピグレットはスキル後に確定でタイムボムを出せます。スキル後には1種類ツムが減ってチェーンしやすくなるため、チェーンによるタイムボムも出しつつプレイしましょう。
ただし、どれもチェーンを繋ぐテクニックとある程度のスキルレベルを要求されます。
消去系スキルでスコア稼ぎをしよう
初心者は消去系スキルでのスコア稼ぎがおすすめです。消去系スキルはスコア稼ぎに向きませんが、ビンゴやイベントミッション程度の難易度なら消去系スキルでじゅうぶん対応できます。基本的には、より多くのツムを消せるスキル威力の強いツムを選びましょう。
フィーバー突入効果があり、初期からツムスコアが非常に高いアイドルチップはスコア稼ぎのしやすいツムです。また、チェルナボーグとフィニックはスコアボムをスキルで巻き込むことで、高得点を狙えます。
ピグレットで持久戦スコア稼ぎ
ピグレットはハピネスツムながら「オート発動でプレイ時間延長」というスキルのため、トップクラスのスコア稼ぎ能力を持っています。ひたすらマイツムを中心に消していき、プレイ時間を伸ばしながらスコアを稼ぎ続ける地道なプレイですが、テクニック次第では1億点越えのスコアを出すことができます。
スコア稼ぎ=Exp稼ぎと考えよう
鼻が三角のツムでExpを稼ぐミッションでは、上記のツムがおすすめです。Expは基本的にスコアに依存するので、スコア稼ぎでおすすめした鼻が三角のツムと変更はありません。クリアできない場合は、expアップのアイテムを使いましょう。
コンボを稼ぐミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキルでコンボ数を稼げるツムを使おう
鼻が三角のツムでコンボ数を稼ぐ時には、ホイップ、パイレーツクラリス、さむがりピグレットがおすすめです。この3つのツムは、スキルで消去したツムを1つずつコンボ数に加算してくれます。
また、タップ消去スキルのラビットも、スキルで出てきたニンジンを指でなぞるだけで簡単にコンボ数を稼げるためおすすめです。
ボムを量産できるスキルを使おう
ホリデーマリー、マリー、ミスバニー、ティモシーは、スキルで複数のボムを出すことができます。スキル効果中マイツムをなぞるだけで消せるボムに変えるホリデーマリーは、特にコンボ稼ぎが得意です。
他のボム出しスキルのツムを使う時は、スキルで出したボムはフィーバー時には温存し、通常時にコンボ切れ防止&フィーバー再突入のために使用しましょう。
白うさぎもコンボ稼ぎがしやすい
白うさぎは、時間停止中にチェーンを繋ぎやすくなるスキルです。時間停止中はコンボ切れせず、つないだチェーンの数だけコンボに加算されます。そしてスキル後にはフィーバーに入りやすい特性もあります。他にコンボに適したツムがいない時には、使ってみてもよいでしょう。
マジカルボムを出すミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
|
かなりおすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボム量産スキルを使おう
鼻が三角のツムには、ボムを出せるスキルのツムが多数存在します。ホリデーマリーはスキル効果中、マイツムと降ってくるマイツムを全てなぞって消せるボムに変えられるため、最も効率的にボム数を稼げます。
マリーは通常ボム、ミスバニー、ティモシーは特殊ボムを含むボム全般をランダムで複数出します。スプリングミスバニーは、特殊ボムを含むボムの特大サイズを出すスキルです。マジカルボム全般の場合はマリー、特殊ボム指定の場合はミスバニーかティモシーを使うと良いでしょう。
チェーン調整で特殊ボムを狙おう
スキル効果中、チェーンしたツムが周囲を巻き込み消去するパンプキンキングや、互換ツムをチェーンすると周囲を巻き込み消去するごきげんプーは、3~4のショートチェーンでタイムボムを出しやすい特性があります。チェーンする場所と数で自力で消去数をコントロールできるため、特殊ボムの量産がしやすいツムです。
サリーなどの大ツム変化スキルでも、チェーン数を調整して特殊ボムを出しやすくなります。また、チェーンとは関係なくスキル後に必ずタイムボムを出せるツムに、さむがりピグレットがあります。
スコアボムを出すミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スコアボムは15チェーン以上したときに出現する可能性があります。そして21チェーン以上の時には確実に出ます。指でなぞって15チェーン以上でもOKですし、スキルなどでツムを15個以上同時に消してもOKです。
また、21個以上のツムを同時に消せるスキルを持ったツムを使うことでスコアボムを出現させることができます。
上記ツムは21チェーンしやすいツム、もしくはスキルで21個以上消せるツムを厳選しました。
フィーバーを発生させるミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
|
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイドルチップがイチオシ!
