スキルチケット優先ツム|9つの入手方法はこちら

【ツムツム】白いツム(白色のツム)一覧/ミッション別おすすめツム

白いツム一覧

ツムツムのビンゴやイベントで「白色のツムで○○しよう」というミッションが登場しますが、該当するのはどのツムでしょうか。

当記事では、最新版の白いツムの一覧と、白色のツムを使ったミッションの攻略法・おすすめのツムを紹介しています。ビンゴ・イベント攻略にお役立てください。

スポンサーリンク

白いツム(白色のツム)の一覧

「白色のツム(白いツム)」に該当するのは以下のツムたちです。以下のツムのいずれかをマイツムに設定しミッションに取り組みましょう。

▼ハピネスツム

ドナルドドナルド デイジー

▼プレミアムツム(常駐ツム)

白うさぎ白うさぎ オラフオラフ
ベイマックスベイマックス マレフィセントマレフィセント
マリーマリー クルエラクルエラ
アースラアースラ トリトン王トリトン王
ルミエールルミエール マキシマスマキシマス
パッチパッチ ダッチェスダッチェス
マーリンマーリン ルシファールシファー
マシュマロウマシュマロウ デラクルスデラクルス
ベルウェザー副市長ベルウェザー副市長 スミースミー
コトゥコトゥ  

▼プレミアムツム(期間限定)

クリスマスデイジークリスマスデイジー クリスマスドナルドクリスマスドナルド
ジャックジャック ゼロゼロ
コンサートミッキーコンサートミッキー おばけデールおばけデール
R2-D2R2D2 ルークルーク
BB-8BB-8 おしゃれマッドハットおしゃれマッドハッター
蒸気船ミッキー蒸気船ミッキー 蒸気船ピート蒸気船ピート
蒸気船ミニー蒸気船ミニー ホイップホイップ
パフィパフィー 三銃士ドナルド三銃士ドナルド
忍者ドナルド忍者ドナルド お姫様デイジーお姫様デイジー
サマーオラフサマーオラフ リクリク
鍵犬鍵犬 カールじいさんカールじいさん
ブギーブギー まきまきドナルドまきまきドナルド
ドロッセルドロッセル ホリデードナルドホリデードナルド
ホリデーベイマックスホリデーベイマックス ホリデーマリーホリデーマリー
ホリデーオラフホリデーオラフ ユーモラスドロッセルユーモラスドロッセル
アリ王子アリ王子 いたずらジャックいたずらジャック
ロックロック ヴァンパイアテディヴァンパイアテディ
アニバーサリーミッキーアニバーサリーミッキー クラシックミッキー
おやすみプーおやすみプー フィガロフィガロ
雪だるまチップ雪だるまチップ 雪だるまデール雪だるまデール
邪悪な妖精マレフィセント邪マレ ビアンカビアンカ
パルパティーン皇帝パルパティーン皇帝 ソーソー
フォーキーフォーキー 勇者ドナルド勇者ドナルド
ゆるっとドナルドゆるっとドナルド ほっこりミッキーほっこりミッキー
イヴイヴ ペリウィンクルペリウィンクル
メリー・ポピンズメリー・ポピンズ 白の女王白の女王
ハムスターヴィール博士ハムスターヴィール博士 ガイコツミゲルガイコツミゲル
お祭りドナルドお祭りドナルド 少年ゼアノート少年ゼアノート
マスカレードラプンツェルマスカレードシンデレラ トナカイデールサンタチップ 
トナカイデールマンダロリアン ウッドチャックドナルドウッドチャックドナルド
兜ドナルド イースターデイジー(チャーム)
足軽ストームトルーパー足軽ストームトルーパー アズールアズール
スタイリッシュクルエラ だるまミッキーだるまミッキー
イデアイデア・シュラウド パイロットルークパイロットルーク&R2D2
アソーカタノアソーカタノ アースラプライド・コレクションアースラ
ソックスピクサーランプ ダークリクダークリク
強欲な悪女クルエラ強欲な悪女クルエラ スターデイジースターデイジー
ベイダー卿ストームトルーパーベイダートルーパー グリーヴァス将軍グリーヴァス将軍
ドゥークー伯爵ドゥークー伯爵 キャプテンファズマキャプテンファズマ
パワフルトリトン王パワフルトリトン王 探検家ドナルド探検家ドナルド
探検家スクルージ探検家スクルージ キーダキーダ
Disney100ミッキードナルドDesney100ミッキードナルド Disney100R2D2Desney100R2D2
Desney100アイアンマン ビーンズカモアズールビーンズカモアズール
星送りの衣イデア星送り衣イデア マスカレードアースラマスカレードアースラ
サンディクローズサンディクローズ ジャック&サリージャック&サリー
エルサ&オラフエルサ&オラフ パフュームマリーパフュームマリー
ガラクチュールカリムガラクチュールカリム スターウォーズライトサイドスターウォーズライトサイド
ポッドレーサーアナキンポッドレーサーアナキン 弓使いデイジー弓使いデイジー
マグニフィコ王マグニフィコ王 カイジンカイジン
ベイマックス&モチベイマックス&モチ ストリートスティッチストリートスティッチ
マッドハッターチャームマッドハッターチャーム 白うさぎチャーム白うさぎチャーム
レイ&BB-8レイ&BB-8 メイスウィンドゥマスタールーク

▼イベント・ビンゴ・ピックアップ限定ツム

スクルージスクルージ ストームルーパーストームトルーパー
サンタジャックサンタジャック スカットルスカットル
ほねほねプルートほねほねプルート ポット夫人ポット夫人
カバレロドナルドカバレロドナルド アニバーサリーミニーアニバーサリーミニー
だるまミニーだるまミニー オズワルドオズワルド
だるまドナルドだるまドナルド スタードナルドスタードナルド

現在開催中イベントで「白いツム」指定のミッション

現在開催中イベントにおいて「白いツム」のツム指定ミッションはありません。

イベント等で白いツム指定ミッションが登場しましたら、ミッション攻略法、おすすめのツムを紹介します。

ミッションでのおすすめの白いツム

ここでは、各ミッション別におすすめの白色のツムを紹介します。

下記表をタップでページ内該当箇所に遷移します。遷移先にて各ミッションのおすすめのツムを紹介しています。

ミッションカテゴリ
コイン稼ぎ スコア稼ぎ コンボ
マジカルボム タイムボム スターボム
コインボム スコアボム フィーバー
ツム消去 マイツム消去 スキル回数
ロングチェーン 大ツム  

コインを稼ぎミッション

おすすめ度:★★★
レイ&BB-8レイ&BB-8
邪悪な妖精マレフィセント邪マレ
エルサ&オラフエルサ&オラフ
スターウォーズライトサイドスターウォーズライトサイド
スクルージスクルージ
おすすめ度:★★☆
ストリートスティッチストリートスティッチ
ジャック&サリージャック&サリー
パイロットルークパイロットルーク&R2D2
だるまミッキーだるまミッキー
おすすめ度:★☆☆
白の女王白の女王
スタイリッシュクルエラ
キーダキーダ

ペアツム・セットツムが安定して稼げる

コイン稼ぎには、レイ&BB-8やエルサ&オラフ、SWライトサイドなどのペア・セットツムが最適。低スキルでも安定してコインが増えます。消去系スキル持ちのストリートスティッチやホリデーベイマックスも高効率。最大コイン数だけでなく、時間効率も意識して選びましょう。

スクルージはコイン稼ぎ特化ツム!