鼻が三角のツムフィーバー回数を稼ぐには、スキルで強制的にフィーバーに入れるアイドルチップが最もおすすめです。フィーバー中にスキルを発動しても、フィーバー回数にカウントされるため、スキルのタイミングを選びません。
威力の高い消去系スキルを使おう
フィーバーゲージは30個のツムを消すことでMAXになります。そのため、30個のツムを一気に消せる強力なツムを使いましょう。ハチプー、ホリデーマリー、警察官ニック、ニックは、SLV次第では1回のスキル発動で30個以上消すことが可能です。
SLVが育ち切っていなくても、25個前後消せる消去系スキルのツムなら、フィーバーが終わった直後にスキルで消去+スキル後に出たボムを使って消去をすれば、フィーバーゲージがすぐにたまります。
ボム出しスキルもおすすめ
マリーやティモシー、ミスバニーなど、ボムを量産して温存しておくことができるスキルのツムなら、スキルを発動してボムを温存⇒フィーバー終了後に一気に割ってフィーバー再突入という方法でフィーバー回数を稼げます。
ツムを消すミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
|
おすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パンプキンキングが最適
パンプキンキングは、巻き込み消去ができるスキルで大量のツムを消去できるため、結果的に多くのツムを消せます。特にパンプキンキングはマイツムを含めてチェーンすることで消去数が増加するのでおすすめです。パンプキンキングはスキルレベル1 ~ 2でも5→4アイテムを使う1000個以上ツムを消すことが可能です
マイツムを消すミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
|
かなりおすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マイツムを多く消せるツムを選ぼう
鼻が三角のツムでマイツムを消すには、ニックが最もおすすめです。ニックのスキルで消すのはニックのツム以外なので、スキル発動後にニックが繋げやすい状態になっています。スキルレベルが上がって消去数があがれば、よりマイツムを残しやすくなります。マイツムの大ツムを複数出せるサリーもおすすめです。
強力なスキルでマイツムの消去数を稼ごう
パンプキンキング、ごきげんプーは、巻き込み消去ができるスキルで大量のツムを消去できるため、結果的に多くのマイツムを消せます。特にパンプキンキングはマイツムを含めてチェーンすることで消去数が増加するのでおすすめです。ハチプーも、低スキルレベルでも多くのツムを消せますが、スキル効果中のマイツム消去はスキルゲージに半分しか反映されない点は注意しましょう。
ピグレット・さむがりピグレットで持久戦
ピグレットはオート発動でプレイ時間延長するスキル、さむがりピグレットはツムを1種類消去してタイムボムを出すスキルです。どちらも自力でチェーンする能力を問われますが、時間を延長しながらマイツム消去数を稼げます。
ミッション指定によっては変化系スキルを使おう
ミッションで「鼻が三角のツムを〇〇個消そう」「鼻が三角のツムを使って✖✖を〇〇個消そう」という指定がされた場合、マイツムだけではなくサブツムと互換ツムもカウントされます。その場合は、ミッションに対応した変化系スキルで対応しましょう。例えば鼻が三角のツムをとにかく多く消すなら、互換ツムも鼻が三角のツムになるプラクティカルがおすすめです。
チェーンを繋ぐミッション
イチオシ! | ||
---|---|---|
![]() サリー |
ー |
ー |
かなりおすすめ | ||
![]() プラクティカル |
ー |
ー |
おすすめ | ||
![]() クラリス |
![]() かぼちゃチップ |
![]() パフィー |
サリー・プラクティカルなら超ロングチェーン可能
鼻が三角のツムでチェーン数を稼ぐには、サリーが最もおすすめです。サリーは大きなマイツムを複数作ってくれるので、スキルを重ねて大ツムをためてから繋げて消すことで、40チェーン以上の超ロングチェーンを繋ぐことができます。
サリーよりは難易度が上がりますが、プラクティカルもマイツムを消さずにサブツムをランダムで互換ツムに変えるスキルのため、スキル重ね掛けで互換ツムをためてから一気にチェーンすることで超ロングチェーンが可能です。
中規模のチェーンなら他の変化系スキルでもOK!