白いツムの中でも、スクルージは通常の消去系スキルのツムに比べて多くのコインを稼げる、コイン稼ぎ特化のツムです。ただし、消去系スキルとしては威力が弱いため、SLV3以上に育てておきましょう。

スキルレベル1なら雪だるまチップor雪だるまデール(iphone限定)

雪だるまチップと雪だるまデールは、扇風機を使うことでチェーンを画面全体に広げ広範囲を消すことが可能になります。SLV1から1000コイン以上稼げるのでおすすめです。

コイン稼ぎのコツ

スコア(Exp)を稼ぐミッション

おすすめ度:★★★
ジャック&サリージャック&サリー
エルサ&オラフエルサ&オラフ
邪悪な妖精マレフィセント邪マレ
レイ&BB-8レイ&BB-8
パイロットルークパイロットルーク&R2D2
おすすめ度:★★☆
スターウォーズライトサイドスターウォーズライトサイド
ベイダー卿ストームトルーパーベイダートルーパー
Disney100ミッキードナルドDesney100ミッキードナルド
ホリデーベイマックスホリデーベイマックス
ストリートスティッチストリートスティッチ
おすすめ度:★☆☆
アニバーサリーミッキーアニバーサリーミッキー
コンサートミッキーコンサートミッキー
マグニフィコ王マグニフィコ王

上級者向けおすすめのツム

ジャック&サリーや邪悪な妖精マレフィセントは、スコア稼ぎでトップクラスの性能を持っていますが、スキル操作にコツが必要で上級者向けです。

初心者向け

初心者や安定してスコアを出したい方には、消去系スキルのアースラやホリデーベイマックス、ストリートスティッチなど、扱いやすい消去系白ツムがおすすめです。イベントやビンゴで高得点が必要な場合は、持っている消去系ツムから選ぶとクリアしやすいです。

高スコアを出すコツ

スコア稼ぎ=Exp稼ぎと考えよう

口が見えるツムでExpを稼ぐミッションでは、上記のツムがおすすめです。Expは基本的にスコアに依存するので、スコア稼ぎでおすすめした口が見えるツムと変更はありません。クリアできない場合は、expアップのアイテムを使いましょう。

Expを稼ぐコツ

コンボを稼ぐミッション

おすすめ度:★★★
お祭りドナルドお祭りドナルド
パッチパッチ
クリスマスドナルドクリスマスドナルド
グリーヴァス将軍グリーヴァス将軍
ドナルドドナルド
おすすめ度:★★☆
三銃士ドナルド三銃士ドナルド
フォーキーフォーキー
ホリデーマリーホリデーマリー
ホイップホイップ
おすすめ度:★☆☆
パイロットルークパイロットルーク&R2D2
マリーマリー

お祭りドナルド・クリドナ・パッチがあれば簡単!

白いツムでは、お祭りドナルド、ドナルド、クリスマスドナルド、パッチなら数百コンボも余裕です。ハピネスツムであるドナルドは、持っている方も多いと思います。ドナルドでコンボ系のミッションは問題なくクリアできることでしょう。ジャックもドナルドと同様のスキルですが、スキルが重いためドナルドがいるなら使う必要はあまりありません。

ツムを1つずる消すタイプのツムを使おう

三銃士ドナルド、ホイップはスキルでツムを消去する際に1つずつ消したツムをコンボに加算するタイプのツムのため、コンボ稼ぎがしやすいツムです。

ボム出しスキルならコンボ切れを防止できる

ボムをたくさん出せるスキルのツムを使えば、フィーバーがボムを割ることでコンボを加算し、しかもフィーバーに入りやすくなるので、コンボ切れを防止できます。白いツムではマリー、ホリデーマリー、スキル後にボムをだす忍者ドナルドがおすすめです。

コンボ数を稼ぐコツ

マジカルボムを消すミッション

おすすめ度:★★★
パフュームマリーパフュームマリー
ホリデーマリーホリデーマリー
おすすめ度:★★☆
邪悪な妖精マレフィセント邪マレ
マリーマリー
おすすめ度:★☆☆
コンサートミッキーコンサートミッキー
ジャック&サリージャック&サリー
マスカレードアースラマスカレードアースラ
ホリデーベイマックスホリデーベイマックス
オズワルドオズワルド
コンサートミッキーコンサートミッキー
マレフィセントマレフィセント

最優先ツム:スキルでボムを発生させるツム(ホリデーマリー/パフュームマリーチャーム)

  • スキル発動で複数のボムを一度に生成。
  • スキル1回で5~7個のボムが出るため、連射すればすぐにノルマ達成。
  • スキル発動に必要なツム数も少なく、初心者でも扱いやすい。

スキルの副産物としてボムを出しやすいツム

スキル中のショートチェーンでボムを作りやすくできるホリデーベイマックス、マレフィセントは、ある程度スキルが育っていればボム量産が可能です。また、コンサートミッキー、リクなど、タップ消去スキルはタップの回数だけボムを出しやすくなるのでおすすめです。

変化系スキルでボムを使おう

スキル中ツムを2種類にするオズワルドや、マイツムと互換ツムへ変化させるポット夫人など、変化系スキルを使って7チェーン以上を量産することでも、ボムをたくさん作れます。

マジカルボムの出し方・コツ

タイムボムを消すミッション

おすすめ度:★★★
邪悪な妖精マレフィセント邪マレ
おすすめ度:★★☆
マレフィセントマレフィセント
コンサートミッキーコンサートミッキー
サマーオラフサマーオラフ
マスカレードアースラマスカレードアースラ
パイロットルークパイロットルーク&R2D2
おすすめ度:★☆☆
クラシックミッキー
レイ&BB-8レイ&BB-8

8〜12チェーンで消去

タイムボムは一度に8~12個のツムを消した時に発生しやすいため、「消去数を細かく調整できるスキルのツム」を選ぶことが重要です。

邪悪な妖精マレフィセントや通常版マレフィセントは、斜めロングチェーンで周囲を巻き込みつつ任意の場所でチェーンを切れるので、毎回10個前後の消去を狙いやすく、スキル後に発生したボムをすぐ割ればタイム延長も期待できます。

クラシックミッキーのようなタップ消去系ツムも、見えている範囲で13個を超えないよう細かく消せるため、8~12個消去を量産するのに向きます。 

タイムボムの出し方・コツ

スターボムを消すミッション

おすすめ度:★★★
邪悪な妖精マレフィセント邪マレ
おすすめ度:★★☆
マレフィセントマレフィセント
ジャック&サリージャック&サリー
カイジンカイジン
クラシックミッキー
パイロットルークパイロットルーク&R2D2
おすすめ度:★☆☆
キーダキーダ
マスカレードアースラマスカレードアースラ
コンサートミッキーコンサートミッキー
サマーオラフサマーオラフ

13〜15チェーンでツムを消そう

スターボムは13〜15チェーンでツムを消去すると発生する確率が高くなります。「中規模消去を安定して出せるスキルのツム」が活躍します。

クラシックミッキーはタップで狙った範囲だけ消せるので13~15個に調整しやすく、サマーオラフは扇状に2段階消去する結果、消去数がちょうどそのレンジに収まりやすいツムです。いずれもスキル発動前に盤面を軽く整理し、マイツムをやや多めに残した状態で消すと狙った範囲に収まりやすくなります。 

スターボムの出し方・コツ

コインボムを消すミッション

おすすめ度:★★★
ビーンズカモアズールビーンズカモアズール
邪悪な妖精マレフィセント邪マレ
おすすめ度:★★☆
キーダキーダ
パイロットルークパイロットルーク&R2D2
ジャック&サリージャック&サリー
おすすめ度:★☆☆
カイジンカイジン
コンサートミッキーコンサートミッキー
鍵犬鍵犬

ビーンズカモアズール

ビーンズカモアズールには、チェーンで作ったボムが全てコインボムになるおまけ効果がついています。ノーアイテムでも簡単にコインボム数を稼げるので、持っていれば優先して使いましょう。