クラリス、かぼちゃチップ、パフィーは一か所に固まって互換ツムへと変化させるスキルです。20チェーン程度のミッションなら、スキルレベルと変化数によってはまとまった場所にでる変化系スキルの方が楽にクリアできます。若干目標のチェーン数に届かない時は、扇風機を駆使して互換ツムを変化範囲外に避けてからスキルを重ね掛けするか、サブツムを消してマイツムをためてから互換ツムと一気にチェーンしましょう。
スキル回数を稼ぐミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
かなりおすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
とんすけがイチオシ!
スキル発動回数ミッションといえばとんすけです。鼻が三角のツム指定のスキル回数稼ぎは、SLVに関係なく発動コスト7個でスキルが使えるとんすけがもっとも適しています。
スキルレベル次第では使えるツム
アブーはイベント報酬時に入手してスキルマしているなら、発動コストが10になっているはずですので、とんすけがいない場合には使ってみてもいいでしょう。また、ホリデーマリーもスキルマで発動コストが10まで下がります。ホリデーマリーは大量のボム出しもできるので、ビンゴでボム出しミッションとの同時攻略をしたい時におすすめです。
マイツムを消去しやすいツムを使おう
ニックはスキルが軽めで、マイツムを残してサブツムを消去するため、マイツムをチェーンしやすくなります。スキルループがしやすいツムです。また、マリーもスキルが軽めでボム量産ができるため、ボムを割りつつスキルループを狙えます。
警察官ニックは、発動コスト14と特別にスキルが軽くはありませんが、SLV2程度でも多くのツムを消すため、スキルゲージをためやすいツムです。コイン稼ぎと並行して行うなら、ニック、警察官ニックがおすすめです。
大きなツムを消すミッション
最適ツム | |
---|---|
![]() |
|
おすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大ツムミッションはサリーが最適!
サリーはマイツムの大ツムを複数出すスキルです。マイツムの大ツムを出すのでスキルゲージもためやすいです。、スキルを使うごとに発動コストが多くなるという点をふまえても、鼻が三角のツムで大きなツムを出すミッションをこなす能力はサリーが突出しています。
スプリングミスバニーの大ボムは大ツム扱い
スプリングミスバニーは、大きなボムを複数出すスキルをもっています。この大ボムは大ツム1つとしてカウントされます。サリーの大ツム生産能力には劣りますが、スキルマで最大4つ出すことができ、しかもビンゴではボム・特殊ボムのミッションを同時攻略できるメリットがあります。
大ツム特化スキルのツムがいない時は
大きなツムをスキルで出せるツムを持っていない場合は、自力で出さなければいけません。大きなツムは7チェーン(7つ同時消し)以上で出やすくなるため、なるべく多く7つ以上ツムを消す必要があります。巻き込み消去スキルのパンプキンキング、ごきげんプーがおすすめ。自力でチェーンする技術が必要になりますが、プレイ時間延長で持久戦ができるピグレットもおすすめです。
大きなツム自体は、1プレイにつき1~3個出る場合が多いので、合計ミッションの場合はコイン稼ぎの得意なツムで地道にプレイしていくのもアリでしょう。
鼻が三角のツムを使うビンゴミッション
以下はビンゴにこれまで登場した「鼻が三角のツム」を使うミッションです。リンク先では各ミッションの攻略法やおすすめのツムを確認できます。
19枚目 | 19-7 鼻が三角のツムを合計10,000個消そう |
---|
鼻が三角のツムを使うイベントミッション(過去のイベント)
![]() ツムツムのかくれんぼ(2019年5月開催) |
---|
鼻が三角のツムで1プレイでコインを550枚稼ごう |
![]() ストーリーブックス(2019年3月開催) |
鼻が三角のツムを使ってマジカルボムを合計90個消そう(おしゃれキャット編) |
![]() スーペースレンジャー(2018年3月開催) |
鼻が三角のツムを使って1プレイでマイツムを140個消そう |
鼻が三角のツムを使って1プレイでコインを550枚稼ごう |
鼻が三角のツムを使って1プレイでマジカルボムを9個消そう |
ツムツム最新情報・攻略情報
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
イベント | 予定カレンダー |
ピックアップガチャ | セレクトボックス |
![]() ![]() |
|
最強ツムランキングまとめ(総合・コイン・スコア・ミッション別) | |
全ツム評価一覧 (総合ランキング) | スコア稼ぎ最強ツム |
コイン稼ぎ最強ツム | ミッション別最強ツム |
![]() ![]() |
|
コイン稼ぎのコツ | スコア稼ぎのコツ |
ビンゴ攻略情報 | ぬりえ攻略情報 |
![]() ![]() |
|
エラー解消方法 | アップデート方法 |
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法 |