13〜15チェーンでツムを消そう

コインボムは16〜18チェーンでツムを消去すると発生する確率が高くなりますので「消去数を中~大に調整できるスキルのツム」が適任です。

通常ツムの場合はパイロットルーク&R2‐D2やストームトルーパーのように、消去範囲を自分でなぞりながら16~18個で止められるタイプを選ぶと安定します。スキルレベルが高すぎて21個を超えるようなら、あえてスキルレベルが低い別ツムに替えるのも一つの手です。

コインボムの出し方・コツ

スコアボムを消すミッション

おすすめ度:★★★
カイジンカイジン
ジャック&サリージャック&サリー
おすすめ度:★★☆
イースターデイジー
星送りの衣イデア星送り衣イデア
パイロットルークパイロットルーク&R2D2
ストリートスティッチストリートスティッチ
おすすめ度:★☆☆
デラクルスデラクルス
キーダキーダ
アズールアズール

スコアボムは21個以上の同時消去で確定発生するため、「高威力の消去系スキル」か「固定で21個以上消すスキル」を持つツムが有利です。

イースターデイジー(チャーム)はスキルレベル6で29個の固定消去が入り、確実にスコアボムが出るのでスコアボム指定ミッションの常連となっています。

消去数が変動するツムを使う場合、アイテム5→4を付けたうえで画面中央付近にツムが密集したタイミングでスキルを撃ち、21個を下回らないように消去範囲を調整すると安定します。

スコアボムの出し方・コツ

たくさんフィーバーするミッション

おすすめ度:★★★
マスカレードアースラマスカレードアースラ
Disney100ミッキードナルドDesney100ミッキードナルド
デラクルスデラクルス
マスカレードラプンツェルマスカレードシンデレラ
ルミエールルミエール
おすすめ度:★★☆
邪悪な妖精マレフィセント邪マレ
トナカイデールサンタチップ 
コンサートミッキーコンサートミッキー
おすすめ度:★☆☆
Disney100R2D2Desney100R2D2
クリスマスドナルドクリスマスドナルド
マレフィセントマレフィセント

フィーバー突入スキルのツムを使おう

白いツムでも、ルミエール、サンタチップ、マスカレードアースラ、マスカレードシンデレラはスキルを発動するとフィーバーに突入するため、通常のツムよりもフィーバー回数を稼ぐことができます。。フィーバー中にスキルを発動しても、フィーバー回数にカウントされます。フィーバーゲージがもう少しでたまりそうな時は、フィーバーを起こしてからスキル発動することで、よりフィーバー回数を稼げます。

実はフィーバーしやすいクリスマスドナルド

クリスマスドナルドはスキル中、なぞっただけでツムをひとつずつ消せます。この時、マイツムを狙ってけすことができます。しかもスキルが軽いので、スキルループがしやすく、ほぼ常時なぞってツムを消し続けることができるため、フィーバーゲージもすぐたまりやすくなっています。

大量消去かボム出しスキルがおすすめ

上記ツムを持っていない場合、なるべく多くのツムを継続的に消せるツムでチャレンジしましょう。フィーバーゲージをためるには30個のツムを消す必要があります。一度に大量のツムを消すことができ、スキルだけ、もしくはスキル+スキルででたボムだけでフィーバーに突入できる消去系がおすすめです。もしくは、ボムをたくさん出せるツムを使いましょう。

たくさんフィーバーするコツ

ツムをたくさん消すミッション

おすすめ度:★★★
邪悪な妖精マレフィセント邪マレ
ベイダー卿ストームトルーパーベイダートルーパー
おすすめ度:★★☆
コンサートミッキーコンサートミッキー
Disney100ミッキードナルドDesney100ミッキードナルド
ガラクチュールカリムガラクチュールカリム
スミースミー
おすすめ度:★☆☆
ジャック&サリージャック&サリー
マスカレードアースラマスカレードアースラ
アニバーサリーミッキーアニバーサリーミッキー

総消去数を稼ぐには「広範囲消去や副次消去スキルのツム」が最適です。邪悪な妖精マレフィセントはロングチェーン+副次消去で1プレイ1000個以上の消去も可能です。コンサートミッキーやアニバーサリーミッキーはタップ消去でボムを量産しながら盤面を高速で更新できるため、消去数を伸ばしやすいです。

ツムをたくさん消すコツ

マイツムをたくさん消すミッション

おすすめ度:★★★
スターウォーズライトサイドスターウォーズライトサイド
ベイダー卿ストームトルーパーベイダートルーパー
Disney100ミッキードナルドDesney100ミッキードナルド
おすすめ度:★★☆
ジャック&サリージャック&サリー
邪悪な妖精マレフィセント邪マレ
パイロットルークパイロットルーク&R2D2
エルサ&オラフエルサ&オラフ
おすすめ度:★☆☆
ガラクチュールカリムガラクチュールカリム
ストームルーパーストームトルーパー
オズワルドオズワルド
ポット夫人ポット夫人

マイツム変換や増殖スキルのツム

マイツム消去は「マイツム変換や増殖スキルのツム」が有利です。スター・ウォーズ ライトサイド(セットツム)やベイダー卿&ストームトルーパーは、マイツムを増やしつつ広範囲消去できるため、1プレイで100個以上のマイツム消去が可能です。オズワルドは画面を2色に変化させてロングチェーンを作りやすく、マイツムを大量に消せます。

クリスマスドナルドはマイツムを狙いやすい

クリスマスドナルドはスキル中にマイツムを狙って消去でき、スキルも軽いのでスキルループで効率よく消去数を伸ばせます。

消去数の多いツムならマイツムも多く消せる

マレフィセント系など、多くのツムを消せるスキルを持つツムを使えば、結果的にマイツムも多く消せます。有利なツムを持っていない時は活用しましょう。

マイツムをたくさん消すコツ

スキルをたくさん使うミッション

おすすめ度:★★★
ベイダー卿ストームトルーパーベイダートルーパー
ストームルーパーストームトルーパー
レイ&BB-8レイ&BB-8
おすすめ度:★★☆
マスカレードアースラマスカレードアースラ
イースターデイジー(SLV6以上推奨)
邪悪な妖精マレフィセント邪マレ
おすすめ度:★☆☆
ベイマックス&モチベイマックス&モチ
アリ王子アリ王子
パイロットルークパイロットルーク&R2D2
スタイリッシュクルエラ

ストームトルーパーが最適

スキル回数系は「必要ツム数が少なく、スキルループしやすいツム」が最適です。ストームトルーパーはマイツムを増やすスキルで、ゲージ連打によるループ性能が高く、30回以上の発動も可能です。

育っていれば使えるツム(SLV5以上推奨)

マキシマスはスキルレベルが上がると必要ツム数が少なくなり、SLV6なら9個でスキルが使えるのでおすすめです。ホリデーマリーはスキルマすれば発動コストが10まで減少しますので、スキルマまで育っているのであればおすすめです。

イースターデイジーはSLV6になると、1回で29個のツムを固定消去できますので、チャームツムと相まってスキルループがしやすいツムなのでおすすめです。

スキルループしやすいツムを使おう

白いツムの中でも、スキルが軽い上にタップでマイツムを狙って消しやすいドナルド、クリスマスドナルドはスキルループがしやすいツムです。

ポット夫人は発動コストは重いものの、スキルでマイツムを増やすためにスキルの連射がしやすくなっています。

スキルが軽くて連射しやすいツム

マリーは13個、ほねほねプルートは12個でスキルを発動できます。マリーはスキルでできたボムを割ることで、ほねほねプルートは消去系スキルでマイツムをある程度消せるため、スキルの連射性能が高いツムになります。

スキルをたくさん使うコツ

ロングチェーンミッション

おすすめ度:★★★
まきまきドナルドまきまきドナルド
おすすめ度:★★☆
ホリデーベイマックスホリデーベイマックス
ほっこりミッキーほっこりミッキー
だるまミニーだるまミニー
ポット夫人ポット夫人
おすすめ度:★☆☆
おばけデールおばけデール
ベイマックスベイマックス
クリスマスデイジークリスマスデイジー
ストームルーパーストームトルーパー
だるまミッキーだるまミッキー

まきドナなら超ロングチェーンも実現可能

ロングチェーン系は「チェーンをまとめて作れるスキルのツム」が活躍します。まきまきドナルドは包帯ツムを複数作り、それらを一気につなげることで45~99チェーンがワンタップで可能です。

ホリデーベイマックスは40チェーン以上OK

ホリデーベイマックスは画面のツムを膨らませてチェーン数を倍増できるため、ロングチェーンミッションに向いています

変化系スキルでツムをためよう

変化系スキルのオズワルドやお姫様デイジーも、盤面を2種類に変化させてチェーンを作りやすくします。

ロングチェーンするコツ

大きなツムを消すミッション

おすすめ度:★★★
ベイマックスベイマックス
まきまきドナルドまきまきドナルド
おすすめ度:★★☆
サンディクローズサンディクローズ
ユーモラスドロッセルユーモラスドロッセル
マスカレードアースラマスカレードアースラ
おすすめ度:★★☆
だるまミッキーだるまミッキー
だるまミニーだるまミニー
メイスウィンドゥマスタールーク

ベイマックス、まきドナが最適

ベイマックスは画面上の複数のツム(ボム)を大きなツムに変化させるスキル、まきドナは画面上のツムを包帯でまとめて一緒に消せる大きな包帯ツムにするスキルを持っています。この2つのツムを使えば、白いツムでの大ツムミッションは簡単です!

スキルで1個大ツムを出せるツム

上記2体ほど大ツムは出せませんが、ユーモラスドロッセル、だるまミニー、だるまミニーもスキル1回につき1個の大ツムを出すことができます。

大ツム出しスキルのツムを持っていない場合は

大きなツムは7チェーン(7つ同時消去)以上で降ってくる確率が高くなります。7つ以上の消去をたくさんできるツムをマイツムにして挑みましょう。

通常プレイでも大きなツムは1~3個程度は降ってくる場合が多いため、合計ミッションなら地道にプレイを続ければクリアができます。

大ツムを出すコツ

白色のツム(白いツム)を使うビンゴミッション

以下はビンゴにこれまで登場した「白色のツム(白いツム)」を使うミッションです。リンク先では各ミッションの攻略法やおすすめのツムを確認できます。

2枚目 白いツムを使って合計150回フィーバーしよう
5枚目 白いツムのスキルを合計40回使おう
6枚目 白いツムを1プレイで120コ消そう
7枚目 白色のツムを1プレイで130個消そう
8枚目 白色のツムを使って大きなツムを合計78個消そう
10枚目 白色のツムを使って1プレイで大きなツムを6個消そう
12枚目 白いツムを使ってマジカルボムを16個消そう
17枚目 白いツムを使って1プレイで500Expを稼ごう
18枚目 白色のツムを使って1プレイでマイツムを100個消そう
20枚目 白色のツムを使って合計130回フィーバーしよう
21枚目 白色のツムを使って1プレイでコインを900枚稼ごう
23枚目 白色のツムを使って1プレイでスキルを12回使おう

ツムツム最新情報・攻略情報

ミニー  ツムツム最新情報  ミニー
イベント・新ツム・リーク 予定カレンダー
ピックアップガチャ セレクトボックス
シンデレラ  最強ツムランキング  シンデレラ
最強ツムまとめ スコア稼ぎ最強ツム
コイン稼ぎ最強ツム ミッション別最強ツム
イーヨー  攻略お役立ち情報  イーヨー
コイン稼ぎのコツ スコア稼ぎのコツ
ビンゴ攻略情報 ぬりえ攻略情報
デール  その他お役立ち情報  デール
エラー解消方法 アップデート方法
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法